• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RICKEEのブログ一覧

2011年02月25日 イイね!

またぁ~?

ちょっとちょっとぉ。
なにデリカD2ってさぁ。
なんでこんなにOEMばかり続くの?これじゃあ、日本のメーカーも終わりだよね。
例えて言うなら、すき家に入ったのに、吉野家の牛丼を食うようなものでしょ?ねぎ卵が食いたいのに、牛丼しか食えないんすょ。
こう考えたら大問題でしょ?

確かに営業バンだったり、軽自動車だったら仕方ないと思うけど、車屋が車作らないでどうするの?

マツダのプレマシーも、今度どこかで売るんでしょ?
残念でなりません。
再編してメーカーがしぼられるんすかね。

前にバス停の時刻表にセンス無く、運転手への注意書きがしてあるって書いたけど、ますます増えてますね。もし、あなたが飲食店のメニュー見て、食中毒注意って書いてあったらどう思いますかね。センスってそういう事だと思う。
Posted at 2011/02/25 08:46:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | クレーム | モブログ
2011年01月25日 イイね!

すごいね。

今日も昼休みはYAHOOをみてたんですけど、気になる記事が・・・。
すごい感性ですよ。この会社

俺らの小さい頃は、漫画を読むとバカになって、本を読むと頭がよくなるぐらいの勢いで、本を読めと教えられた世代です。
でも、この記事を読んで今の時代は本を読んでも頭が良くならない事が良く判りました。
この編集担当者も完全におかしいですよね。実在するんだか知りませんが・・・。

まあ、薬中毒のアイドルの本を出したり、最近の本は読まなくても良いやって本が多い気がします。
と言うより、読み手がしっかりとした眼で本を選ばないと、とんでもない本を掴まされるんでしょうね。
編集者・出版者のレベルが下がってるんでしょうけど、遊びの延長線上で仕事しているとしか思えないです。良いか悪いかの判断がまるでついてない。言論の自由という印籠を振りかざせばなんでも出来ると信じてるんでしょうけど、遺族だけじゃなく傍からみている普通の人でも不快感ですよ。
売り上げを家族が貰っても、何の償いにもならないどころか、返って神経を逆撫でするような気持ちでしょうね。

こんな会社は早く潰れてくれると良いですね。

せめてもの救いが、YAHOOのコメント欄に、俺が見た範囲では出版社を支えるコメントが無かった点ですかね。見ている側はまだまだ捨てたもんじゃないなと言う事だけですね。
本来人に何かを伝え頭を良くするはずの本が、それを編集している人間の無能さによって、逆転してしまってるように感じます。

まあ愚痴はこのぐらいにしておいて、息子の熱が下がりません。
予防のためおいらは、タミフルを飲みました。
小さいのに咳き込んで、泣いてる姿を見ると涙が出そうです。

早く良くなって、フリード君で思い出いっぱい作ろうね。
Posted at 2011/01/25 23:40:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | クレーム | 日記
2010年10月03日 イイね!

センス無さすぎでしょ?

センス無さすぎでしょ?ちょっと気になったんですけど、このバス停。
センス無さ過ぎでしょ?○急さん!?
テレビでも、職員が『行き先確認』の札を持って、要所要所でバスにピットサインのように出すって写ってましたけど、そんなに行き先間違える運転手って居るの?
たぶん、今はあちこちの住宅街まで入り込むので、複雑になった路線で間違える運転手が多いんでしょうね。
でもね、なんで運行前に確認しないの?朝の点呼時にはもちろんだし、駅とかの起点出発時に確認しないの?運行中に確認するものは無いの?

でね、でね、バス停って利用客が見るもんでしょ?
何よりも運転手へのメッセージが一番でかい文字って、ど~うゆうセンスなの?
客に失礼でしょ。
失礼だけど、バスの運転手ってそんなに・・・なの? そんなはずないよね。

例えば、緑の○を書いておいて、それを見たら行き先呼称するとか、今はLED表示だから行き先幕を裏から確認するなんて事は出来ないだろうけど、指示書みたいの無いの?それを大きな字で表示して運行中でも確認できるようにするとか。

こんなセンスじゃ事故は減りませんぜ。
京○バスさん。

で、もう一つ『うわっ』って、センスの無さ。
某メーカーの軽自動車の後ろに、某軽自動車を売ってないメーカー(今度売るみたいですけど)の販売店のステッカー。それもちょこっとじゃなくて、でかいの・・・。
あれだけでかいステッカならもうちょっと考えて、貼らないようにするとかしたら?
たぶん中古車センターみたいな所で買ったんでしょうね。買った人も剥がそうよ・・・。

という事で、ちょっとイラッとしました。
Posted at 2010/10/03 20:41:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | クレーム | 日記
2010年08月12日 イイね!

なんで!?

日産ファンの方は読まないでください。

日産、嫌いじゃないですよ。神奈川の企業だし、頑張って欲しい。
でも、なんか最近変じゃありません?
これ・・・、なんで日本で売らないの?
もともとハイエンドモデルは日本に導入しないとは聞いていたけど、なんで?
独身だったら買いでしょ?200~250万でしょ。
家族持ちだとちょっと小さいかな?
うちも2人目が産まれたら、チャイルドシート2つをこのサイズに乗せるのはきついですもんね。
トップグレードにはMT無いみたいだけど、AWDのMTでターボって魅力的でしょ。
逆にローダウンして、仮想WRCカーみたいにして、ガンガン振り回したら楽しいと思うけどね。

まあ、あまり書かずにいましたけど、何でマーチは海外生産なの?
そんなにコストカットが必要ですかね?
だとしたら、誰かさんのボーナス うん億円をカットしたら?
企業として営利を追求するのも、ごもっともなんですけど、仕事が無くなっていくのもどうかと思いますよ。
まあ、卵が先か、鶏が先かの問題になると思うのですが・・・。
日本で車を作って、雇用を創出して、それで車を買ってもらうのも手だと思うんですが、いかがでしょうか?

やっぱり外国の人から見ると、日本の市場はもう見放されてるんですかね。
某海外石油の企業も、はっきり日本はどうでもいいやって言ってるし・・・。
Posted at 2010/08/12 22:14:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | クレーム | 日記
2010年06月22日 イイね!

夏バテなのか?

なんだか、食欲もあまりない。
でもなんとか食べないと、ケンタでセットを購入。
なんとかジンジャーエールで流し込んで帰ってきました。

夏バテくさいですね。
熱も昨日の夜のみ、今朝からは熱はなく・・・・。
約半日腹に鈍痛がありましたが、それも治まりつつありますが、排気ガスが大変です。
駅から歩く途中も、

後方確認ヨシ!
バルブ開閉ヨシ! バフッ=3

お食事中の方失礼いたしました。

あ、バス君車検中です。
今回は、この方にお願いしました。あちこちと修正していただいております。

①ウオッシャー液が出るようにする(車検では必須)。
②ブレーキの調整(片効き修正)。
③キャブレターの調整。
④セルモータースイッチの接点調整。
⑤あれの取り付け。

あれが付くんです。と言うよりもう付いてるらしいですが、今までで一番のイメージチェンジじゃないですかね。本当はローダウンもしたいんだけど、駐車場の問題もあるので、それは無理。
でも、いい主治医が見つかりました。
これもブログの力ですね。
バモスミドリさん、あそこで買って、腕の良い主治医をご紹介しますから心配せずご購入してください。


ところで今日は会社で、腹を抱えて笑いそうになった。
ある人なんですが、だいぶ天然な方なんですが犬を乗せてドライブした話をしていて

Aさん    えっ?犬もドライブに連れて行ったの?

天然さん  そうだよ

Aさん    犬は車におとなしく乗ってるの?
       かごか何かに入れてるの?

天然さん  いやいや、おとなしいよ。
        借りてきたマネキンみたいにおとなしいよ。

おいら    まっ、マネキン?

確かに、借りてきたマネキンはおとなしいだろうけど、マネキンは借りてこなくても大人しいよね。
冗談で言ってるなら、ネタにする事もないんですけど、真剣に言ってるんです。
ちょっとこのネタいただきですよね。
Posted at 2010/06/22 21:11:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | クレーム | 日記

プロフィール

「誤報?並行輸入車の新規登録について http://cvw.jp/b/167590/44937963/
何シテル?   03/17 00:11
とにかく、家に閉じこもることが大嫌い。 休みの日は、どこかに出かけないと気がすみません。 車は、1969年式のTYPEⅡに乗ってます。子供が産まれなかなかい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ヤフオクの怖さ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/04 12:03:56
Flag Counter 
カテゴリ:ブログパーツ
2009/08/29 21:24:36
 

愛車一覧

ホンダ カブ カブ (ホンダ カブ)
家庭の事情により、ジェンマとXLの後継として購入しました。 初めての株主です。 緒先輩、 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ステップワゴン (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
フリード君の後継で、2019年3月24日に納車になりました。まさかのホンダ2台目。 装備 ...
スバル サンバー サンバー (スバル サンバー)
子供の送迎用に買いました。 軽自動車で探していたのですが、学生時代にバイトで乗ってたサン ...
フォルクスワーゲン その他 フォルクスワーゲン その他
遂に、バスの運転手になりました。 空冷VW初心者ですが、よろしくおねがいいたします。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation