• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

四国ミントフィットのブログ一覧

2008年10月10日 イイね!

階段(踏み板)・建具 設置

エコキュートの補助金申請はクロス張りが始まるくらいにやるそうです。
あまり早くにできないんだそうで。

さて、帰宅すると妻が、
「階段付きよった!!」
「ええ感じやぁ!!」

「建具も付いてて家らしくなった」
「xx(娘)も、いっしょに行ったけど、ものすごく嬉しそうだった!!」
ですと。

すかさず、
「写真は?」と問う私。

今日も、カメラを忘れた(というか、今まで持って行ったの片手も埋まらんジャン)らしいです。
っつうか、携帯で撮ればいいのにね。

と、携帯を満足に使いこなせない人がここにも一人。
Posted at 2008/10/12 00:04:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家作り | 日記
2008年10月10日 イイね!

内装下地

内装下地今日は仕事後に現場で打ち合せ。
 設計Kさん、久々に監督Sさん。

イルカの修正の件はMシェード施工(土曜日実施)後に養生を解いてからする事に。
土曜日は普通ならお休みで、息子にクレーン操作を見るいい機会(最近、働く車にゾッコン)だったのですが、きっとその時間は京都に向かってるのよね。
残念。

断熱材の変更によって2Fのダウンライトに変更が生まれましたが、これは型番をメールでもらって返答する事に。
#先程確認して返信。

ダウンライトの上に断熱材が乗ると、機器の耐熱性が問題になるため、S型の機器を選ぶ必要があります。
しかし、これの口径が100だと、110V用のクリプトン球を使う機器しか無いんですね。(オーデリック)
不思議だ。

外壁の修正は15日から。

階段は、明日、施工されるようです。
#棟梁、再登場の予定

天井下地を吊っている桟が一部、照明機器との取り合いで削られていますが、別に補強が入るそうです。

・・って、この穴からてを突っ込んで補強するんですかね?

スロープ部分の花壇?のモルタル仕上げが終わってました。

新たに、エコキュートの補助金申請の件、引き渡し日の件で問題発生。
19日に施主確認・・って・・・

引っ越し業者の見積も全く取ってないし、今のアパートの引き払いに付いて大家に連絡できてないし(1ヶ月前には連絡しないとね)。

このあたりは、来週月曜の宿題となりました。

Posted at 2008/10/10 01:18:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家作り | 日記
2008年10月09日 イイね!

基礎 刷毛引き仕上げ

基礎 刷毛引き仕上げのはずですが、暗くて全く見えません。

A,B;シーサーはここに置こうかな。

実際に置くシーサーは、素焼きのごく一般的な奴です。
でも、かなりいろいろなお土産屋さんを見て回って買い求めたもので、
昨年(一昨年?)、買って帰ったとき、妻にも結構気に入ってもらえた逸品?です。
まぁ、普通のお土産品として売ってる奴ですけどね。

C;浴室の外側も雨水時配水管埋設&コンクリートの仕上げが終わりました。
D;浴室外側の腰壁、高さをもっと低くしとけば良かったなぁ・・と、反省。

浴室からは外をみたいけど、外からは見られたく無い・・。
で、現状、東側に視線を遮る建物は無いので、もっと高さを低くしていれば(赤線が視線?)空をみれたのに・・
まぁ、もし参考に為さる方はそのあたりも考えた高さ設定を。

将来、リフォームが必要になったら低くしてもいいし(ここの耐久性が、理論上、一番低い)、横に何が建つか分からんし、今回は反省点という事で記憶しときます。
Posted at 2008/10/09 00:12:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家作り | 日記
2008年10月05日 イイね!

雨降りも

雨降りも水不足の香川県にとっては恵みの雨です。

で、雨降りは建築中の建物の確認にはもってこいな場合もありまして、会社帰りに寄ってみました。

今日の現場は休みですが、飲み物補充をしているときに「カンカンカン」と言う金属に滴の当たる音が。

観察してみると、Mシェードに合わせて斜めに切った水切りの先端を伝ってきた雨水が、ポーチ部分のサイディングもしくはその下の水切りに落ちてました。
で、ここで跳ね返って壁体内(防水シート表面)へ。

Mシェードができたら流れる水の量が減る/強い雨ならここ以外も水切りでの跳ね返りは起こりうる訳ですが、とりあえず気になったので、Kさんに連絡してみます。
こんなの、普通なら住んでから気づく(もしくはずっと気づかない)とこでしょうけど、雨の日の点検のメリットっつう奴ですか?

あとは、ウラに回って見つけたもらいサビ。
これって、錆チェンジャーしてもいいんですかね?

とりあえず、メール書いて確認にきてもらいます。
Posted at 2008/10/07 00:09:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家作り | 日記
2008年10月04日 イイね!

足場再組み立て

足場再組み立て足場が再び組まれました。

外壁の凹み&窓枠下端からのコーキングの垂れの修正のためです。
なんだか、ちょっとリフォーム気分・・。

と言うネガティブな思いは吹き飛ばして、まぁ、しっかり直してもらいましょう。
ついでに屋根でも見てみようかな?
Posted at 2008/10/07 00:39:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家作り | 日記

プロフィール

「エアコン 治しました http://cvw.jp/b/166979/48531406/
何シテル?   07/07 23:42
他人のHPを巡回し、こっそりネタを盗んで自己満足の「お金をかけない」「安全性を損なわない」Fit/FIT作りにいそしんでます??。普通、同じ(様な)車、2台も買...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6 789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

[トヨタ ヤリスクロスハイブリッド] キャビンからエンジンルームへの引き込みバイパス線を発見 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/27 13:18:07
[トヨタ ヤリスクロス] フロントバンパー外し① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/24 23:23:39
[トヨタ ヤリスクロス] ドラレコ装着 電源取り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/24 23:19:47

愛車一覧

ホンダ フリードハイブリッド ブルホラフリ (ホンダ フリードハイブリッド)
ミントFitに後ろ髪を引かれつつ、泣く泣く乗り換えました。
その他 その他 その他 その他
買ってすぐにエンジンブロー。 1700ccから1600ccへ排気量ダウン。 ほんとはも ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
普通、同じ車を買いません・・って。
ホンダ フィット ミントFit (ホンダ フィット)
当初は、HONDA Vitzと眼中にありませんでしたが、実車に乗るとびっくり。 マイナ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation