• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひまひまのブログ一覧

2020年12月05日 イイね!

オデッセイ e:HEV ABSOLUTE・EXの試乗

オデッセイ e:HEV ABSOLUTE・EXの試乗12か月点検の最中は暇なので、マイナーチェンジしたオデッセイを試乗しました。

5代目のオデッセイは、フルモデルチェンジ時とハイブリッド追加時に試乗しています。
①フルモデルチェンジ時
 アブソルートを試乗しましたが、4代目より大きい感じがするけど、取り回しは問題無く、CVTも特に問題無し。だけど、サスペンションの設定は、4代目のようなしなやかさが全く無く、特にリアの硬さは商用車かよ!突っ込みをいれたくなるくらい。もう少し、車高を低く出来なかったのか、ちょっと中途半端な感じがする。歴代のオデッセイの美点である、乗り降りのしやすさは引き継がれているが、その他は価格も含めてほとんど失う。

②ハイブリッド追加時
 ハイブリッドのアブソルートを試乗。乗り心地はだいぶ改善されて少しはましになったけど、まだ硬さが残る。シートは柔らかいのに、乗り心地は硬い。それから、ステアリングがやけに重くて疲れる。せっかくのハイブリッド車なのに、遮音が行き届いていないから、エンジン音が結構ガンガン入ってくるのが残念。全体的に、半完成品で、詰めが甘い。

③今回のマイナーチェンジ
 〇良い点
  ・遮音が効いていて、やっとハイブリッド車の恩恵にあずかれる
   リア回りからの音も減少している点は、後部座席の人も感じると思う。
  ・ステアリングはだいぶ軽くなって、女性でも問題無し
  ・木目の色合いは落ち着いていて良い
  ・動力性能は変わらないらしいが、心なしかアクセル操作に対する反応が
   以前より忠実な感じがするのは、愛車が同じ機構のハイブリッド車なっ
   たからか?
 〇残念なところ
  ・ナビの画面の角度が立ちすぎていて、大きいけど見ずらい。
   メーターパネルより手前すぎて、なんとなく邪魔
  ・メーターパネルは、インサイトやアコードと同じようで、つまらない
  ・引き続き、シートメモリー、ランバーサポート、サンルーフの設定が無い
   エアコンパネルのタッチ式も使いづらい
  ・パーキングブレーキ等はステアリング右下、EVモードはシフトレバー
   の下のほうにあるなど、運転操作に必要な各種ボタンの配置が滅茶苦茶
   のままで、全く改善されていない。
 
スタイルについては個人の好みの問題があるのですが、個人的には前の方がオデッセイらしく、スタイリッシュなところが良いです。オデッセイやエスティマのようなフォルムの車が好き人は一定数はいると思うので、そういう購買層の為にも、ワンモーションのフォルムの車は残して欲しいんですけどね。

それにしても、ナビを付けると500万円以上になりますので、えらく高い感じがします。だって、愛車の仕様は、ナビ、サンルーフ、本革、ハブリッドにAWDで、この車のオプション無しより安いんですから(笑)
Posted at 2020/12/08 01:47:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホンダ車 | 日記

プロフィール

「【謹賀新年】お年玉プレゼント企画! http://cvw.jp/b/16742/48189083/
何シテル?   01/05 12:21
ただひたすらに走るのが好きです。 旅行、登山、写真も大好き。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

11月9日の全国最後の好天日に紅葉を探しに行きました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/15 07:09:24
国道走破の旅#51(1/4) R157 岐阜-金沢 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/14 12:23:57
日産社長に出した質問状 「日産車のエアコン故障は仕様なのですか?」  常軌を逸した世にも恐ろしい回答書にビビる(@@) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/10 08:00:37

愛車一覧

ホンダ CR-Vハイブリッド ホンダ CR-Vハイブリッド
2018.12.15納車 初めての赤い車は、初SUVにして初ハイブリッド車。 MAXスピ ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
初めてのホンダ車です。Lタイプのシグネットシルバーの外装色に本革グレーの内装色、永く乗る ...
ホンダ レジェンド ホンダ レジェンド
ステアリングフィールの良さは一級品です。
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
実家の車です。親父が乗るので全くのノーマル車です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation