• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

full-touchのブログ一覧

2021年02月04日 イイね!

ETCマイレージ 自動還元ならず (涙)

ETCマイレージ 自動還元ならず (涙)何年ぶりだろう。

ETCのマイレージが自動還元にならなかったのは・・・

700ポイント弱も捨てるのかぁ。しかも還元額は半分。

もう1年以上も帰省していないし、遠出もしなかったからなぁ。

一般国民は真面目にやってんのにねぇ。

Posted at 2021/02/04 19:50:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2020年11月28日 イイね!

ぶらり途中下車の旅~上信電鉄沿線 (甘楽・富岡)

ぶらり途中下車の旅~上信電鉄沿線 (甘楽・富岡)TV「ぶらり途中下車の旅」で上信電鉄沿線が紹介されていたので、ポタポタしてきた。

JF1 で行こうとしたら、ちょっとしたアクシデントがあったので、久しぶりに Z85 出動。
平らな所なら軽く走れて良いね。
たまには乗ってあげなくちゃ。


甘楽町の「雄川堰」
約400年前の江戸時代に、織田氏が用水路として整備したらしい。





散策路が整備されています。










小幡八幡神社





困り顔の狛犬 (笑)





浅間山方面、高架橋は上信越自動車道





大名庭園の楽山園





紅葉も良い感じ




















ついでに、富岡 丹生地区のひまわり。
紅葉の季節なのに、真夏の景色とのギャップについて行けない (笑)
今年の夏は悪天候で生育が悪かったので、再度植えなおたらしく、今が旬





お蚕さまの食料、桑の木とバックに妙義山





Posted at 2020/11/28 19:50:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年11月08日 イイね!

秋のマンズワイン小諸ワイナリー

秋のマンズワイン小諸ワイナリーマンズワイン小諸ワイナリー。
工場内の日本庭園の紅葉が見頃だと聞いたので、Go To。



日本庭園の「万酔園」は、三千坪もあるんだとか。












茶室




地下ワインセラーは、庭園の一角にひっそりと・・・















コロナの影響で、工場見学は休止。
さらに、ネーミングセンスが私好みのレストラン「ラ・コモーロ」は、閉店してしまいました。





ショップだけは営業中だったので、検温・記名して入場。





お店からは八ヶ岳方面が望めます。





いくつか、お買い上げ。






工場内のぶどう畑は、多雨の日本に合わせて開発した、マンズレインカット栽培法とか。
フレームにビニールシートを掛けて、雨除けにするそうです。











いつもの法則は、
CROSSTREK と XV (笑)











浅間サンラインからの、紅葉した浅間山(ドラレコ切出し)
どこから眺めても、美しいですねぇ。
楽しいドライブでした。





Posted at 2020/11/08 20:42:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 信州 | 日記
2020年10月25日 イイね!

BESV JF1でヒルクライム 4 ~ 碓氷峠 見晴台

BESV JF1でヒルクライム 4 ~ 碓氷峠 見晴台♪秋の夕日に照る山もみじ~
といえば、碓氷峠が舞台。

下界の紅葉はマダマダなので、童謡でも口ずさみながら坂を上ってみる。



スタートは標高380mの横川駅。
alt

鬼滅の刃とのコラボイベントとかで、大変な賑わい。



旧道を進むと坂本宿
alt
ポツンポツンと古い町屋が残っているだけなので、ちょいと寂しい。



いつものカーブ1にて、気合を入れる
alt



朝食が卵かけご飯だけだったので、カーブ2の食堂で力餅大福をGETして腹ごしらえ・・・
alt



めがね橋も駐車場は満杯で、大賑わい。
alt



こ~んな道をひたすら上る。
alt




ハーレー軍団、お先にどーぞ
alt



ヘアピン






カーブの数は184
alt




以前ロードバイクで上った時は休憩を入れつつ1時間半もかかったけど、ずっと下から1時間程度で峠に到着。
楽勝 楽勝 ♪
alt




ここから見晴台の紅葉目指して、別荘が点在する「町道 みはらし通り」をさらに6km上る。
alt



こ~んな凄い別荘からは・・






こ~んな絶景が!!!
alt

浅間山がこれ程キレイに見えるのは、この辺りの別荘だけの特権かも。
アッ、不法侵入はしてないよ!
徒歩か自転車でないと見つからないけど、道路からでも望める所が 2~3か所だけ有るから探してね。




県道にぶつかって到着。標高は1,200m弱
alt




紅葉と絶景を満喫
alt




alt





alt




せっかくなので熊野皇大神社を拝んで行こうと思ったけど、かなりの密だったので、入り口だけ (笑)
alt

行き止りの狭い道なのに、皆さん車で来てしまうので、大混乱ww
軽井沢銀座から遊歩道を歩いて来ればもっと紅葉を満喫できるのにね・・・




標高差約800mの片道約20kmで、ゲージは 2つ残り。
碓氷峠旧道は勾配が緩いので、榛名山に比べてバッテリーを消費しなかったんだろう。





今回はXVが出払っていたので、車載輪行は・・・・・・・



















軽トラ (笑)
alt

フレームに荷締めベルト1本吊りで、ガッチリ固定。
一番楽かも・・・




Posted at 2020/10/26 18:41:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2020年09月21日 イイね!

ぼーっと走ってんじゃねーよ!!(インカット)

ぼーっと走ってんじゃねーよ!!(インカット)ああ怖かった!
何でもないカーブを、インカットしてきやがった!

恐らく、XVでの初 ABS 発動。













この間、たった2秒の出来事・・・

ぼーっと走ってんじゃねーよ、アホBMW!!


XVのブレーキが良く効いてくれたので、助かりました。
でも、これって事情を知らない後続車から見れば、突然急ブレーキをかけた「あおり運転の アホ XV」と思われても仕方ないんでしょうかねぇ。



嫌な世の中ですね・・・







Posted at 2020/09/22 19:39:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

full-touchです。 休日には車に自転車を乗せて、背中にα6000とレンズを背負って、ポッケにはRX100を忍ばせて、観光地をポタポタしています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

リヤのショックアブソーバーを変えたった! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/24 19:18:18
オートレベライザー初期化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/22 07:28:20
アイドリング調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/15 14:19:12

愛車一覧

スバル XV スバル XV
GPインプからの乗り換え。 スバルマークも4台目、30年近い? 山間部の田舎在住の中高 ...
その他 自転車 その他 自転車
BESV JF1 2019 人生の節目に、家族からのプレゼント ♪ 山の中なので、う ...
その他 自転車 その他 自転車
felt Z85 2015 一年前から新しいのが欲しくて、ずーっと眺めて来たのですが、 ...
その他 自転車 その他 自転車
tern Link N8 2013 夫婦二人でのポタリングのために追加。 再び某オク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation