• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

makoっちのブログ一覧

2020年03月07日 イイね!

シャワーホースを交換してみました!(^0^)

シャワーホースを交換してみました!(^0^)自宅マンションの管理組合から「洗面水栓シャワーホースの経年劣化(16年)に伴う漏水が確認されているので、特別価格14,000円で交換をしませんか」という内容のビラが配布されていました。
確かに台所のシャワーホースからの水漏れが有り、2か月前に交換しました。
しかし、シャワーホース交換だけで技術料込みで14,000円は高過ぎると思い、該当部品をネットで検索して購入しました。
洗面所の洗面水栓のメーカと品番は、MYMのFB244-001。
今は倒産し、KVKという会社に継承されています。

購入したのは
・旧MYM シャワーホース組 HC187BG-U15
 購入価格:5,910円
・旧MYM 洗面水栓用シャワーヘッド HC735BG-A
 購入価格:4,750円
です。
シャワーヘッドも一緒に交換することにしました。
シャワーホースが5,910円ですので、技術料8,090円も取られることになります。

alt
シャワーヘッドも合わせて交換するので、ホース交換前にシャワーヘッドにホースを右に回して取り付けておきます。

alt
交換前の洗面水栓です。
ヘッドの散水網も目詰まりしており、あちらこちらに散水してしまってます。(^^ゞ

alt
さて交換です。
洗面所の下にもぐり、オレンジのところを持って下に押し下げ、古いシャワーホースを外します。

alt
白とオレンジの部品は左に回して取り外します。

alt
ホースを上から引き抜き、途中で止まったら、そのまま引きます。

alt
ホースのみを交換する場合は、下記手順を行います。
・ヘッド部分を左に回して緩めておきます。
・ホースを上から引き抜き、途中で止まったら、そのまま引きます。
・緩めたヘッド部分を左に回してホースを外します。
・新しいホースをヘッド部分に右に回して取り付けます。
今回は、ヘッド部分も合わせて交換するので、交換前にヘッド部分にホースを前もってセットしました。

ヘッドのホース部品を根元に嵌め、ホースを奥に入れていきます。

alt
取り外しておいた白とオレンジの部品を右回しし取り付けます。

alt
ホースの根元にオレンジの部品を押し上げ、嵌め込みます。

alt
ヘッドのホース部品を押し込んで固定します。

alt
これで交換終了です。

alt
ヘッド部も合わせて交換したので散水状態も気持ち良くなりました。☆-(^ー'*)b

Posted at 2020/03/07 18:59:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年03月02日 イイね!

みんカラ:週末モニターキャンペーン【ENEOS エコフォースG】

みんカラ:週末モニターキャンペーン【ENEOS エコフォースG】Q1. 普段はガソリン添加剤を使用していますか?
回答:使用していません

Q2. Q1で「使用している」と回答された方へ。商品名をお教えください。
回答:

この記事は みんカラ:週末モニターキャンペーン【ENEOS エコフォースG】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2020/03/02 20:06:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2020年03月01日 イイね!

IHクッキングヒーター交換!

IHクッキングヒーター交換!16年間使用したIHクッキングヒーター。
魚焼きグリルの電源をONすると自宅のメインブレーカーが落ちて、大変なことに!
トップコートも傷まみれになっているので、買い換えることにしました。

近所の電気屋に買い換えるためにいくら掛かるか聞いてみると、交換費用含め安くて7万円ぐらいだとか。

電気工事をするわけでもないので、ネットで購入し自分で交換してみました。

サイズは幅600mmなので、750mmサイズと間違わない様にして、PanaのKZ-G32ASTを注文。
税込41,000円。

注文した翌日には到着。

では、交換です。

alt
赤丸位置にワークトップ固定ネジが有るので緩めて、ワークトップから外します。

alt
電源プラグを外します。
古い器具ですので20kg程あり、1人では難しかったので、嫁に手伝ってもらい何とか取り外し。

alt
取り外したところです。
16年間の汚れが溜まっていました。

alt
綺麗に掃除して。。。

alt
新しいヒーターを嵌め込みます。

alt
電源プラグを差し忘れたと思いましたが、ヒーターを嵌め込んだ後でも、右側から手を伸ばせば差し込めました。(^^ゞ

alt
キャビネットと本体の左右の隙間を位置を均一に調整し、後固定金具を回してワークトップに固定します。

alt
前固定金具で同様にワークトップに固定します。

alt
サイドカバー、吸気口カバー、フィルターを取り付けて、交換完了で~す!☆-(^ー'*)b
Posted at 2020/03/01 07:38:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「CX-8に乗り換えてから、早2回目の車検です。
乗り換えたい車もないから、もう暫し乗ります。^_^」
何シテル?   07/26 11:24
皆さん、はじめまして! 車イジりが大好きなmakoっちです。 2020年9月にプリαからCX-8に乗り換えました☆-(^ー'*)b

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/3 >>

1 23456 7
8910111213 14
1516171819 2021
222324252627 28
293031    

リンク・クリップ

マツコネモニターの邪魔なステータスバー表示について✨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/08 16:55:16
テレビキットの点検コネクタ接続 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/20 08:13:39
旧マツコネでもロスレス再生できるって知ってた? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/16 08:16:16

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
プリウスαからの乗り換えです。 孫や父母を乗せないといけないので、7人乗りが必須! 久し ...
ヤマハ PAS CITY-V ヤマハ PAS CITY-V
電動アシスト自転車MARiPOSA E.A.miniに乗っていましたが、次男坊主が大阪空 ...
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
2012年12月、オデッセイ アブソから乗り換え、8年間乗りました。 そこそこ走るし、燃 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
ステップワゴン RF2から乗り換えたRBオデッセイです。 金の掛からないスポーティー路線 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation