• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年11月16日

FXとランクスの差って????~パートⅡ~

FXとランクスの差って????~パートⅡ~ 10/30のネタの続編でございます!!!


さてさて、前回のネタのコメントで・・・・


「2ZZ-GEは低速トルクが無い・・・・・・」



このコメントが来た時に何となく意味が分かった気が・・・・・



この約半月ランクスに乗り、昨日からFXに乗り換えて乗ってますが・・・・・


街乗りだとFXの方が加速が楽なのですよ。
逆に高速だとランクスが楽になる・・・・・

どうやらこの2台は一長一短の性格のようです。


高速でFXの感覚でランクスのアクセルを何気なく踏んだら・・・・

アハハ!!の世界に簡単に逝ってしまいますし・・・・・・




ある意味、2台を川崎に置いておけたら必要な方を必要な時に乗り換えられるのにと考えてしまいます。



追伸:「置いておけたら」の言葉で思い出しましたが、10/8のネタにてランクスが実家の出向終了に伴って駐車場問題を云々書きましたが・・・・・・

現在、FXで川崎の生活をしていますが、ランクスは「いつものショップ」に預かってもらっています。すなわち、私の車1台は必ず「いつものショップ」にいる事でバランスが保たれていています。








ブログ一覧 | 複数車両 | 日記
Posted at 2008/11/16 23:12:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

車いじり〜
ジャビテさん

今日は関東で42度になる地域もある ...
のうえさんさん

使ってみたいなぁ♬
HIDE4さん

チューバッカが遊びに来たよ🐵
天の川の天使さん

使ってみたいです(o・ω-人)
badmintonさん

いいねの数が⤴⤴⤴✨
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2008年11月16日 23:24
こんばんは~

多分4AGと2ZZの性格が正反対だからでしょうね。
2ZZも決して低速トルクが少ない訳ではありません。
某H社よりもむしろトルクフルです。
純正ECUの余計な味付け(!)により2ZZは下のトルクが細いと感じると思います。上のカムに切り替わった時にドラマチックに演出する為にあえて低回転域~中回転域をトルクダウンさせてると思います。実はPFC付けるだけでかなりトルクフルになるんですよ♪

2台体制って羨ましいですよ~
コメントへの返答
2008年11月17日 14:35
余計な味付け!!!


気になる言葉ですね。ある意味では封印された埋蔵トルクが有るという事ですね!!
(ノ゜ο゜)ノ
2008年11月16日 23:34
ランクスは重いからじゃないかなー?
車重が同じなら、間違いなく速いでしょう。
後席取っ払っちゃえ!(無責任発言すまんです)
コメントへの返答
2008年11月17日 14:39
一度、ランクスのシート類を外した時は戻さなくて良いかもと思った事は有りますが・・・


それだったら5ドアよりも2ドアの車を用意した方が・・・
( ̄ー ̄)エヘエヘ
と思ったので・・・・

でも確かに重いです。



2008年11月17日 7:02
低速回転のトルクは…、4AーGEも細いです。
なので2000回転以下は殆ど使い物になりませんよね。

タダ、AE86とAE92前期はT-VISがあり、吸入空気量を絞ることで「低速トルク」を稼いでいます。
これがAE92後期には無いので、下が使えないエンジンに思えてしまうのかも。4000回転以上は気持ちいいんですが…。

2ZZ-GEは回して楽しむため、高回転に合わせたセッティングなのかも知れないですね。VVT-iLが作動するまではもっさりするのも仕方が無いのかも。
コメントへの返答
2008年11月17日 14:47
私の感覚だと・・・

2000~4000回転で走らせるならFXの方が気軽に走ってくれる気が・・・

4000より上を使う時はランクスが楽になります。


久々にFXに乗っていますが、4000を越えた辺りからキュイ~ンと吸気音みたいな音がするようになりました。
T-VISの関係かな???
2008年11月17日 12:21
FXのアクセル感覚で淫不を運転すると・・・・・
(;´д`)ゞ
コメントへの返答
2008年11月17日 14:48
萌え~~~~!!!!!の世界が見えてきそうですね。


ヾ(=^▽^=)ノ
2008年11月17日 15:00
車の味付けなんでしょうねぇー。
ロドなんて剛性も劣悪なので60km/hまでを楽しむ車だと割り切ってますよ。
そこまでなら最強☆高速道路なんて楽しめません(笑)
コメントへの返答
2008年11月17日 15:16
初代ロードスターのボディー剛性の話は元オーナーの方から聴いた事があります。


初代ロードスターでドリフトするとボディーのねじれるのが判るらしいですね。


2008年11月18日 13:22
2ZZって載ったこと無いんですが、4000回転以上がそんなに良いと気になってしまいます。何せ1NZのランクスしか乗った事無いですので・・・

コメントへの返答
2008年11月18日 14:20
私の感覚なのでうまく表現出来ませんが、4000回転くらいからは4AGよりも2ZZの方が気持ち良く吹け上がっていく感じがします。


でも92後期の4AGを持ってきたら・・・また違う答えが出てくるかも???



プロフィール

「暑い・・・ワイパーアーム塗る準備で汗だく」
何シテル?   05/04 11:21
トレーラーの運ちゃんをやってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

通称:テロちゃんの「店長の部屋」 
カテゴリ:友人サイト
2007/08/19 16:15:38
 

愛車一覧

トヨタ カローラランクス 123ランクス (トヨタ カローラランクス)
私が19歳になって翌月に発売されたランクス。 最初はカローラフィールダーを考えていました ...
トヨタ カローラFX 92FX (トヨタ カローラFX)
セカンドカーとして使っているカローラFX-GTです。 千葉県内の中古車屋で約10年近く放 ...
トヨタ カローラFX 101FX (トヨタ カローラFX)
くれよんレンジャーさんから引き継ぐ事になったカローラFX-GTのMT車です。 引き継い ...
トヨタ スプリンターシエロ 92シエロ (トヨタ スプリンターシエロ)
2011年6月19日、naobeeさんから引き継いだ車両です。 さてどうしましょう? ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation