• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じぃの愛車 [マツダ キャロル]

整備手帳

作業日:2005年5月4日

エアコン不調の調査(後編)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
続いてエンジンルーム側の調査を始めます。
レシーバドライヤの上についている圧力スイッチを調べてみます。
エアコンアンプから来ている「黒赤」の配線にテスターをあて、ACスイッチをONにすると、ここにはバッテリー電圧がちゃんと来ています。
2
次にスイッチを通過して、電磁クラッチに向かう「黒青」の端子にテスターを。。。。
ゼロV。。。_l ̄l○lli
ここで電気の流れが遮断されているみたいです。
3
気を取り直して圧力スイッチ自体のチェックをしてみましょう。
10Ω以下で正常だそうですが。。。
∞Ω。。。。。。ill_l ̄l○lli
スイッチが死亡しているようです。。。
4
ここまできたら、電磁クラッチの調査もしておきます。
・゚・(ノД`)・゚・
10~20Ω程度が正常で∞Ωか0Ωでコイルの破損が考えられるとの事。
約5Ωでした。まぁOKとしておきましょう^^
5
念のため、電磁クラッチの作動テストもしておきました。
先ほどの「黒青」の端子にバッ直電源をくれてやると、、、見事「カチン」と音がしてクラッチが入りコンプレッサーが回りました!
(^^vぃぇぃ

※注意※
コンプレッサー不調時にこれをヤルと一気に逝ってしまわれるかもしれません。もし回される場合は、アイドリング時にほんの少しだけで止めた方がいいと思います。
出来るだけ、エンジンを掛けずに電磁クラッチの動作確認のみ行われる事を強くお勧めします^^
6
サイトグラスを覗いてみると。。。

。。。エアコンガスの存在が感じれれません(;・▽・
トロ~リとした油っぽい泡が1コゆらゆらと浮かんでいるだけです。。。
7
結論!
電装屋さん送りでしょうか。。。_l ̄l○lli
考えられるのは、いっぱいありますけど、、とりあえず
1.単なるガス抜け
2.圧力スイッチの死亡
3.リキッドタンクの寿命
4.どっか詰まってるの??

私に出来るDIYはこれで限界です。これ以上やるには道具も知識も技術もありませんから。。。
残念っ!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

CVTのオイル交換

難易度:

バッテリー交換

難易度:

燃料フィルターとO2センサー交換

難易度:

サイドウインカーを他車種白色に流用変更

難易度:

スパークプラグ交換

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2005年5月7日 9:52
久しぶりです。
私のキャロルは、セミのなくシーズンです。走り出したら効いてる分まだ治さないていうか積み替えの時にまとめてと検討してるんで。エンジン系は触りません。いったらターボに即積み替えみたいな感じ。
今、玉探し中(アノ玉ではありませんから・・)。

やはり、電装屋がいいでしょう。 アフターもいいし。
コメントへの返答
2005年5月7日 12:40
ひでさんごぶさた~^^
ひでさんのはまだジジジジいってるんですね^^;

積み替えブームに乗り遅れないように○○タマが見つかるといいですね!
2005年5月7日 10:24
調査お疲れ様です。

ガス抜けで、コンプレッサーが動かないだけならいいのですが。

でもガス抜け箇所を探すにはガス抜け探知機?見たいのがいるんですよね。
やはり電装屋さんですね。


お安く済むことをお祈りします。

それでは。

コメントへの返答
2005年5月7日 12:42
キャロさん毎度ぉ!

ほんと、最近メンテやら修理ばっかりでイヤになってしまいます。。。
いろいろイジりたいとこがいっぱい有るのに遠のく一方です。

いい電装屋さんがみつかるといいのですが。。。
ありがとです^^
2005年5月7日 13:33
そこまでしたなら自分でやりなすゎ~いっ!!

修理に関する全ての工具貸し出し可能です。
(* ̄▼ ̄)♪ニカッ
コメントへの返答
2005年5月7日 13:57
Σ( ̄■ ̄;)えっ!まじですかぁ!!

でも使い方が分からないでしょう多分。。。とほほ
2005年5月10日 9:33
すごいゾ!エライぞ!テスターくん (゜▽゜)♪

出張してる配線図君が役立っているようで、、、オーナーはうれしいです。
、、、私の役にもたってほスい(┬_┬) 勉強しろ!(天の声
コメントへの返答
2005年5月10日 11:20
簡単なチェックしか出来てませんが、スゴク助かりました^^M2さんサンクスでした♪
でも、それで直った訳ではないという罠。。。
2005年5月23日 13:38
いきなりですが、近い現象になりました。これ役立ちます。 泡みたいなのはジェットででましたが、私のは図らないと?ですが圧力スイッチっぽいです(コンプレッサーは別に用意済み)。
コメントへの返答
2005年5月24日 2:19
コンプレッサーを交換するのなら、せっかくだから一緒にリキッドタンクも交換されるとよいのでは^^
電磁クラッチでセミが鳴いてるのは、圧力スイッチがチャタリングを起こしてるのかも・・・などと知りもしないくせに書いてみた^^;

私のは、とりあえずガスがスコーンと抜けていたようで、ガスチャージだけして様子を見ている状態です。。。
エアコンラインのリフレッシュをしたいのですが、予算が無いので無理!!
とほほ。。。

プロフィール

気にせず「じぃさん」とお呼び下さいまし。 ヾ(@^▽^@)゛
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ キャロル マツダ キャロル
マイナー路線突っ走ってます(ι キャロターボ♪は知り合いからのプレゼントでぇっすヾ(@^ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation