• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

四国ミントフィットのブログ一覧

2010年10月24日 イイね!

IMA生活 始めました

IMA生活 始めました今日の昼までで、終了しちゃいますケドね。

乗って思ったのは、一旦停止が繰り返されるような路地走行だと、停止-エンジン停止-ブレーキ離す-エンジン掛かる の振動が慣れてないので不快・不安に感じることがあります。

あと、メーター内のインフォメーションが見にくい・・・。
っつうか、見てたら事故りますね。

スピードメーター内に表示してくれてたら、もう少し見やすいだろうけど、それはシンプルな表示の意味が無いし。

まぁ、そのうちハイブリッドやEVも珍しくなくなって、ギミックな表示は少なくなるのかもしれませんが。
関連情報URL : http://IMA インサイト
Posted at 2010/10/24 09:44:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | FIT | クルマ
2010年06月19日 イイね!

集蛍器

集蛍器ここのところ、雨の降っていな夜は蛍を見に出かけるのが恒例行事になっています。

このあたりで見ることができるのは、ヘイケとゲンジが多いのですが、今年は発生が遅くかつ数も少し少ないような印象です(3-4カ所のリサーチより)。
もちろん、天候や見に出かける時間帯にもよるのですが。

さて、そんなときにお父さんができる技と言えばハザードをたいてやること。
巨大集蛍器の出来上がりです。

このへんだと、ヘイケがちょうどFITのハザードの周波数に合ってるようですね。



一昨日の夜、息子が蛍狩りの帰りに車内でゲロって、いまFitは後部座席洗浄&乾燥中ですが、梅雨の時期だけに乾きが悪い(泣)
Posted at 2010/06/19 23:03:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | FIT | クルマ
2010年05月09日 イイね!

間違ってた 恥ずかしっ!!

高速の実質値上げが発表されてからず〜〜と勘違いしてたこと。

20km/L以上の普通車って、事前登録で1,000円になるんじゃないのね。
これて、
免税の」って限定がつくんですか。

っつうことは、燃費が悪くても、ハイブリッドなら恩恵に預かれて、技術者が知恵を出し、改良を重ねたガソリン車はダメってことなのね。

車の生産・廃棄時の環境負荷を考えたら、どっちが優遇されるべきか小学生でも分かりそうなのにね。
業界の圧力??(小型車は儲からないし)

なんかよ〜分からんね。
ちなみに、最近の共感できるTV CMのフレーズ。
たくさんの人がこういう小さなクルマに乗れば、それがいちばん環境にはいい


ま、一時期、OP付けて重量が重くなった販売価格が高い車の方が、OP未装着の廉価版より、減税の恩恵で実質の支払いが少なくて済むってのと似たり寄ったりの感もありますが。(例:T社、MKX

住宅エコポイント(1.5年のフライング)も、家電のエコポイント(1〜6ヶ月のフライング)も、自動車減税も全く(でもないのか?重量税は安くなってるから)恩恵に預かれてない者のヒガミかもしれませんがね。
業者も販売店も、需要の先食いしてるだけってことに不安感は無いんでしょうか?

高速もたいして使わないし、ま、いいか。

#ちなみに、四国の高速問題(海を渡ると3,000)。
もし、自分がえら〜〜いヒトだったら、一応、橋を渡ることでの負担増は行わず、公共交通機関(JRとバスね、定期除く)使った人には往復で500円くらいの商品券、フェリーに乗った人には高速使用との間で生じる差額分のお食事券位を進呈 あたりにするかな。
各輸送機関で、どれだけの利用があったかの把握は簡単だろうから、業者から事後申告(業者数も少ないから査察も簡単だし)で、拠出すればいいし。

キチンと税金払うから、早く国の借金を返せっつうの。
Posted at 2010/05/09 00:57:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | FIT | クルマ
2010年04月30日 イイね!

キーレス追加-2

キーレス追加-2まずはイモビライザーを説明したHPをご覧下さい。

そう、賢明な方なら、昨日私が犯した過ちはご理解いただけましたね。

右の方に写ってるのがバラバラにされたスペアキー、ぼやかしている部分が、今日の昼休みに加工したところ。

埋め込む場所や方向が結構クセモノだったりします。
なので、モザイク付き。

これなら、はじめから買っときゃ良かった・・と少しだけ思いました。


Posted at 2010/04/30 22:37:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | FIT | クルマ
2010年04月29日 イイね!

キーレス追加

キーレス追加Fitには買ったときにキーレスを1コ追加しました。(妻と自分用)

しかし、FITには妻はあんまり乗らないだろうとキーレスを追加しなかったんですよね。>ケチったともいう

しかし、結構な頻度で妻がFITを利用している事実があり(例えば、休日に息子と自分が昼寝してるときとか)、不便そうなのでずっとオクでさがしてました。
ちょうど、FITの部品取り車をバラ売りしている方が居て、助手席バイザーとキーレス機能付きのキーを売っていただけることになり・・・

1)買ったキーレス付きキーをバラす。
2)キーレス付きキーを超音波洗浄
3)キーレス機能付きキーからキーを取り外し(ホットガンでキーだけあぶる)
4)キーレス追加
までは順調に進みました。

ここで放っておけば良かったんですがね。(-_-;)

欲を出しちゃったんです。欲を。

妻に「スペアキーを出しな、キーレス機能を付けて返すから」なんてカッコ付けて言っちゃったのが昨晩。

ジグソーを出して来て、クランプで固定して、手や足を切るんじゃないかとヒヤヒヤしながらどうにか切り落としたざんすよ、スペアキー。

自分でも思いのほかうまく行ったと悦に入り、キーレストランスミッタに収まることも確認。
レジンを使って固定したのが今朝。

昼にうどんを食べに行こうと、カッコよく(?)自作キーレス機能付きキーを取り出す自分。
問題なくロック解除。
息子をチャイルドシートに縛り付け、娘のシートベルトもOK。
キーを差し込んで、エンジンを掛けると・・・、エンスト。


セルが回るも・・・、エンジン掛からず。(メーター内にキーのサインが点滅)




冷や汗とともに、後ろから突き刺さる冷たい視線。

急いで自分のキー(はじめからのキーレス機能付きキー)を取りに戻り、ドキドキしながらとりあえずうどん屋へ向かいました。

キーとの格闘のゴングが鳴った瞬間でした。
Posted at 2010/04/29 20:22:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | FIT | クルマ

プロフィール

「エアコン 治しました http://cvw.jp/b/166979/48531406/
何シテル?   07/07 23:42
他人のHPを巡回し、こっそりネタを盗んで自己満足の「お金をかけない」「安全性を損なわない」Fit/FIT作りにいそしんでます??。普通、同じ(様な)車、2台も買...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6 789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

[トヨタ ヤリスクロスハイブリッド] キャビンからエンジンルームへの引き込みバイパス線を発見 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/27 13:18:07
[トヨタ ヤリスクロス] フロントバンパー外し① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/24 23:23:39
[トヨタ ヤリスクロス] ドラレコ装着 電源取り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/24 23:19:47

愛車一覧

ホンダ フリードハイブリッド ブルホラフリ (ホンダ フリードハイブリッド)
ミントFitに後ろ髪を引かれつつ、泣く泣く乗り換えました。
その他 その他 その他 その他
買ってすぐにエンジンブロー。 1700ccから1600ccへ排気量ダウン。 ほんとはも ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
普通、同じ車を買いません・・って。
ホンダ フィット ミントFit (ホンダ フィット)
当初は、HONDA Vitzと眼中にありませんでしたが、実車に乗るとびっくり。 マイナ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation