• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

full-touchのブログ一覧

2014年02月18日 イイね!

ABS警告灯が点灯 (T_T)

ABS警告灯が点灯 (T_T)大雪で、今だ大混乱の群馬県内。
ただでさえ雪道の上り坂が苦手なスイフト君で出勤です。
軽すぎるのか、うまくトラクションが掛からないんですね。
Uターンできる場所があれば、バックで登ったりするんですが、今回ばかりは除雪の雪の壁で無理。
渋滞の元にならないようにと、スタッドレス+チェーンで出掛けました。

最強の布陣で快適に走行していましたが、ちょっと雪が深いところに入ったとたんに
(ABS)?(゜o゜)

整備工場でリフトアップしてみると、見事にフロント2本のセンサーケーブルが破断していました。

恐らく、チェーンに絡まった雪が原因だと思われます。
しかし、よくよく覗くと、何かが当たれば直ぐに切れてしまうようなライン取り (-"-)

もっと考えようよ、鈴木さん!
Posted at 2014/02/18 20:33:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | スイフト | 日記
2014年02月16日 イイね!

皆さんスコップ車載で走っていました

皆さんスコップ車載で走っていました自宅前の市道が除雪されたので、県道は当たり前に除雪されていると思い、買い出しに出動。
甘かった (T_T)

1車線分しか除雪されていない為、対向車が来るとどちらかがバックするか雪山に突っ込んでかわす事に・・・

スタックして亀の子状態の車が出ると、、、

何という事でしょう!!

周囲の車の皆さんがスコップを持って降りてきて、せっせと雪掻きを始めるではないですか。
私も車載スコップを持って参戦!

「こうやって、少しずつ除雪されていくのかな!」とかしゃべりつつ、何ともいえない妙な一体感を感じながら、作業を進めます。

コンビニはすでに物が無く、たどり着いたスーパーも生鮮品は未入荷でした。
あの、3.11直後を思い出してしまいました。

<教訓>
1.  不要不急の外出は控えましょう。
2.  でも、どうしても出掛けなければいけない場合は、周りに迷惑をかけないような装備で出かけましょう。
Posted at 2014/02/16 17:48:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2014年02月15日 イイね!

カーポートが無事で良かった

カーポートが無事で良かった朝起きてみると、セルフビルドのカーポートがヤバい状況に・・・
今回は、雪ダルマを作って遊んでいる余裕なし!

インプも無事でよかった~

支柱を立てておいてよかった~

でも、除雪車も来ない状況で、
出るに出られません(T_T)
Posted at 2014/02/15 09:40:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2014年02月09日 イイね!

雪かきの合間に遊んでみた

雪かきの合間に遊んでみた妻作 「雪うさぎ」?

に、勝手に顏を描いてみた。

センス無~し ! brz


明(後)日は筋肉痛でしょう。
雪国の方々の苦労が、身に沁みます。
Posted at 2014/02/09 16:41:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2014年02月02日 イイね!

富岡製糸場に行くのなら

富岡製糸場に行くのなら社会の授業で、誰でも習ったはず富岡製糸場は、
実は群馬にあります。 覚えてますかぁ~??
世界遺産登録の可否が6月に決まるようですが、結構観光客が訪れています。

何もなかった街並にも、少しずつお店が出来てきました。


レトロな雰囲気の「カフェドローム」


絹しゅうまいが美味しい「信州屋」。 お取り寄せしゅうまい№1になったとか?

店先で3個250円で食べられます。

今日は、信州屋の隣に新しくOPENした「定食いそがい」で、ランチです。

ランチタイムだけの営業とのことですが、、ちょっと勿体ないですね。
古い長屋を改装した店内には、杉の木の香りが溢れています。


メニューは肉か魚の2種類だけ。それにドリンクとアイスを付けるかどうかの選択です。



ご飯はお代わりできて、ボリューム満点!特にほたての揚げ物が旨かったぁ~。
とっても美味しくいただきました。

デザートは下仁田ネギアイス!?

口に含むと、ネギの香りがふわ~と来ます。
11:00に入ったのですが、帰る頃には満席になっていました。

ところで、交通機関の少ない群馬だけあって、周辺には駐車場がたくさんあります。
昔のままの佇まいの時計屋さんの周りも、駐車場になりました。
面白い建物なのに、ポツンと取り残されたようになっちゃってます。

30分/100円。高っ!
街の人にとっては安く感じるでしょうが、タダが当たり前の群馬人にとっては、高い!!

そこで、周りをよく見回すと・・・

製糸場から徒歩5分圏内に、こんな標識・・・
対向車線側は12-24。

お店の前や出入口・横断歩道・交差点からの適当な距離を確保して、
短時間で用事を済ませましょうね。
気を付けて お出かけくださいませ (^_^)v

でも、そのうちには終日になっちゃうんだろうなぁ 。゚(゚´Д`゚)゚。
Posted at 2014/02/02 21:52:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 群馬 | 日記

プロフィール

full-touchです。 休日には車に自転車を乗せて、背中にα6000とレンズを背負って、ポッケにはRX100を忍ばせて、観光地をポタポタしています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/2 >>

      1
2345678
91011121314 15
1617 1819202122
232425262728 

リンク・クリップ

オートレベライザー初期化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/22 07:28:20
アイドリング調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/15 14:19:12
XIANGSHANG リアゲートダンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/26 07:00:48

愛車一覧

スバル XV スバル XV
GPインプからの乗り換え。 スバルマークも4台目、30年近い? 山間部の田舎在住の中高 ...
その他 自転車 その他 自転車
BESV JF1 2019 人生の節目に、家族からのプレゼント ♪ 山の中なので、う ...
その他 自転車 その他 自転車
felt Z85 2015 一年前から新しいのが欲しくて、ずーっと眺めて来たのですが、 ...
その他 自転車 その他 自転車
tern Link N8 2013 夫婦二人でのポタリングのために追加。 再び某オク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation