• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年12月10日

12か月点検&ZR-V試乗

12か月点検&ZR-V試乗 6月の安心快適点検から約7000km、昨年の車検からは約1万キロしか走っていません。点検パックに入っているのですが、MOBIL1のオイルがもったいないような。夏の天候不順と、秋に入ってからは体調面から遠出していないことから走行距離が延びていないです。

点検の合間に、ZR-Vのハイブリッド車Z(FF)とガソリン車X(FF)に試乗しました。足回りは概ねの噂どおりであり(車評評論家のみなさまが言葉を選んでいますが)バネの強さが目立ち、不整路面ではきついゆすられ感が有ります。ホンダはまたしてもやっちゃった感があります。率直に言って、同じFF車との比較で、CIVICのほうが速くて、運転が楽しくて、乗り心地が良いです。ただ、ZR-Vは快適装備(マルリビューカーメラ等)が満載で、お値段はこのところののホンダ車らしくなく?お求めやすい価格設定なので、最初はそこそこ売れるのではと思います。
ブログ一覧 | CR-V | クルマ
Posted at 2022/12/11 00:42:42

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

お盆休みにダム活しました👏(岐阜 ...
TOKUーLEVOさん

【シェアスタイル】当選者発表🎁愛 ...
株式会社シェアスタイルさん

そうか、夏休みなんだ、彼女たちは
P.N.「32乗り」さん

秋曇りセーブ加減の週半ば
CSDJPさん

T10到着
V-テッ君♂さん

62歳を過ぎてからのスポーツ
nobunobu33さん

この記事へのコメント

2022年12月11日 17:33
ひまひまさん、初めまして。
沢山のいいね、ありがとうございます。ど素人のヘボ投稿専門につき、大変恐縮いたします。ZR-Vを試乗されたのですね、進化したe:HEVに大変興味がありますが、乘り比べるとCR-Vの良さを再発見する!? ということもあるかもしれませんね^^
コメントへの返答
2022年12月11日 18:30
やたらと付けてしまい、すみません。
CR-Vには丸4年乗っていますが、みんカラは最近さぼりがちで、久しぶりに投稿をして、ちょっと徘徊していた次第です。
CR-Vは、どの代も販売で失敗したことの無いというホンダ車らしくない?車ですが、なぜか日本では代を重ねる毎に販売数が減少するという残念な車扱いされています。
5代目CR-Vが日本に導入されたのは2年遅れくらいでしたので、いわば最初からマイナーチェンジ版といえるものであり、車としての完成度は高いものと思います。
ZR-Vは新しい車なので装備等はCR-Vと比較すると全てがアップデートされていますが、CR-Vの普段使いではまったり乗れて、いざという時?は見た目に寄らずシレっと速いという動力性能と操縦安定性を兼ね備えた上で、長距離も疲れない乗り心地の良さはなかなかハイレベルのものであり、ZR-Vはこの点で及ばないと思います。

プロフィール

「【謹賀新年】お年玉プレゼント企画! http://cvw.jp/b/16742/48189083/
何シテル?   01/05 12:21
ただひたすらに走るのが好きです。 旅行、登山、写真も大好き。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

11月9日の全国最後の好天日に紅葉を探しに行きました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/15 07:09:24
国道走破の旅#51(1/4) R157 岐阜-金沢 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/14 12:23:57
日産社長に出した質問状 「日産車のエアコン故障は仕様なのですか?」  常軌を逸した世にも恐ろしい回答書にビビる(@@) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/10 08:00:37

愛車一覧

ホンダ CR-Vハイブリッド ホンダ CR-Vハイブリッド
2018.12.15納車 初めての赤い車は、初SUVにして初ハイブリッド車。 MAXスピ ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
初めてのホンダ車です。Lタイプのシグネットシルバーの外装色に本革グレーの内装色、永く乗る ...
ホンダ レジェンド ホンダ レジェンド
ステアリングフィールの良さは一級品です。
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
実家の車です。親父が乗るので全くのノーマル車です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation