• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

full-touchのブログ一覧

2018年08月16日 イイね!

中年夫婦の青春18~両毛線

中年夫婦の青春18~両毛線青春18切符は、遠くに行くばかりが能じゃない。

という事で、今回は片道2時間程度の距離を、途中下車しながらゆっくり観光。





先ずは「足利」
alt


足利といえば「学校」ですね。
alt


alt



いくつもの門をくぐって、入学してきました。(笑)
alt


○○学校というと、長野の「中込」や「開智」の洋風な建物を思い浮かべるけど、「足利」は、全く時代が違っていました。知らなかった。



茅葺屋根です。
alt


畳敷きの教室。
alt



途中で食べ歩きしながら・・・
alt



「電車に~ゆられて~この街まで~」♪ 会いに来たからには外せない「森高橋  渡良瀬橋」
alt

ワーレントラス橋(っていうと、味も素っ気もない)

夕日が見てみたかった ♪






またまた、電車に~ゆられて~ お隣の街「栃木」へ。
alt



東武があるからか、駅舎が立派!
alt


市役所も、東武に乗っ取られています。(笑)
alt


「蔵の街」散策。
alt


alt


スタバも街並みに溶け込んでいますね。
alt


街中を流れる「巴波川」
alt


alt


alt


alt

行きたくても、遠くてなかなか行けない「佐原」も、こんな感じなのかなぁ。

どちらの街も駅から歩いて観光地を巡ることができるけど、チャリがあればもっと快適でしょうね。
今度は輪行してみようか・・・

と、思ったけど、2台持たされそうなのでヤメとこっ。





Posted at 2018/09/06 21:54:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 関東 | 日記
2018年08月15日 イイね!

中年夫婦の青春18~直江津

中年夫婦の青春18~直江津夏休みといえば青春18切符ですね。
中年夫婦も、何度か利用しています。

日帰りで行ってこようとすると、片道4時間程度が限度でしょうか。
今回は色々な候補の中から、6月にOPEN したばかりの直江津の水族館 「うみがたり」を目指しました。



スタートは、この建物ですっかり都会っぽくなった高駅から~alt



上越線の越後湯沢駅で北越急行の「ほくほく線」に乗り継ぎます。
  快速     スノーラビット号
alt


alt

ワンマンのため、停車中に運転手さんが車内で切符を発行するのですが、何と手書き!
あまりのアナログさに、新鮮な驚き。

電車で「うみがたり」に行くなら、8月末までは往復2,340円が1,800円になり、さらに入場券の割引が付いた特別乗車券が使えます。
↓ これは手書きじゃなくて印刷されたものがありました。 alt




直江津に到着。
alt

アナログな 「ほくほく線」 に対して、「うみがたり」 はTwitterで定期的に入館状況を発信しています。直江津に着いた時はチケット購入に30分~1時間かかるとあったので、前日に前売り券をセブチケで申し込んでおいた準備の良い中年夫婦は、道端のセブンでGetしてすんなりと入場。
乗車券の200円割引は、ファーストパスと思う事で気持ち 良く捨てられました。
NET情報、ありがとう。


「うみがたり」
立派な建物は100億円超。
設計は日本設計、運営はあの八景島シーパラなんだそうです。
手前の青いテントは、チケットを買うためダケの行列用。
もっと、スムーズに発券出来ないのかなぁ。alt


alt


日本海と一体になったプールがウリ。alt



alt



alt



マゼランペンギンの飼育数は世界一だとかalt


alt

でも、中年夫婦的には、こちらのが好きです (笑)



ランチは駅前の魚料り 「かさはら」さん。alt


定番の海鮮丼alt

どれがどの魚なのか、手書きのメモが添付。
ご飯は白米と酢飯が選べます。




直江津駅前で、お土産。
笹だんごは外せませんね。alt



alt



他にも干物など・・・alt





帰り、水上と越後湯沢の連絡が悪いのは、新幹線のせいだというのは明らか。
仕方ないので、越後湯沢駅で温泉街をブラブラ。
これはこれで、鈍行列車の旅のだいご味と思えば楽しいね。alt


足湯とかalt



alt



ちょっと腹の足しに、爆弾おにぎりalt



alt

年に1度くらいは、鈍行でカタカタ行くのも良いもんです。





Posted at 2018/08/15 21:35:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 北陸 | 日記

プロフィール

full-touchです。 休日には車に自転車を乗せて、背中にα6000とレンズを背負って、ポッケにはRX100を忍ばせて、観光地をポタポタしています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/8 >>

   1234
567891011
121314 15 161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

オートレベライザー初期化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/22 07:28:20
アイドリング調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/15 14:19:12
XIANGSHANG リアゲートダンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/26 07:00:48

愛車一覧

スバル XV スバル XV
GPインプからの乗り換え。 スバルマークも4台目、30年近い? 山間部の田舎在住の中高 ...
その他 自転車 その他 自転車
BESV JF1 2019 人生の節目に、家族からのプレゼント ♪ 山の中なので、う ...
その他 自転車 その他 自転車
felt Z85 2015 一年前から新しいのが欲しくて、ずーっと眺めて来たのですが、 ...
その他 自転車 その他 自転車
tern Link N8 2013 夫婦二人でのポタリングのために追加。 再び某オク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation