• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

makoっちのブログ一覧

2015年03月25日 イイね!

直管型LED蛍光灯、買っちゃった

直管型LED蛍光灯、買っちゃった直管型LED蛍光灯も価格が安くなってきたので、LED照明に交換していなかった洗面所と台所の照明をLED化しました。

LED照明に交換すると消費電力が蛍光灯照明の約半分となり、電気代も約半分。
寿命は50000時間で、蛍光灯の5倍になります。

●どうして蛍光灯は光るの?
蛍光ランプは放電によって発光します。
点灯(始動)するためには、電極のフィラメントに予熱電流を流して高温になったエミッター(電子放出物質)から電子を放出させるとともに、電極間に高電圧をかける必要があります。

●電極間に高電圧をかける仕組みの違いが点灯方式の違いとなります。
この方式の違いにより器具(安定器)とランプの構造が変わり、グロー式スタータ形とラピッドスタート形、そしてより効率の高い高周波点灯専用形(インバータ)に分かれます。

購入したのは、グロー式スタータ形対応10W(950円)とラピッドスタート1灯式&インバータ式対応の40W(2,750円)です。



グロー式スタータ形対応の場合は、グロー球は外すだけで工事不要。
ラピッドスタート1灯式&インバータ式対応の場合は、工事不要ですが、ラピッドスタート2灯式は、AC100V直結配線工事が必要です。

寿命は50000時間と謳われていますが、あちゃら製なので、果たして・・・。
Posted at 2015/03/25 20:37:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「CX-8に乗り換えてから、早2回目の車検です。
乗り換えたい車もないから、もう暫し乗ります。^_^」
何シテル?   07/26 11:24
皆さん、はじめまして! 車イジりが大好きなmakoっちです。 2020年9月にプリαからCX-8に乗り換えました☆-(^ー'*)b

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

1 23456 7
891011121314
15161718 1920 21
222324 252627 28
293031    

リンク・クリップ

マツコネモニターの邪魔なステータスバー表示について✨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/08 16:55:16
テレビキットの点検コネクタ接続 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/20 08:13:39
旧マツコネでもロスレス再生できるって知ってた? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/16 08:16:16

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
プリウスαからの乗り換えです。 孫や父母を乗せないといけないので、7人乗りが必須! 久し ...
ヤマハ PAS CITY-V ヤマハ PAS CITY-V
電動アシスト自転車MARiPOSA E.A.miniに乗っていましたが、次男坊主が大阪空 ...
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
2012年12月、オデッセイ アブソから乗り換え、8年間乗りました。 そこそこ走るし、燃 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
ステップワゴン RF2から乗り換えたRBオデッセイです。 金の掛からないスポーティー路線 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation