• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

makoっちのブログ一覧

2013年07月27日 イイね!

孫娘用に・・・

孫娘用に・・・

孫娘用に取り付けているリアモニター。
8インチのままでも良かったのですが、9インチのモニターを購入し、8インチモニターを助手席に移設。



eononという中国のメーカーですが、オデッセイの時に同メーカーのDVDプレーヤーを購入し、値段の割りに良かったので、このメーカーのモニターを選びました。
1024×600 (WSVGA)ですから、画像は、まずまずです。

先程、パーツレビューと整備手帳にUPしました。

Posted at 2013/07/27 23:04:19 | コメント(0) | 日記
2013年07月15日 イイね!

なんと!

なんと!納車8ヶ月でバッテリーが上がってしまいました。

昨日、ドアは解除出来たものの、スタートボタンを押しても、ウンともスンとも・・・。


バッテリーの電圧を測ると、5.8V。
何んで・・・っ!
どこか漏電しているのかぁ?

長男坊主を呼び出しブースターケーブルで繋いで、何とかエンジンが掛かったものの、ディーラーへ点検に出したところ、スタートボタンを押さずドアロックした状態で通常は暗電流35mAぐらいだそうですが、Myプリαは70~80mA流れており、サービスの方と色々と調査したところ、セキュリティが原因みたいでした。
セキュリティが掛からないように設定し、ドアロックして暗電流を測定すると35mAまで落ちました。
SQ900のセキュリティ作動中消費電流は約7.5mAと仕様に記載されていますが、実際に測定してみるとドアロック後のセキュリティ作動中は暗電流が70mA以上、流れているようです。

現在、カーメイトに問い合わせ中。

土日に買い物程度しか乗らないので、8ヶ月で走行距離1,400km程度ですし、充電不足が原因だったかもしれません。
何かと忙しく、2週間、αに乗ってなかったし・・・。


個人で装着したセキュリティなので、ディーラーでバッテリー交換して貰えませんでした。(T^T)

充電して、今のところ問題なく使えてますが、一度上がったバッテリーは上がりやすいので、取り合えず、新品のハイブリッド車用のCAOS S46BR/HVをネットで購入し自宅に保管しておくことにしました。

困ったモンです。r(^^;)

Posted at 2013/07/15 20:40:36 | コメント(1) | 日記

プロフィール

「CX-8に乗り換えてから、早2回目の車検です。
乗り換えたい車もないから、もう暫し乗ります。^_^」
何シテル?   07/26 11:24
皆さん、はじめまして! 車イジりが大好きなmakoっちです。 2020年9月にプリαからCX-8に乗り換えました☆-(^ー'*)b

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

 123456
78910111213
14 151617181920
212223242526 27
28293031   

リンク・クリップ

テレビキットの点検コネクタ接続 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/20 08:13:39
旧マツコネでもロスレス再生できるって知ってた? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/16 08:16:16
DEQ-1000A-MZのEQやTA設定について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/06 08:00:26

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
プリウスαからの乗り換えです。 孫や父母を乗せないといけないので、7人乗りが必須! 久し ...
ヤマハ PAS CITY-V ヤマハ PAS CITY-V
電動アシスト自転車MARiPOSA E.A.miniに乗っていましたが、次男坊主が大阪空 ...
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
2012年12月、オデッセイ アブソから乗り換え、8年間乗りました。 そこそこ走るし、燃 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
ステップワゴン RF2から乗り換えたRBオデッセイです。 金の掛からないスポーティー路線 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation