• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

full-touchのブログ一覧

2015年02月24日 イイね!

なごやめし・・・ またまたうどん (^_^;)

なごやめし・・・ またまたうどん (^_^;)名古屋に帰ると、やはり行きたい うどん屋さん。

今回は、R41沿い北区黒川の「味良」さん。

看板には4種類のメニューがありますが、実際は3種類しかありません (^_^;)



ココのお勧めはカレー煮込みうどん ♪
何と注文の9割が、カレー煮込みだとか。

某大手 煮込みうどんチェーン○本屋本店も、ここの煮込みを参考に、新店舗を展開したとかしないとか???



カリカリ油揚げのトッピングに、おにぎりと人気のごぼ天を注文。
時間は掛かりますが、グッツグツの状態で出てきます ♪

んまい!!


旨過ぎます ( ^)o(^ )

しまった!
ライスにして、残りの汁をぶっ掛けるべきだった・・・残念!
Posted at 2015/02/24 21:49:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 名古屋 | 日記
2014年10月21日 イイね!

なごやまつり ’14

なごやまつり ’14なごやまつりを見てきました…てな訳ではなく、
帰省したら、たまたまやっていました。

郷土英傑行列。。。



私に向かって手を振ってくれています (^_^)/


私に向かって手を振ってくれています (^_^)/


今年は、官兵衛さんも飛び入りだったようです。


でもでも、自分が生まれた町内には山車があったので、こちらのが断然良いですね。


英傑行列のすぐうしろには、清掃車の行列が控えていました。
こちらも見ごたえあります (^_^;)


自宅から実家まで、片道高速200km+下道100km。
高速はアイサイトで100km/hキープ。
上りも下りも、だいたいこんな数字が表示されます。


Posted at 2014/10/21 21:33:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 名古屋 | 日記
2014年09月16日 イイね!

夜行バスで名古屋弾丸帰省

夜行バスで名古屋弾丸帰省敬老の日ということで、お袋の顔を見に夜行バスで弾丸帰省しました。
群馬~名古屋は日本中央バスのシルクライナーという、
とっても使える夜行バスがあります。
23時台に出発して名古屋には朝5時に到着です。



少し明るくなってきた空に、タワーズが映えますね。(ちょいと手振れ)
地下鉄の始発まで時間があったので、吉牛で朝食。店内は始発待ちの若者で賑わっていました。
群馬では老人が散歩し始める時間ですね (^_^;)

お袋を連れて、何年かぶりの名古屋城。


お目当ては復元中の本丸御殿です。


内部は桧の香りが心地よいです。


ヘルメットを被っての工事現場見学も興味深かった。




外では、元祖おもてなし武将隊のパフォーマンス。
真ん中が信長君で、飛んでいるのが秀吉君です。


出番待ちの「はち丸くん」が、やけに可愛かったなぁ。


ゆるきゃらグランプリも頑張れよ!な~んて現時点では余裕の「ぐんまちゃん」。
今度こそ、万年三位を返上できるか!?

ランチは名古屋飯と思ったけど、カフェ英国屋のランズカフェ。
まあ、お街にしか無いお店だから良いか (^_^;)


900円ランチに600円のドリンクが選べます。ということはメインは・・・何という価格設定??

部屋の片付けを手伝ったり、壊れた照明器具を直したり、親孝行らしきことをちょこっとはやってみたりして、18時間滞在。
帰りも23時台に出発です。

タワーズは夜空にも映えますねぇ。
街の姿は変わっても、故郷は良いもんです。



夜行バスに必須のアイテムといえば、アイマスクに耳栓代わりのカナル型イヤフォン。


これさえあれば快適・・・とはいきませんね。
三列シートとはいえ足元狭~い、上下動激し~い、強烈ないびきは聞こえてくる~ (T_T)

自分で運転したほうが、楽だったかもですね。



Posted at 2014/09/16 22:18:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 名古屋 | 日記
2014年08月02日 イイね!

なごやめしと言えば、、、

なごやめしと言えば、、、少し早目の帰省。
お墓参りのその前に、懐かしのなごやめしをいただきます。
まず、外せないのがうどん系。
うどんといえば、東区筒井の朝日屋が一押しです。
一軒挟んだお隣もうどんやさん。
どんだけうどんが好きなんでしょう、名古屋人!


デフォルトの「きしめん」は醤油つゆですが、「天ぷらきしめん」は昆布だしのおすましつゆでなければ、もぐりです(笑)。
あっ、エビが小さくなってる ( ;∀;)


「味噌煮込」は「○本屋」系の2店舗が有名ですが、ポキポキの麺と異様にお高い価格設定が許せませんね。
最後はご飯投入の、ネコマンマがお勧めです。


何時もは「ひつまぶし」も欠かせないですが、今回は自粛。(というか予算が・・・(^_^;))
我が家の定番は「しら河」です。

今回の夕食は、名古屋駅の「もくもくファーム」のバイキング。(伊賀流ですが)


新鮮な野菜と美味しいお肉が売りです。ビールとジェラートもGOOD!


おもてなしも行き届いていますね。


朝食は喫茶店のモーニング・・・が定番ですが、今回はオアシス21内のベーカリー。




う~ん。名古屋人にとって、ゆでたまごとサラダが無いのはOUTです。
全国的に「○メダ」が人気があるようですが、以前はモーニングをやっていなかったのと、お高い価格設定のため、今でも行く気になりません。

他にも美味しいものが沢山。
「スガキヤ」の袋麺とカップ麺も忘れずに買いました。

「なごやめし」、最高です!!
Posted at 2014/08/02 21:28:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 名古屋 | 日記

プロフィール

full-touchです。 休日には車に自転車を乗せて、背中にα6000とレンズを背負って、ポッケにはRX100を忍ばせて、観光地をポタポタしています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

リヤのショックアブソーバーを変えたった! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/24 19:18:18
オートレベライザー初期化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/22 07:28:20
アイドリング調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/15 14:19:12

愛車一覧

スバル XV スバル XV
GPインプからの乗り換え。 スバルマークも4台目、30年近い? 山間部の田舎在住の中高 ...
その他 自転車 その他 自転車
BESV JF1 2019 人生の節目に、家族からのプレゼント ♪ 山の中なので、う ...
その他 自転車 その他 自転車
felt Z85 2015 一年前から新しいのが欲しくて、ずーっと眺めて来たのですが、 ...
その他 自転車 その他 自転車
tern Link N8 2013 夫婦二人でのポタリングのために追加。 再び某オク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation