• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tetsurinのブログ一覧

2024年09月16日 イイね!

田舎者争いからの返り討ち

 夕飯時。テレビは何を見ようとなった時に番組表の中から目についたのがこれ。


 いいよね、昭和の笑い。といいつつ長女は、「こういうのがおもしろいの?」というなんか微妙な反応。つまらないと言っているわけではないんだけど、そこまでおもしろいのかって感じ。次女の反応もそんな感じ。よっしーはまぁ、小学生男子らしくちゃんとウケる。そういうしょうもない部分を含めておもしろいんだよ。

 そして興味深かったのがさとの反応。「そもそもあんまり見てなかった」というので、ネタ的に「田舎の夜は早かったのかもね」とか言ってみたものの、「母親がそういうのあんまり好きじゃなかったからかな」というのは何となくわかる。続けて、「そもそも父親が野球を見ていたから、全員集合を見てなかったのかも」だって。野球といえば昭和だと圧倒的に巨人戦だよね。巨人戦・・・?

 そう、野球を見ていたから、全員集合はあんまり見ていなかったという部分で気づいてしまったのですよ。野球といえば巨人戦。巨人戦といえば日テレ。そして当時の石川県には民放はTBS系とフジ系しか存在しなかったので、野球を見ていたから全員集合は見ていないということがあり得ないということに。つまり、地味に田舎だったのはこっちの方だったと! いつだったか屋根の上のテレビのアンテナを高くいいのに変えて、それで画質が悪いながらも富山県の北日本放送(日テレ系)が見られるようになったんだけど、その頃には全員集合は終わってたと思うなぁ。
Posted at 2024/09/16 23:53:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 本館より | 日記
2024年09月15日 イイね!

新台入替

 結構前の話ですが、さととこういうメッセージのやり取りをしました。


 そしてこちらがその、天に召された食洗機でございます。新築の段階でついており、かれこれ20年にわたり食器や鍋や調理器具を洗い続けてきたすぐれもの。20年間修理をせずノートラブルで稼働し続けた耐久性にはすばらしいものがあります。


 というわけで最近うちで地位を高めている地元のリフォーム業者に連絡し、特にこだわりもないので在庫のあるもの(早くつけられるもの)からよろしくって感じでやってもらったんだったかな。あっ、上のものはパナソニック製だったので、パナソニック製食洗機への信頼度がとてつもなく高まっているので、次もぜひパナソニックのものがいいと言った記憶はあるなぁ。

 で、新しいものが到着しました。20年目の新台入替でございます。よ〜く見るとちょっと周囲と前後への出方があってない感じ。周囲とツライチになってない感じ。さとの話によると前面の見た目を変える化粧板はいりますかと聞かれ、いらないと答えたらしいんだけど、なくても十分綺麗だし。化粧板をつけたらツライチになったとも思えないし。


 内部はこんな感じ。これまでと微妙に違うので最初は違和感があったのですが、同じ容積でもより効率的に食器を入れられている気がする。そして写真でも見える通り、左側の上段が2分割されているのがなにげに便利。


 新しい食洗機の問題点を強いて言えば、スタイリッシュすぎてスイッチが小さくなり、さらには洗浄モードがどうなっているのか、文字も小さくなって判別しにくくなったことです。要するに食洗機を使うだけなのに、加齢が目にしみるって感じなのです。
Posted at 2024/09/16 18:32:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 本館より | 日記
2024年09月01日 イイね!

【祝20周年:みんカラでの思い出】

【祝20周年:みんカラでの思い出】 へぇ〜、こういう画像が上がるんですね。タイトル画像ってのを使ったのは初めてだなぁ。

 さて、みんカラ20周年ということで、どうもおめでとうございます。なんか人ごとみたいだな。でもさぁ、この場合まずみんカラの20周年がめでたいわけであって、その20年間の半分以上わたしがみんカラの末席を汚していることはこの際どうでもいいわけですよ。他人様の誕生日パーティーにお呼ばれして、うっかり調子に乗りすぎて主役よりも目立ってしまうみたいな感じで。

 そりゃぁわたしも若い頃は、友達が歌っているカラオケを自分の声と熱唱で乗っ取ってしまうこととかありましたよ。でももう、そんな大それたこともしません。これまで通りこれからも、細く長くでいいんです。あっ、みんカラさんは太く長く、これからのますますのご発展をお祈りしております。


【個人的なみんカラでの思い出】
・千里浜オフや森林公園オフが、一応ちゃんとみんカラを主戦場に引き継がれたこと(コロナ禍と、先の見えないわたしの多忙化で最近は止まっていますが)
・ハイドラがなにげに征服欲をかき立ててくれて楽しいこと
・そして各種の出会い!
 いわゆるROM専(この言葉どれだけ通じるんだろうか)でも、この人すごいな〜とかお話ししたいな〜って思う方がいます。小心者なのでこっちからは行きませんが、見てるだけで楽しいと思う方が何人もいます。そういうのっていいものですね。

 そうそう、ハイドラが楽しいということで、きょう現在到達済みの東西南北の端を調べたので、みんカラ20周年の記録として、ここに記しておくことにします。
東端、北端 日本三景 松島(2018年7月20日 13:25:53到達)
西端    那覇空港(2023年の秘密な時期に到達)
南端    赤嶺駅(2023年の秘密な時期に到達)

 しかし西端、南端はなんとなく見ての通りで、自分のクルマ、自分の運転で到達しているわけではありません。それを除外すると、
西端 羅漢寺反橋(2019年3月24日 11:58:55到達)
南端 徳島県庁(2018年7月28日 17:29:08到達)    となります。意外と最近はおとなしくしているようです。今思うと2018年の7月下旬は神かかっている感じだったのかもしれません。
Posted at 2024/09/01 22:23:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「いつもに増してパソコンが遅くてう◯こなんだけど、もしやもうキミはお盆休みのつもりかい?」
何シテル?   08/08 09:30
tetsurinです。 とにかくいじらず(ノーマルに満足している+いじる気持ちとヒマとお金がないだけ)、それでもいかに長く楽しく愛車と過ごせるかを考え、日...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/9 >>

1234567
891011121314
15 161718192021
22232425262728
2930     

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
うちのセカンドカー、デミオXD Touring に乗っています。
トヨタ ヴォクシー ハイブリッド トヨタ ヴォクシー ハイブリッド
3代目のファーストカーとして、90ヴォクシーがやってきました。
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
80ヴォクシーが自宅にやってきました。
マツダ プレマシー さとプレ号 (マツダ プレマシー)
初の新車。マツダのよさを実感させられた1台です。 本体価格200万ほどで、当時はまだ珍 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation