• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

full-touchのブログ一覧

2013年12月17日 イイね!

運転テクニックのバイブル

運転テクニックのバイブルカートピア編集部編  「レオーネのドライブテクニック」  (非売品)
スバルのドライバーだった小関/高岡氏の、カートピアの記事を編集したものです。

運転がしたくて堪らなかった高校生のガキの頃に、たまたまカートピアの別冊プレゼントに応募して貰った本ですが、35年以上経った今でも私の運転の基本になっています。

FF車の特徴の説明から始まって、市街地~ハイウェイ~ラフロード~雪道などの走り方や4WD車の走り方までが、50ページの中にギッシリ詰まっています。

・車は勘で動かすものでない。大きさを把握すること
・車の運転中も人間としての交際法を忘れるな
・同乗者を怖がらせないように余裕をもて
・車は目でしか動かせない (脇見は厳禁)
・市街地では相手の立場に立つ
・右折待ちは最小限の幅で (他車に迷惑をかけずに身を守る)
・定速度走行を守る (スピード感覚を絶えずつかむ)
・コーナー内側から目を離さない
・クラクションよりライトの点滅
・下り坂はアクセルを踏んで (エンジンブレーキを活用)
・夜、雨ときたらスピードダウン
・ハイウェイでは視点はできるだけ遠方に
・本線合流は十分な加速で
・変な動きの車には近づかない

などなど、、

当時惚れ込んでいた初代レオーネクーペが


こんな感じで出てくるので、喜々として何度も何度も読み返しました。

ただ残念だったのが、この裏表紙


フルモデルチェンジで、飾り気の無い何とも残念なルックスになってしまいました。
鮮やかな離陸どころか、ぶっ飛んじゃってます brz・・・

その後に買ったこの教則本には、力学的な解説まで載っています。


ついに4WDがFFよりも前面に出てきました。
以降、ご存じのように4WD路線にまっしぐらですね。

この二冊は、今も大切に本棚に収まっています。
Posted at 2013/12/17 22:05:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

full-touchです。 休日には車に自転車を乗せて、背中にα6000とレンズを背負って、ポッケにはRX100を忍ばせて、観光地をポタポタしています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

1 234567
891011121314
1516 1718192021
2223 2425262728
293031    

リンク・クリップ

オートレベライザー初期化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/22 07:28:20
アイドリング調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/15 14:19:12
XIANGSHANG リアゲートダンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/26 07:00:48

愛車一覧

スバル XV スバル XV
GPインプからの乗り換え。 スバルマークも4台目、30年近い? 山間部の田舎在住の中高 ...
その他 自転車 その他 自転車
BESV JF1 2019 人生の節目に、家族からのプレゼント ♪ 山の中なので、う ...
その他 自転車 その他 自転車
felt Z85 2015 一年前から新しいのが欲しくて、ずーっと眺めて来たのですが、 ...
その他 自転車 その他 自転車
tern Link N8 2013 夫婦二人でのポタリングのために追加。 再び某オク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation