天気が良いと高いところから景色を眺めたくなるのが私の性でして・・・
大阪にある日本一高いビル「あべのハルカス」へクルマを走らせたのです。
や~、名阪国道走ったの何年ぶりだろう?いや十五年ぶりくらいかな。
一部の峠道を除けば高速道路のように走りやすい。まぁ、相変わらずトラックばかりだけど亀山から天理まで無料ってのがうれしいよね。
途中DS5仲間nonochiさんの生息域近くのドライブインで小休止。
舞子サンでもまず遭遇できないだろう希少車とツーショット!
(許可なく撮ってしまいましたがご指摘あれば即刻削除いたします)
ちょうど昼頃に天理市に着いたので、一度食べてみたかった奈良のソウルフード?”彩華ラーメン“を堪能するために天理本店へ直行したのでした。
彩華ラーメンの素の味を知るためにも注文はスタンダードな”彩華ラーメン(小)”と餃子を注文。
(小)といっても普通のラーメンと同じ量です。(大)になると麺2玉分になる
みたいなので私にはちょっと無理かな。
味は醤油ベースでこれでもかってくらい白菜が入ってます。
ラーメンには白菜よりキャベツ、ネギ、モヤシの方が私的には好みなんですが、これなら全然いけますね。スープも濃いめで私好み。並でもチャーシューの一枚くらい入ってるかなと思いましたが残念ながらトッピングしないといけないようで。
”彩華ラーメン”で腹を満たしいざ大阪へ。
「ハルカス」では夕日が沈む前と夜景のダブルヘッダーを楽しみたいので、それまでは新世界で時間潰し。
どこの観光名所も同じであちこちに中国語の文字とらしき人達がちらほら・・いや観光客の1/3はそうかも。
初めて通天閣を間近から見ました。
展望台まで行こうと思いましたが45分待ちの表示が・・・や~めたっと(´ー`)
歩くこと10分。天空に突き刺さるような摩天楼「あべのハルカス」が目の前に出現。
運良くここでは待ち時間もなくチケット売り場のある16階から60階まで50秒ほどで到着。
天上回廊(60階/288m)からの眺望は素晴らしいの一言です。
あっ、見たい方は1500円払って行って下さいね。
通天閣(地上100m)もビル群に紛れて低く見えます。
夕日が西(四国方面)へ沈んでいきます。私も思わず黄昏てしまいました(笑)
日没後は夜景タイム。
別料金で最上階のヘリポート(300m)へ上れるオプションがあったのだけど2名以上からの申し込みって・・・('Д')
・・・誰かいないかと周り見回したけど(笑)
十数年前に行ったのですが、奈良の生駒山から見える大阪の夜景も素敵ですよ~。
翌日も休みなので新世界のネオンに誘われて一泊して行こうかと思いましたが、何となく体調が悪く泣く泣く帰路につくのでした・・・
今年の目標の関西遠征は一つクリアしましたがみん友さん交えて大阪の夜を楽しみたいので次回はお泊りで行きたいな♪
途中何度か休憩しながら往復400kmほどしか走行してなのに、なんだか今日は腰が痛い。やっぱり歳のせいかな・・・(*´Д`)
自宅に到着してビールを飲んだけど何となく美味しくない。
そしてなんとな~く熱っぽい。
翌朝体温計ったら38.5度!!!
(私は微熱でもだめなんです)
体中痛い、起き上がれない・・・医者行こっ
医者:どうしました?
私:熱が38.5度あって身体中が痛くて。
医者:熱が高いね~。ちょと検査しようかね。
(鼻に何か突っ込まれ10分ほど待たされる)
私:ただの風邪ですか?
医者:ん~。B型ですね♪
私:インフルですか?会社は?
医者:念のため月曜日までは休んだほうが・・・
私:・・・ !(^^)! (´-ω-`)
結果、熱と痛みで金・土・日とダウン(>_<)
健康が一番です!
インフルエンザ流行中です皆さんも気を付けましょう。
12月ともなれば各地でイルミネーションが輝きはじめます。
私達オヤジ4人もその輝きに誘われてナイトプチオフを土曜日に開催したのでした。
名古屋市内のあちらこちらでイルミネーションは飾られていますが、クルマと一緒に撮影しようと思うと繁華街ではちょっと無理なので、名東区にある星ヶ丘テラスでイルミネーションバックに撮影会。
先頭から私、アムール☆さん、ミッコ☆グッチャンさん、かずぅ☆さん。
私以外は近場の方ばかりです。
タクシー以外は駐禁なのでサクサクと撮影を開始。
アムール☆号のさり気ないステッカーがカッコイイ。
こちらDS3カブリオのかずぅ☆号は派手派手ステッカーでドレスアップ!
ボディは白、ソフトトップは青、でステッカーは赤というトリコ狙い。
撮影会にはやはりカメラが要るわけですが・・・
アムール☆さん、かずぅ☆さんはデジイチ&三脚の本チャン仕様。
私とミッコさんはスマホとコンデジ (;^ω^) 何か!?
構図で勝負だ~!…(負け?)
ガラコ塗っといて良かったな~(嬉)
時間もまだあったのでライトアップされたテレビ塔を見に行こうと話がまとまり、栄まで4台でカルガモ移動。
久屋大通公園も午後10時を過ぎれば人も車もまばらになってます。
ここはミッコさんの聖地。ミッコさん一押しスポットのオアシス21沿いへ。
11時過ぎの解散となりましたが、今の季節にしては暖かくて夜の撮影会&駄弁りも楽しめました。
寒風の中じゃ撮影も駄弁りもあったもんじゃございませんから。
そんな事を思いつつも、
夜のネオン輝く女子大小路を横目に帰路につく家吞みオヤジでした。
フロント・リア/ブレーキパッド交換 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2023/09/11 22:16:03 |
![]() |
お買い物がついで?…(・_・) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2022/11/27 03:11:26 |
![]() |
KURE / 呉工業 FUEL SYSTEM カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2022/07/03 15:55:27 |
![]() |