• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

四国ミントフィットのブログ一覧

2009年05月07日 イイね!

無駄遣い

やってしまった無駄遣い。orz

引き出しを開けたら、既にステルス加工済みのアンバー球が1コ。
そういえば、前に片側切れて、交換した様なかすかな記憶が・・

既に、黄帽で買ってきた球のパッケージ、開けちゃったんですけど。

まぁ、このペースで行けば、廃車までには使うか。
(それまでに、購入してある事を忘れなければいいのですが)


折角、球もリフレッシュ?したので、ハゲ&黄変しているヘッドライトをどうにかしたいんですが・・。
営業さんのおかげで、マモル君でヘッドライト(おNew)は確保してあるものの、そのまま装着してしまうと、ライト内が黒一色になってしまうんですよね。

今付けてるのは、一旦殻割りして中のABSにメッキ風の塗装をしてワンポイントを入れてるわけですが、年老いた今となってはまたそれを作るのも正直しんどいし。
(元々、マスキングする部分をミスってたりあまりメッキ風になってなかったりする事はこの際忘れて)

巷で売られてる、剥離&再コーティング剤ってどうなんでしょうかね。
Posted at 2009/05/07 01:06:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミントFit | クルマ
2009年05月04日 イイね!

とりあえず渋滞の1台に

とりあえず渋滞の1台にGW。
世の中ではETC 1000円のかけ声とともに渋滞をこさえてるらしいですが、悲しいかな?、その中の1台になりに子供サービスです。

一応、目指すは淡路。
で、イングランドの丘にでも行けば大して金もかからず時間も潰せるだろうと。

9時半くらいに高速に乗って土日には混むと言われてい引田ー板野インター間がやはり渋滞。
四国の高速道路で渋滞なんか作るなよ・・と思うけど、悲しいかな自車もその一台(; ;)。

引田ー板野インター周辺での渋滞の原因は、交互通行とトンネルに寄る圧迫感からのブレーキ/自然渋滞で、蟻のようにキチンと並んで進めば渋滞もほとんど無くなるだろうと思うんですがね。

さらに、各インター入り口付近では2車線になっている事が多いわけですが、この2車線になったところで、ノロノロ進んでいる走行車線を飛び出して追い越し車線に走り出る車たちがいるわけです。

で、追い越し車線が終わるときに、また合流しないと行けなくなって、そこでブレーキを踏んで(踏ませて)渋滞を作ると言う「わがまま渋滞」を作り出す始末。

四国高速他の高速バスも同じ過ちを犯していましたが、プロが渋滞を率先して作り出してどうするねん!!
おまけに、「高速バスがするなら」と、それに追随する輩たちもかなりいるわけで・・。

どうせなら、こんなときは追い越し車線潰してしまえばいいのに。

まぁ、渋滞の中の1台だから大きな事は言えませんが、燃費の急激な落ち込みがなかった事だけででも許して下さい。>環境

ファームパーク&イングランドの丘も、人人人。
ここまで人が入った状態のココ、初めて見ましたぞ。
何てったって、コアラ見るのに行列ができてるし。

娘はトマトの収穫体験を希望。
そんなの、ここでなくってもばあちゃん家で出来るだろうに・・と言うのは、大人の考えですかね。
結局、ピンクの熟れはじめのトマトを2コだけちぎってました。>まぁ、酸っぱくは無く味は良かったですが。

息子は、ファームパークあとに寄った淡路島牧場で子牛に草を食べさせてやるのが気に入ったみたいで、草を取りに走る←→草をやる の往復の運動量は、数メッツでは収まらないと推測されるくらい動き回ってました。
おまけに、周りの人に「あの子、手を食べられてる!!」って驚かれるくらい、ぎりぎりまで草を口元に運んでるし。
ちなみに、牛舎近くに生えていた麦っぽい植物(たぶん麦)への食いつきが一番でした。
5時の閉園に後ろ髪を引かれながら牧場を後にしましたが、5分後にはチャイルドシートで寝息を立ててました。



帰りは帰りで、引田付近で事故渋滞ー9Kmの表示。
ガスも少なかったので(よゐこは、高速に乗る前に給油しましょう)、鳴門で降りて下道(R11)へ。

案の上、引田ー丹生間はのろのろ運転になりましたが、それでも高速よりかは早かったかも。

給油がなければ、鳴門ー土成ー白鳥温泉ーみろく で帰れば最速だったかもしれません。

しかし、何が悲しくて、家族で出かけて、いつもと同じ時間帯に通勤路を通らないといけないんだか。
Posted at 2009/05/06 00:59:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | かぞく | 旅行/地域
2009年05月03日 イイね!

イオン高松SC

イオン高松SC朝からHID入れて、仕事に行って、帰ってきて・・・・

「いないいないばぁっ! ワンワンとあそぼうショー」
日程:5月3日(日・祝) (2)15:30
場所:イオン高松SC 1F シーコート特設ステージ
観覧無料>コレ、ダイジ。

に行って来ました。一応、GWなので、家族サービスしないと。
みんなぎゅうぎゅう詰め&ちょっと遅れて行ったので、開演まで45分間&公演30分間立ちっぱなし&息子を抱きっぱなしでしたが。

ちなみに、「ワンワン」ってのは、こちらにてご確認ください。


一応、ショーは撮影不可なので、写真は無し。
最後の「ぐるぐるどっかーん!」になって、やっと調子が上がってきた息子。
遅いってば。
うたは、高松出身の松原美香 さんてお姉さんでしたが..いやぁ、プロってのはすごいわ。


ショーが終わって、すぐ近くに飾ってあったジェットスキーを眺めていたら、美香お姉さんが裏口から出てきて、息子にバイバイしてくれました。
Posted at 2009/05/03 23:47:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 無料イベント | 暮らし/家族
2009年05月03日 イイね!

禁断の

禁断の禁断の味をしめるといけませんね。

HID自体は以前から既に購入済みでしたが、どうも後端の飛び出しなどが気に入らず、インストールをず~~っと見送っていました。
で、形状違い、買い直しました(しかも、中古を)。

買い直した奴を組み込んで、さぁ点灯・・・してないし。左が・・。

古い未使用のハコを出してきて、バラストを交換すると問題なく点灯。
バーナーが逝ってなくってよかったです。

で、他の灯火類を差し直して一応点灯確認・・・
右のサイドマーカー点灯しないし orz...
いじってるとき、何か変な衝撃与えたかなぁ???

とりあえずバンパー戻しておきましたが、近くのホームセンターにはアンバーの小さい球がおいてないし。

明後日あたり、YH or SAB or ジェームスにでもいかなくては。

ついでに、ライトの研磨剤&コーティングも探すかなぁ??
Posted at 2009/05/03 23:19:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミントFit | クルマ
2009年05月02日 イイね!

買うか買うまいか・・

今、大いに悩んでいます。
汎用品を買うか、専用品を買うか。

ジャガーレストアラーズクラブだと安いけど専用品(たぶん)。
CLimax carsだと5万するし

その質はどう??ってことでネットを徘徊していたら、Y!オクで出品されている汎用品が同等では無いか?と言う事に気がついた次第。
だって、ボディーカバーの中央に入っているマークが同じだもの。

カバーランドさん、汎用品ならさらにその半額(1万ちょっと)になるってことで。

カバーランドの検索を掛けると、結構評判もいいようですね。
ウチの場合、耐候性(対雨)に関してはあまり気合いを入れなくてもいいはずなのですが、ネコ、子供(近所の)、埃(黄砂含む)を考えるとボディーカバーはやはり必要なわけで・・・

夏までに、2台分の車検もあるしなぁ・・






Posted at 2009/05/02 01:44:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 超七 | クルマ

プロフィール

「エアコン 治しました http://cvw.jp/b/166979/48531406/
何シテル?   07/07 23:42
他人のHPを巡回し、こっそりネタを盗んで自己満足の「お金をかけない」「安全性を損なわない」Fit/FIT作りにいそしんでます??。普通、同じ(様な)車、2台も買...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

      1 2
3 456 789
101112 131415 16
171819 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[トヨタ ヤリスクロスハイブリッド] キャビンからエンジンルームへの引き込みバイパス線を発見 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/27 13:18:07
[トヨタ ヤリスクロス] フロントバンパー外し① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/24 23:23:39
[トヨタ ヤリスクロス] ドラレコ装着 電源取り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/24 23:19:47

愛車一覧

ホンダ フリードハイブリッド ブルホラフリ (ホンダ フリードハイブリッド)
ミントFitに後ろ髪を引かれつつ、泣く泣く乗り換えました。
その他 その他 その他 その他
買ってすぐにエンジンブロー。 1700ccから1600ccへ排気量ダウン。 ほんとはも ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
普通、同じ車を買いません・・って。
ホンダ フィット ミントFit (ホンダ フィット)
当初は、HONDA Vitzと眼中にありませんでしたが、実車に乗るとびっくり。 マイナ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation