• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じぃの愛車 [マツダ キャロル]

整備手帳

作業日:2005年7月16日

冷却水ホースの交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
最近、冷却水の減りが激しいなぁ~などと思って、エンジンルームを見回してみると。。。
タイミングベルトカバーの横を通って、エンジンの後ろに回りこむホースが。。。
2
あれっ?
思いっきりヒビ割れしてます^^;
無理やりホースクランプで締め付けてありましたが、ホースの割れ目から漏れていたみたいです。
クランプでごまかすくらいなら、交換してくれればいいのにと思った蒸し暑い日曜日。
3
ホームセンターetc.で、それらしいホースが見つからなかったので、ディーラーさんへ向い「えーっと、ホース下さい」とオーダーしてゲッチュしました。
専用品番はないので、これを切って使って下さい。とのことでした。
新しいゴムはよろしいなぁ~ムヒヒヒヒ♪
4
古いホースを外すと、クーラント汁がダバダバと流れ落ちるので、あらかじめ切っておいた新しいホースに素早く交換しちゃいます。
それでもクーラントをだいぶこぼしてしまったので、タンクに補充しておきました。
新しいホースは肉厚があるので、今まで付いていたホースクリップが入りません。
ガスの「ゴム管止め」を流用してるのは、ここだけの秘密です。。。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

スパークプラグ交換

難易度:

バッテリー交換

難易度:

サイドウインカーを他車種白色に流用変更

難易度:

燃料フィルターとO2センサー交換

難易度:

CVTのオイル交換

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2005年7月26日 10:08
黒々とぶっとく、、、^^

オルタ君がとぉ~っても綺麗に見えますが、気のせい?
コメントへの返答
2005年7月26日 12:46
えっ?何ですか?


オルタは2年前くらいにリビルト品に交換済です^^;
2005年7月26日 14:12
なぜだぁ・・・・
なぜなんだぁ・・・・
なぜシリコンホースぢゃないんだぁぁぁぁぁっ( ̄▽ ̄)
コメントへの返答
2005年7月26日 14:50
高いから!!

以上!。。。。

プロフィール

気にせず「じぃさん」とお呼び下さいまし。 ヾ(@^▽^@)゛
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ キャロル マツダ キャロル
マイナー路線突っ走ってます(ι キャロターボ♪は知り合いからのプレゼントでぇっすヾ(@^ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation