• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

full-touchのブログ一覧

2022年05月23日 イイね!

モントレー Montre 2022

モントレー Montre 2022しばらく観戦できなくて、「今年こそは」と楽しみにしていた群馬での全日本ラリー選手権 「モントレー」 2022


やっとこさ観戦案内が出てきたと思ったら、今年のチケットはパック販売だけらしく・・・
===================
群馬サファリパーク隣接ギャラリーステージ観戦パック(限定 2000)
¥8,000
・富岡市内⇔群馬サファリパーク間シャトルバス乗車料金
・観戦エリア&サービスパーク入場可能クレデンシャル
・群馬サファリパーク入園チケット 1 枚(一般¥2,700) ← はァ?
・富岡製糸場入場チケット 1 枚(一般¥1,000) ← はァぁ??
===================

いくらコロナで入場収入が減ったからってねぇ、抱き合わせ販売がエグ過ぎないかい? (怒)

行く気が失せましたw

今年もドライビングスーツ姿のぐんまちゃんに会えなくて、残念。

「来年こそは」 ・・・
Posted at 2022/05/23 10:43:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2021年09月18日 イイね!

SK フォレスターに GARMIN ドラレコ取付

SK フォレスターに GARMIN ドラレコ取付SK フォレスターに乗り換えたこども。
今度は、ドラレコは何が良いかって聞いてきた。

GP も GT も、アイサイトの邪魔にならなくてミラー裏にスッキリ納まるユピテルの横長タイプを付けたので「SKも」と思ったけど、センサーらしき物が色々と追加されているようなので、ミラー裏に隠すのはちょっと怖い。

小さくて良い物が無いかと徘徊していたちょうどその時、Garmin から Dash Cam 47Z なる新商品が出てきた。



お値段も手ごろだし性能も良さそう、そして何より小さい。

収穫したばかりの新米を取りに帰省した時に、ついでにサクッと取付。


我が家の駐車場事情ではスバル車3台並べるのは難しい・・・



フロントは運転席寄りに


取説では助手席側ってなってるけど、小さくて邪魔にならないし、すぐに手が届いた方が良いよね。



リアも運転席寄りに


小っさい ♪
配線は蛇腹の中を通そうと思ったけど、自分の技量では無理だったので天井とモールの間から「こんにちわ」で許してもらった。

配線してから気が付いたけど、前後カメラは無線での同期なのでケーブルはただの電源。
無理して前に持って行く必要は無く、GTと同様にリアワイパーから取れば良かった (T_T)



Posted at 2021/09/21 15:38:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2021年03月26日 イイね!

渋滞時の信号のない横断歩道

渋滞時の信号のない横断歩道渋滞している対向車線。
信号のない横断歩道の前後って、こんな状態になっている事がありますよね。
(ハイトワゴンばっかりだなぁ・・)



①は横断歩道内に停まっているので完全にOUT! (笑)

②は横断歩道の前後5m以内の停車なので OUT かと思いきや「渋滞でぶつかる危険を回避するための、やむを得ない停車」との解釈で、問題無いらしい 。


でもね、、、
此処に停まられると横断者がいるかどうか全く見えないので、こちらは何時でも停まれるように減速せざるを得ないのよね。



以前、こういう人たち ↓


が草陰に隠れていて「ブルーな5年を過ごした」 時も、こんな状況でした。



出来れば先の状況をよく読んで、横断歩道の周りは開けて停車するようにしたいものですね。

お互いの為にも・・・






Posted at 2021/03/26 17:18:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2021年02月04日 イイね!

ETCマイレージ 自動還元ならず (涙)

ETCマイレージ 自動還元ならず (涙)何年ぶりだろう。

ETCのマイレージが自動還元にならなかったのは・・・

700ポイント弱も捨てるのかぁ。しかも還元額は半分。

もう1年以上も帰省していないし、遠出もしなかったからなぁ。

一般国民は真面目にやってんのにねぇ。

Posted at 2021/02/04 19:50:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2020年09月21日 イイね!

ぼーっと走ってんじゃねーよ!!(インカット)

ぼーっと走ってんじゃねーよ!!(インカット)ああ怖かった!
何でもないカーブを、インカットしてきやがった!

恐らく、XVでの初 ABS 発動。













この間、たった2秒の出来事・・・

ぼーっと走ってんじゃねーよ、アホBMW!!


XVのブレーキが良く効いてくれたので、助かりました。
でも、これって事情を知らない後続車から見れば、突然急ブレーキをかけた「あおり運転の アホ XV」と思われても仕方ないんでしょうかねぇ。



嫌な世の中ですね・・・







Posted at 2020/09/22 19:39:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

full-touchです。 休日には車に自転車を乗せて、背中にα6000とレンズを背負って、ポッケにはRX100を忍ばせて、観光地をポタポタしています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オートレベライザー初期化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/22 07:28:20
アイドリング調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/15 14:19:12
XIANGSHANG リアゲートダンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/26 07:00:48

愛車一覧

スバル XV スバル XV
GPインプからの乗り換え。 スバルマークも4台目、30年近い? 山間部の田舎在住の中高 ...
その他 自転車 その他 自転車
BESV JF1 2019 人生の節目に、家族からのプレゼント ♪ 山の中なので、う ...
その他 自転車 その他 自転車
felt Z85 2015 一年前から新しいのが欲しくて、ずーっと眺めて来たのですが、 ...
その他 自転車 その他 自転車
tern Link N8 2013 夫婦二人でのポタリングのために追加。 再び某オク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation