• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

taka-Fのブログ一覧

2011年10月15日 イイね!

「鉄道ふれあいフェア」に行ってきました♪

「鉄道ふれあいフェア」に行ってきました♪今日は、地元のJR東日本 大宮工場で行われた

「鉄道ふれあいフェア」

に子供達と行ってきました♪
あいにくの天候だったので、様子を見ながら午後から行ったので、約2時間しか見れませんでしたが、なかなか充実していたみたいで、子供達は大満足だったようですw

展示内容は、車両展示・整備工場内見学・ミニ列車・模擬店・N/HOゲージ・プラレール等様々で短時間でも十分楽しめました♪(危うくオモチャを買わされそうになりましたが…)

また来年行われる予定みたいなので、今度はもっとゆっくり回れるように行ってみたいと思います。


Posted at 2011/10/15 22:11:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | こども | 日記
2011年10月10日 イイね!

今週も行ってきました♪

今週も行ってきました♪3連休だった今週末も、ちゃんと!?時間を見つけて(作って?)行ってきましたw

そう♪恒例の早朝ドリラジですww

かみさんからは、長男の運動会明けだったので「やめとけば~」と言われたのですが、やっぱり我慢出来ずに行ってきました♪

2週間ぶりに行った春日部レジャランは、今までとは逆回りになっていて、いきなりまったくもって走れない…

ラインも良く分からないし、メインストレートでの姿勢が安定しない…

しばらくいろんなタイヤを試しながら、車速やテールの出具合、挙動を確かめてみたのですが、結局はTNレーシングもしくはRC926へと落ち着く結果になりました。

悩んだラインについては、りょうさんから教わったおかげで、当初よりかなり走れるようになったのですが、腕がついてこないので狙ったラインにマシンをコントロール出来ず…

結局、約4時間走りこんでみたところで、最後はフロントのユニバ内部のピンが粉砕して、走行終了~(ToT)

でも、やっぱり楽しい朝でした♪

とりあえず、破損したユニバは次回までに修理しておかなきゃですが、そろそろブラシレスが欲しくなってきましたw

冬ボが出てくれるなら、ブラシレス化したいところですね~w

今週もご一緒いて頂いたみなさん、お疲れ様でした♪
また、宜しくお願いします!!
Posted at 2011/10/10 18:34:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | ラジコン | 趣味
2011年10月10日 イイね!

マッチング確認

マッチング確認来月車検を迎えるにあたり、タイヤが減っている事に気がついたので慌てて交換を検討する事にしました。

しかし、ただ交換するのはつまらないし、どうせならインチアップ♪と思ったのですが、予算はそんなにないとの事…

考えた結果、以前からストックで持っているiR-V用純正アルミを使用する事にしたのですが、サイズが7JJオフ+50と7.5JJオフ+50に215/45-17となるので、タイヤ購入前に確認して見ました。

結果、とりあえずはきちんと装着出来そうですw

あとは、タイヤを選ぶだけですが、今回は初の激安輸入タイヤになりそうです…
今まで、BSやYHユーザーだった私ですが、どうなることやら…
Posted at 2011/10/10 10:11:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2011年10月08日 イイね!

幼稚園最後の運動会

幼稚園最後の運動会今日は、長男りょうすけの幼稚園最後の運動会でした。

毎年の事ながら、恒例の席取りから始まった一日でしたが、今年はクラス席はある程度のスペースを確保(後方でも構わない)し、日陰にテーブル付きイスを置く事にしたので、開場の30分前に行く事にしました。すると、並んでいるクラスは20人近くいましたが、ウチのクラスは10人目♪結果、前から4列目に席を確保出来ました。来年からは、長女が入園するのでこの方法で行く事にしますw

で、本題の運動会ですが、まず最初に「かけっこ」から始まりました。
事前には、本人から「今年は1番とれないかも…速い子が居るし…」と弱気発言。
しかし、直前に全速力で走り抜けろ!とアドバイスをした結果、なんとかギリギリ1位!?(同着かな??)で、幼稚園3年連続での1位獲得♪

次は、「台風の目」という3人一組で棒を持って走るリレー競技でしたが、こちらはあと一歩のところで負けてしまい、2位

そのあとは、親子遊戯・祖父母遊戯があったり、父親参加のクラス対抗綱引きがありました。(←ここで私は、左手首の筋を痛めてしまいました…)

その後は、長女が参加した「未就園児 かけっこ」があり、こちらは無事に完走。

午前中最後は、鼓笛演奏による「アマリリス」と「鉄腕アトム」があり、これがまたみんな上手(←親バカでスイマセン)で感動しました。

午後は、母親参加のクラス対抗綱引きから始まりましたが、ここでなんと我がクラスが優勝!さすがでした♪

そのあとは、私と子供が一緒にやる親子競技「ぐるぐるリレー」という親子で手をつないで走るクラス対抗のリレー競技!うちのクラスは途中まで1位だったのですが、後半にリズムが乱れ、転ぶ子供が続出…
結果、3位でした。
ちなみに、私は転ばずに完走する事が出来ましたw

最後は、年長さんのメインイベントでもある組体操!!
今年のメインテーマは、「踊る大捜査線」とちょっと遅れた感もありましたが、実際始まるとこれがまたみんな上手(←またまた親バカスイマセン)で、感動しました。

これで、幼稚園最後の運動会となったわけですが、来年は小学校の運動会があり、さらに妹が入園する予定なのでまた3年間同じような運動会準備と合わせて忙しい時期となりそうです。
Posted at 2011/10/08 21:01:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2011年10月02日 イイね!

今週はリアルドリ♪

今週はリアルドリ♪今週は土曜日に娘が調子悪かったこともあり、いつもの早朝ドリラジには参加出来ず諦めていたのですが、みんカラを徘徊していると日曜日に後輩が桶スポで走るという書き込みを発見♪

と言うわけで、子供達とドライブしながら桶スポへと行って見学してきちゃいましたw

到着直後は、昼寝から目覚めた娘はスキール音で怖がってしまい、車から1歩も動かず…
でも、ちょっとしたら私の抱っこでなら降りるというので、終始抱っこしたままの観戦でした…

しかし、やはり実車は良いですね♪

ドリラジも楽しいですが、いろんな意味で迫力があり楽しそうww
今のクルマが、サーキットを走れる車だったらなぁ~
なんて考えちゃいましたw

でも現実はそうもいかず、その帰り道にディーラーへ立ち寄り車検の予約をしてきました…
まだしばらく(かみさんはあと3年と言ってました…)乗るつもりなので、それなりの整備をお願いして行くなかで、タイヤが予想以上に摩耗していてそろそろ交換時期ということが分かりました。

自宅に帰ってからゆっくり考えていると、車検代+タイヤ代を考えたら、やっぱり今のクルマを売却した差額で車検付きのクルマに買い換えるのもあり!?だなんて考えちゃいましたww

まぁ、当面はドリラジ&レンタルカートでガマンの日々かな~
Posted at 2011/10/03 01:18:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【グラシアスゴールド】 http://cvw.jp/b/167309/44859807/
何シテル?   02/20 05:47
埼玉でみんカラをはじめた頃は元ZZT231に乗っていました。その後、アイシス⇒レガシィB4と乗り継いで来て、2017年12月にノートe-POWER ニスモに乗り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2011/10 >>

      1
234567 8
9 1011121314 15
161718192021 22
2324 25262728 29
3031     

リンク・クリップ

走行中テレビキャンセラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/08 09:35:39
TOYO TIRES FAN MEETING(TTFM) 2023 inさいたま Part1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/09 16:21:36
Surluster レジンコーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/11 11:46:28

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
2017年12月15日、無事に納車されました♪ クルコン付きのM/C後になります。
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
アイシスが10万キロを突破したのを機に、乗り換えしました。 初スバル、初ターボ車、初4 ...
トヨタ アイシス トヨタ アイシス
我が家の新しい相棒です。 人生初のAT車です。中古で購入した為、ちょっと距離が過走行気味 ...
トヨタ ファンカーゴ トヨタ ファンカーゴ
私の車ではなく、妻のクルマですが最近は休みの日はほとんどこちらになってしまいました。一応 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation