• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

四国ミントフィットのブログ一覧

2008年11月08日 イイね!

恐!!

ここのところ、引っ越しの準備で忙しく・・・ではなく、サカイの「半お任せ」でやる事が決まって以来、気が抜けまくってるミントでございます。

燃費報告も家の引き渡し後の修正、引き渡し後に発見した不備などもネタは色々あるのですが・・。

ちなみに、引っ越しは来週の月曜・仏滅。

さて、ネットをフラフラしていて飛び込んできたのが、「自己破産申請準備」の報。

あ、↑ダイエイさんではありません。
ダイエイさんの営業、設計共に、ここより遥かに信頼できます。
#付け加えるなら、香川で人気のOよりも。

こちらに書いたHMです。

最近、家関係の掲示板で、いい噂で盛り上がってるなぁ・・と思っていた矢先の出来事だっただけに、ちょっとびっくり。
妻に教えたら、「恐ぁ~~」の連発です。

いやはや、まずはちゃんと家を立ち上げてくれただけでもダイエイさんに感謝。
でも、修正はキッチリやってもらいますから(まぁ、完全に満足とまではいきませんが、頑張ってくれてるのは分かる)今後もよろしくお願いします。 ということで。


今日は、このアパートでの最後のお風呂/夕食 でした。
風呂の中では、息子/娘と一緒に記念撮影しまくり!!

Posted at 2008/11/08 22:48:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家作り | 暮らし/家族
2008年11月05日 イイね!

ピアノ搬入/自作・・

ピアノ搬入/自作・・<思い出しながら書いてるので記憶曖昧>

ピアノです。
昨日搬入されました。

中古・・というか、妻のお下がり。
今まで、妻の実家にあった物を娘用に移動した物です。

設計段階で煮詰めただけあって、階段下にキレイに収まりました。
鍵盤を照らすブラケットライトの位置関係もok。
思った程、置いたことでの圧迫感も無く、嬉しい誤算。

上から埃が落ちてきそうですが、妻&娘に頑張って掃除してもらいましょう。



下の画像は、自作の和室下収納。
それなりの収納力を期待できそうですが、ちょっとかなり作成に失敗。
ホールソーで開けた穴の高さが一致してないし、サイドパネルの高さが低く、前面板がちょっとグラグラ。

修正の必要があるかも・・・。
Posted at 2008/11/25 23:57:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家作り | 日記
2008年11月03日 イイね!

家電搬入/カーテン取付け

家電搬入/カーテン取付け<思い出しながら書いてるので記憶曖昧>

午前中に家電搬入

家電はヤマダ電気で買った物。
買った当初は「最新」でしたが、家の完成の遅れもあってちょっと型落ちになってしまいました。
まぁ、仕方ないですね。



午後はカーテン取り付けでした。

カーテンは、カーテンDoにも行きましたが、最終的には布物語で決定。
価格は・・・、ダイエイさんのロールスクリーン値引きとほぼ同額で収まりました。
和室にはシェードを使ってますが、これが高い・・・。
ハンターダグラスとか言うメーカーらしいです。(カーテン類にはあまり興味無し)
リビングは、妻の知り合い宅と同じ布地になってしまいましたが、まぁ、取付け方が違うので許してもらいましょう。

カーテン取付中、息子があまりにも「じゃましぃ」になってきたので、しばらくは揺れてもらいました。
#設計Kさん&クロス屋さん泣かせの我が家の「わがまま品」です





Posted at 2008/11/25 23:45:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家作り | 日記
2008年10月24日 イイね!

仏滅

仏滅仏滅・・。取り引きなどには良く無いとされていますが、気にしません。

そんなに悪い日でも、娘と息子がニコニコなら、それ以外の日々はもっといい日になるでしょうから。

25日まで待てば大安でしたが、学校行事もあるし。


息子は大はしゃぎ、娘は営業さんと床下の点検口を空けたりとこれまた嬉しそうでした。
しまいには、3人で鬼ごっこ?をはじめてるし。

Kさんの説明が聞こえんじゃないか!!って位、騒いでました。

一応、今、終わっていない工事の説明を受け、修正日程を打ち合わせ。
玄関ドアの鍵穴に、施主用キーを差し込んでロック。
これで、工事用キーが使えなくなりました。

続いて、勝手口も同じキーでロックできる事の確認。

さらに、カードキー受信部の電池を入れて、CAZASの動作確認(4+2枚)。

書類に署名捺印して・・・

やっと家ができました。

長かった・・・。


本当に口うるさい施主でしたが、おつきあいありがとうございました。
>ダイエイさん

設計Mさんと監督Sさん、棟梁に挨拶できてないのは心残りですが、まぁ、何かの機会にでも。
Posted at 2008/10/25 00:59:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家作り | 暮らし/家族
2008年10月23日 イイね!

施主検査

施主検査ちょこっとだけ会社に顔を出して、帰ってきて施主検査です。

A:息子は今日もおじいちゃん達とお散歩
 (お世話になってますm(__)m)

 ちょうど道路工事も近所で行われてるので、息子にとっては夢の様な日々です。

B:午前中に外したエアコンと新しいエアコンの設置。
 古いエアコンは、さすがに新しい壁紙とはマッチしません(; ;)

C:施主支給品の手洗い器
 カランの向きは修正してもらいます。
 カウンターにも傷があるので塗り直し??

D:電気屋さん・・・(not エアコン屋さん)
 足は養生してるけど、この置き方は無いでしょ。>何のための養生だか。
 と、軽くクレーム。

E:遅くまでエアコンの取り付けをやって下さってました。
 気さくな「おっちゃん」のエアコン屋さん。
 室外機の向きも、相談に乗っていただきました。
 
F:こんな感じになりました。

細かな指摘事項はありましたが、基本は細かいところのクリーニング不足。
明日中に修正できない項目もありますので、それは引っ越し前を目処にやり直してもらいましょう。

夜、お昼寝(夕寝?)から目をさました息子の機嫌を取りに、エアコン屋さんに差し入れ。

気づかなかった、室外機 ベランダ置きの危険性(子供が登る/手を入れる)の注意もいただきました。

Posted at 2008/10/25 00:27:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家作り | 暮らし/家族

プロフィール

「エアコン 治しました http://cvw.jp/b/166979/48531406/
何シテル?   07/07 23:42
他人のHPを巡回し、こっそりネタを盗んで自己満足の「お金をかけない」「安全性を損なわない」Fit/FIT作りにいそしんでます??。普通、同じ(様な)車、2台も買...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6 789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

[トヨタ ヤリスクロスハイブリッド] キャビンからエンジンルームへの引き込みバイパス線を発見 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/27 13:18:07
[トヨタ ヤリスクロス] フロントバンパー外し① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/24 23:23:39
[トヨタ ヤリスクロス] ドラレコ装着 電源取り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/24 23:19:47

愛車一覧

ホンダ フリードハイブリッド ブルホラフリ (ホンダ フリードハイブリッド)
ミントFitに後ろ髪を引かれつつ、泣く泣く乗り換えました。
その他 その他 その他 その他
買ってすぐにエンジンブロー。 1700ccから1600ccへ排気量ダウン。 ほんとはも ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
普通、同じ車を買いません・・って。
ホンダ フィット ミントFit (ホンダ フィット)
当初は、HONDA Vitzと眼中にありませんでしたが、実車に乗るとびっくり。 マイナ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation