• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年03月15日

大変なことに・・・(その後)

大変なことに・・・(その後) 2月21日に浸水を発見し、Dラーで色々と調べて貰いましたが、結果的には詳細な原因が判らず。r(^^;)

推測原因は、ウェザーストリップを外すと白い粘着剤が付いているのですが、ラゲッジルームLED照明増設やLEDリフレクター用配線時、バックドアストライカー交換時に粘着剤が剥がれ、そこから交換で水が浸入して来たのではとのこと。
特に赤丸位置部分の粘着剤が少なくなっていたと。
バックドアストライカー近辺の内張を剥がすと水が通った形跡が有ったそうです。

でも、作業したのは、かなり前なので、スペアタイヤ収納部分の消音材貼付け時に浸水を見つけてるだろうし・・・。┐('~`;)┌

現在は、白い粘着剤追加とウェザーストリップ交換で様子見ですが、高圧洗浄しても水の浸水は有りませんです。(^^)b
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/03/15 17:51:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

3日連続で昼からゴロゴロ⚡️鳴りゆ ...
S4アンクルさん

暑い夏の終わり
Good bad middle-agedさん

8/19 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

78cm 72kgを目指して
ふじっこパパさん

意外に臆病者
どんみみさん

【物欲日記】アシックスのさまざまな ...
bijibijiさん

この記事へのコメント

2015年3月16日 0:24
こんばんは (^^)
バックドアストライカーの所はアヤシイかも…
私はココからビビリ音がでていましたので、カバー外しました 隙間が有るかもしれない…
あと…バックドアを半ドアで走る事は無いと思いますが…
バッテリー外すと バックドアロックが勝手にロックされ 何故かバックドアから解除出来ない現象がでますね…
古くなり、悩みが多くて困ります
コメントへの返答
2015年3月16日 20:36
レスが遅くなりました。(^^ゞ
ハッキリした原因が判らないので、ス~っとしませんが、Dラーのサービスマンが一生懸命対応して下さったので、たぶん大丈夫かと。
HARU-PONさんも一度確認して下さいね。


その現象、何回か合いました。
慌てて運転席側のリアドアから入り込んでバッテリーを接続して・・・r(^^;)
2015年3月16日 0:27
あ!
オソロイです!
紀ノ国屋バッグ〜(笑)
コメントへの返答
2015年3月16日 20:37
このバック、7年前、世田谷駒沢に住んでいた時から使い続けてます。
深緑とピンクのも持ってま~す。(^0^)/

プロフィール

「CX-8に乗り換えてから、早2回目の車検です。
乗り換えたい車もないから、もう暫し乗ります。^_^」
何シテル?   07/26 11:24
皆さん、はじめまして! 車イジりが大好きなmakoっちです。 2020年9月にプリαからCX-8に乗り換えました☆-(^ー'*)b

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マツコネモニターの邪魔なステータスバー表示について✨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/08 16:55:16
テレビキットの点検コネクタ接続 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/20 08:13:39
旧マツコネでもロスレス再生できるって知ってた? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/16 08:16:16

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
プリウスαからの乗り換えです。 孫や父母を乗せないといけないので、7人乗りが必須! 久し ...
ヤマハ PAS CITY-V ヤマハ PAS CITY-V
電動アシスト自転車MARiPOSA E.A.miniに乗っていましたが、次男坊主が大阪空 ...
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
2012年12月、オデッセイ アブソから乗り換え、8年間乗りました。 そこそこ走るし、燃 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
ステップワゴン RF2から乗り換えたRBオデッセイです。 金の掛からないスポーティー路線 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation