• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

四国ミントフィットのブログ一覧

2010年11月03日 イイね!

冬場限定

冬場限定前々から試してみたかった冬場限定の燃費向上策。

FITはラジエターキャップによだれかけ風に引っ掛けました。
Fitはただ単に、アンダーグリルの中からバンパーを下に引っ張りつつ、バンパとフレームの中に引っ掛けて垂らしただけ。

水温の上昇は、サーモグラフィーで取ったり、温度取りでモニターすることも可能なのでしょうが、とりあえず省略。

段ボールチューンとかが一般的でしょうが、何かあったときにすぐ外せたり、バタツキが気にならなかったりを一応考えて、耐熱性もあるネオプレンゴム>要はウエットスーツの素材・・のシートのみです。
密かに、これでアンダーカバー作れないかしら。でも、走行風に耐えれんかなぁ と妄想している素材

グリル塞ぎの燃費向上効果は薄いとのことですが、ラジエターの冷却防止より以下の点で少しでも貢献してくれれば御の字。
1)エンジン内の保温(暖機の早期完了、特に GDはエンジンルームから吸気してないし)
2)GEについては、走行風が塞いだ部分は上下左右に抜ける→エアダクトへ外気を導けないか(ダクトはラジエターキャップの上に開口)

っていっても、詳細データも取らないので、プラセボ体感効果がメインの判断基準。(いいかげんなヤツ)
Posted at 2010/11/06 22:54:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | FIT | 日記
2010年10月30日 イイね!

秋の夜長に人生初の

秋の夜長に人生初の小学生時代は「買ってほしい」とも言い出せず。
(車は作ってましたが)

中学時代は、既にバンダイの主力製品が代替わり。
キャノピーあけたり、指関節を動かして武器を持たせたり。
(車も作ってましたが)

高校時代は、CカーやF1にシフトし、

大学時代も車のみ。



ってことで、ご縁の無かったガンプラを、人生初で作ってみました。
(ガチャガチャやガムのおまけはカウント無しで)

素組で、ここまで出来るようになことに、関心はするけど、これ以上に改造して作る子は居るのかな?(現代っ子)

作ってから気づきましたが、ANA ガンダムって、ブリスカFITと相性いいかも。
Posted at 2010/10/30 16:55:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | FIT | 日記
2010年10月24日 イイね!

IMA生活 始めました

IMA生活 始めました今日の昼までで、終了しちゃいますケドね。

乗って思ったのは、一旦停止が繰り返されるような路地走行だと、停止-エンジン停止-ブレーキ離す-エンジン掛かる の振動が慣れてないので不快・不安に感じることがあります。

あと、メーター内のインフォメーションが見にくい・・・。
っつうか、見てたら事故りますね。

スピードメーター内に表示してくれてたら、もう少し見やすいだろうけど、それはシンプルな表示の意味が無いし。

まぁ、そのうちハイブリッドやEVも珍しくなくなって、ギミックな表示は少なくなるのかもしれませんが。
関連情報URL : http://IMA インサイト
Posted at 2010/10/24 09:44:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | FIT | クルマ
2010年09月12日 イイね!

JAFのお世話に

お世話になったのは息子ですが..。
ちなみに自分はJAF会員ではなく、困ったときは妻(JAF会員)を呼ぶか、カード or 保険のレスキューサービスを使ってます。

前々から息子が楽しみにしていたJAF レッカー車の吊り上げの日でした。

JAFに着いたのが1:30。
まずは制服を着てレッカー車に乗り込んで記念写真を撮影。
次に、そのままの姿でJAFのバイクにまたがってパチリ。
さらに、VWビートルのペダルカー(JAF仕様)に座って、もう一枚(いや、7-8枚か?)。

室内は涼しいですよ〜〜と言う、JAFの方の声に甘えて、室内で遊び回る息子。
ジュースまで用意されてて、JAFキッズ隊員証もこさえました。

で、2:00からの吊り上げ作業を見せてもらいました。


最近のレッカー車って、アームの上下、伸縮などリモコンでやっちゃうんですね。
娘はリモコンのボタンを押して操作を体験させてもらいました。

帰りにはお土産(クリップ、JAFレッカー車型ダイナモライト;googleで画像検索、カップ麺)までもらいました。

ダイナモライトは、レッカーのアーム部分を上に引き出し、そこをニギニギすると充電され、スイッチONでLEDx2が光ると言う代物です(ストラップ付き)
非常用袋に入れてても便利な一品ですね。
Posted at 2010/09/12 01:10:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 無料イベント | クルマ
2010年09月06日 イイね!

SAAB試乗

SAAB試乗何人かはSAABで釣られてくれるでしょうか。

試乗と言っても、36人乗りなので普通免許じゃ運転できないし。
いや、そうじゃなくても自分じゃ操れない代物です。

行き(徳島-福岡)は、ほとんど揺れずに快適な空の旅でしたが、帰りは讃岐山脈を越えるあたりからアスタムランド上空、徳島阿波おどり空港までゆ〜〜らゆら揺れてました。

これくらい機体が小さいと、ランディング後にタイヤが横へ滑ってるのがよくわかりますね。

初プロペラ機は他の人に脅されていたほど、ヒドイものではありませんでした。

JALのマイル貯めたの、何年ぶりなんでしょうか。

来月から徳島にANAが就航再開しますが、ANAが来ても今後自分が徳島から飛ぶことは、まず無いでしょうね。
一応、フォトギャラにいくつか写真をUpしときます。
Posted at 2010/09/06 23:48:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「エアコン 治しました http://cvw.jp/b/166979/48531406/
何シテル?   07/07 23:42
他人のHPを巡回し、こっそりネタを盗んで自己満足の「お金をかけない」「安全性を損なわない」Fit/FIT作りにいそしんでます??。普通、同じ(様な)車、2台も買...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[トヨタ ヤリスクロスハイブリッド] キャビンからエンジンルームへの引き込みバイパス線を発見 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/27 13:18:07
[トヨタ ヤリスクロス] フロントバンパー外し① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/24 23:23:39
[トヨタ ヤリスクロス] ドラレコ装着 電源取り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/24 23:19:47

愛車一覧

ホンダ フリードハイブリッド ブルホラフリ (ホンダ フリードハイブリッド)
ミントFitに後ろ髪を引かれつつ、泣く泣く乗り換えました。
その他 その他 その他 その他
買ってすぐにエンジンブロー。 1700ccから1600ccへ排気量ダウン。 ほんとはも ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
普通、同じ車を買いません・・って。
ホンダ フィット ミントFit (ホンダ フィット)
当初は、HONDA Vitzと眼中にありませんでしたが、実車に乗るとびっくり。 マイナ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation