• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かばとんの愛車 [ミニ MINI]

整備手帳

作業日:2007年4月26日

シートレールカバーの製作

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
レカロを取付けたんですが
横からレールが丸見えなのがちょっと気になりまして・・

カバーをつくってみることにしました~
2
アルミ2.0tの板を曲げるだけです(^^;)
会社のベンダーで曲げて・・・
3
ハイ!
両面テープで装着♪

うーん
なんか安っぽいね~
4
レザー貼ってみました(^^)
コレならGood♪

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

レカロシート補修(RECARO RS-G)

難易度:

悲しいステッチのほつれ、リペアDIY

難易度: ★★

シートリペア(簡易)

難易度:

助手席シート Bowden Cable交換 その1

難易度: ★★

運転席側シートのオフセットを修正

難易度:

助手席シート Bowden Cable交換 その2

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2007年5月18日 20:51
はじめまして!

なるほど~
綺麗に曲がってるし、仕上がりがイイですね♪

自分もシートを交換したら参考にさせていただきます。
お見事でした!
コメントへの返答
2007年5月19日 6:15
はじめまして~
コメントありがとうございます♪

お褒め頂き光栄です(^^;)
実際はそれほどたいそうな代物ではないんですけれど・・

ラスト☆サムライさんの整備手帳は分かり易いので私も参考にさせてもらってます(^^)
今後ともよろしくです~~
2007年5月22日 19:47
開けてすぐだから目立つんですよね!

端材で良いから是非・・・
ホシィッ☆O(> <)o☆o(> <)O☆ホシィッ
おいらってわがまま?
コメントへの返答
2007年5月26日 13:04
返信おそくなりすいません~

これ必要分はホームセンターで材料買ってきて製作してますので・・
もう使い切っちゃいました~

ステンレスならつくれますよー(^^;)
でもほんと
たいしたモノではないっす(^^)

プロフィール

「アレにすれば、ボンネットもフェンダーもそのまま使えますよ~」
何シテル?   12/06 13:58
MTがある車種ならMTで乗りたい派♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エンジンチェックランプ点灯の原因(ブースト系) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/28 08:37:54
AGOrdinary ウォータージョイントパイプキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/28 03:07:08
TM-SQUARE 4号車 販売します! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/03 18:58:42

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
まさか、まさかの4代目w JCW GP2です。 バカの一つ覚え(^^) 3HBの唯一無二 ...
マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
3列シート車が欲しくで、、コレに(^^) 23Sを狙っていたがタマが少なく・・・ 距離 ...
ドイツその他 その他 ドイツその他 その他
4等分の花嫁的な。 2023/06から F.225/45R17 R.255/40R17 ...
ホンダ フィット3 ハイブリッド あおジジブー (ホンダ フィット3 ハイブリッド)
2014/01納車 安心パッケージ LEDヘッドライト リンクナビ 他アクセサリ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation