
ビィ子がウチに来て7ヶ月、
車検を取って実際に走り始めて約3ヶ月。
僕にしては珍しく
今日までほとんど手をかけずに乗っている。
手をかけたのは 15ミリのワイトレをリアに装着したくらいで
スマホホルダーはおろか ドリンクホルダーさえ付けていない。
カセットデッキもCDチェンジャーも
ご機嫌に音楽を奏でてくれている。
本当はナビを付けたいって言うのはナイショってことで^^;
そんななか、最近新たに手を加えたのが
Z3のチャームポイント、
サメといわれる所以となっているアレ!
そう、鮫エラこと サイドグリル。
上の画像を見ていただいても分かるように、
うちのビィ子は購入時からメッキのサイドグリルが付いていたんですが・・・
コレがどうにもしっくりこないと言うか、目立ちすぎると言うか、
まぁ、一言で言ってしまえば好みじゃないと言うか・・・^^;
で、スモークフィルムを貼るか、スモークスプレーを吹いて
ブラックメッキ風にしてみようとか あれこれ考えたんですが、
とりあえず 一番手間のかからない
ボディ同色タイプに交換することに。
もちろん純正中古品(笑)
で、こうなりました。
うん、満足w
でも なぜだろう
あれほど早く交換したいと思っていたメッキグリルも
案外悪くない気がしてくるから不思議。
そのうち ブラックメッキ仕様にしてみようかな。
それはさておき
実は メッキのサイドグリルに付いていたエンブレム、
両面テープが強力すぎて外したくても破壊しそうで剥がせない。
なので とりあえず中古グリルに付いて来た
カーボン柄のエンブレムのまま交換したけど
コレはコレで 色あせてるし真っ二つにヒビが入ってる^^;
そもそも
ビィ子に最初から付いていたエンブレムは
よく見るとクリアハゲが顕著で そう遠くないうちに
銀の皿仕様になりそうな予感。
サイドグリルのエンブレムは ↑に書いたような有様・・・
ってな訳で、次はエンブレムの交換かなぁ・・・
へばねー
Posted at 2019/06/26 04:29:24 | |
トラックバック(0) |
Z3 | クルマ