• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

full-touchのブログ一覧

2018年12月27日 イイね!

赤ばか、、り

赤ばか、、りとあるお店のオーナーご夫婦のお車と、スリーショット。



* 同じ車種だと嬉しくなる

* 車種が違っても、同じメーカーだと嬉しくなる

* メーカーが違っても、同じ色なら、やっぱり嬉しくなる


Posted at 2018/12/27 18:47:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2018年12月24日 イイね!

おと休 北陸フリーその2~富山

おと休 北陸フリーその2~富山おと休 「北陸フリーきっぷ」 2日目は、氷見から富山市街へ。




氷見線の汽車からは、タイトル画像のような絶景を望む予定でしたが、実際は↓ (+_+)
alt

冬の北陸で、晴天を期待する方が難しいか。





この日は、富山市街を散策。
高校時代に、神通川河畔の友人宅を度々訪れたのは40数年前。
名古屋からだと高山本線で一発なので、案外行きやすかった。

富山→神通川→イタイイタイ病と連想するのは、アラ還オヤジだけ?





先ずは、路面電車 「セントラム」に乗ってガラス美術館へ。
alt




車両の連結部分の構造が面白い。
alt




ガラス美術館は、新国立競技場でも有名な隈研吾さんの設計です。
alt




alt


この短冊のような木板の使い方は、群馬の富岡市役所でもやっています。
でも富岡はお金が無かったらしく、富山の無垢板に対しベニヤ板です (笑)





ガラスの常設展示も見ごたえ有り。
alt





とってもオープンな図書館も併設されています。
alt




alt




alt







この後は、富山駅から北に歩き「富岩運河環水公園」へ。
TVなどで知って、来てみたかった所です。










あまりにも有名な「世界一美しいスタバ」。





近くには富山県美術館も。
冬なので、屋上庭園に入れなかったのが残念。














さらに「ポートラム」で北上して、海も見てきました。


蜃気楼??
な訳、無いよね。




結局、立山連峰は拝めずじまい。




富山市街、綺麗な場所がたくさんありますね。
幸福度ランキングで上位なのも、わかる気がします。





帰りの新幹線は「かがやき」で・・・
期待していたけど、車両は「あさま」と同じなのね (^^;)



雪の季節にもう一度、訪ねてみたいです。





Posted at 2019/01/12 22:09:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 北陸 | 日記
2018年12月23日 イイね!

おと休 北陸フリーその1 ~ 氷見の寒ブリ!

おと休 北陸フリーその1 ~ 氷見の寒ブリ!昨年末に東日本の中高年の特権、JR東日本「大人の休日倶楽部」の「北陸フリーきっぷ」にて、日本海側に行ってきました。

お目当ては、この時期だけの
「氷見の寒ブリ」




軽井沢の一番列車「はくたか」は7:35発。
alt




2時間で金沢に到着です。
alt

貧乏人なので、どうせなら一番遠い福井まで行って永平寺に参って・・・
と考えたけど、今回は「氷見」が目的なので、ちょっと手前の金沢を40数年ぶりに訪問。



到着早々、こちらから・・・
alt



人気のこちらのパフェは、絶対に外せないとかで、、、(+_+)
alt


後から知ったけど、このお店、富山市内にもありましたとさ ┐(´д`)┌




定番の観光地をブラブラしました。
近江町市場
alt



alt



alt





金沢21世紀美術館はめちゃくちゃ混んでいたので、プールの上だけ。
alt

外に開いた美術館はどこかで見覚えが・・・と思ったら、どちらも設計が西沢立衛さんなんですね。納得。。





金沢大学の石川門
alt


なんていまだに言っているのは、アラ還のオヤジだけ (笑)

よく、ここまで復元しましたね。立派なお城です。
alt



alt



alt





ライブカメラで丸見えのこの場所、うっかり羽目を外すと恥ずかしいよ。
alt




この後、停車駅が3駅だけの新幹線「つるぎ」で新高岡~ 城端線で高岡~氷見線に入るでござる。
alt




JR氷見駅の駅舎の屋根には「ブリ」
徹底しています。
alt




道の駅 「ひみ番屋街」でお土産を調達。
alt



今季の水揚げは好調だとか
alt



お宿にて、温泉の後は地酒とブリ尽くし ♪
alt


あ~幸せ・・・






Posted at 2019/01/12 00:07:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 北陸 | 日記
2018年12月12日 イイね!

24万kmを共に走り・・・ZC11引退

24万kmを共に走り・・・ZC11引退仕事車である ZC11。

alt


17万kmで引退した初代スイフトHT51の後を継いで、早11年。
24万6千kmも走ってくれた。

1万kmごとのオイル交換は欠かさず、エンジンだけは絶好調だけど、流石に周りがヘタって来た。
手を入れたばかりの所もあるので車検を通そうかとも思ったけど、さらなる出費が怖いので引退を決意。

新古車乗り出しで100万だったのが信じられないほどの良い車。
走っているとニヤけちゃうんだよね。仕事中なのに・・・

あんがとね~。







そしてやって来たのが
alt

ZC83


3台続けてスイフト5MT。(どんだけ好きなんだか。)



ZC11の上を行くことが出来るのか?
お手並み拝見。
Posted at 2018/12/12 19:11:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | スイフト | 日記
2018年12月08日 イイね!

目覚めよスバル! driver 19/1

目覚めよスバル! driver 19/1XVの1ケ月(1,000km)点検の時に、Dラーで目にして購入。

本文はどうでもよく、ただ付録のカレンダー欲しさに (笑)



私のスバルの原点、大好きなコイツ ↓



ああっ、カッコいい!



左下のREXは、免許取って初めて乗った父親の車。
クラッチミートがシビアで苦労したけど、コイツも好きだった。


過去の車の素晴らしさをを見るにつけ、本当に 「目覚めよ!!」 と言いたくもなりますね。





Posted at 2018/12/08 22:35:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

full-touchです。 休日には車に自転車を乗せて、背中にα6000とレンズを背負って、ポッケにはRX100を忍ばせて、観光地をポタポタしています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/12 >>

      1
234567 8
91011 12131415
16171819202122
23 242526 272829
3031     

リンク・クリップ

オートレベライザー初期化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/22 07:28:20
アイドリング調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/15 14:19:12
XIANGSHANG リアゲートダンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/26 07:00:48

愛車一覧

スバル XV スバル XV
GPインプからの乗り換え。 スバルマークも4台目、30年近い? 山間部の田舎在住の中高 ...
その他 自転車 その他 自転車
BESV JF1 2019 人生の節目に、家族からのプレゼント ♪ 山の中なので、う ...
その他 自転車 その他 自転車
felt Z85 2015 一年前から新しいのが欲しくて、ずーっと眺めて来たのですが、 ...
その他 自転車 その他 自転車
tern Link N8 2013 夫婦二人でのポタリングのために追加。 再び某オク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation