• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミルのブログ一覧

2021年05月29日 イイね!

シフトインジケーター 設置♪

シフトインジケーター 設置♪ヤリスにシフトインジケーターを設置しました♪
この車は、3速・4速であれば、ほとんどの速度をカバーしてしまうので、気がつくと4速のままで走り続ける事がよくありませんか?
HUDが付いているのもあり、速度ばかり見て回転数を見落としがちなのもあります。
ランクスには、永井電子機器 ULTRA製のシフトインジケーターを付けていますが、それをヤリスに使用出来るかわからないので、今どきの方法で考えました。

Bluetoothを使い、スマホのアプリでチャレンジしました。

alt   alt 
これが、今回使用したアプリ 「SHIFT INDICATOR」です!
Bluetoothで接続し、タイヤサイズや減速比等を入力して使用します。
ただ、この手のアプリを使用するとき大きな壁があります。
Bluetoothアダプターとの通信がうまく出来ない事が多々あることです(^^;)
私は、元々2つ持っていましたが、今回ある理由から青いタイプも買い足しました。
・・・  が、完全に使える物は、結局左側の物だけでした・・・
OBD2を使用して通信しますが、常時電源がイヤでACCから配線を取り、青いアダプター(本体にSWが無いタイプ)をACC駆動させたく、購入しましたが・・・  見事撃沈・・・
ダメな物も、ペアリングまでは、出来るのですがその後アプリから通信ができません。
スマホも2台変えてみてテストしましたが、結果は同じでした。
色々と試しましたが、いづれもダメで取りあえずは、唯一動作が出来る左側のアダプターを手動で入り切りして使用します。
SWがあると、ACC接続しても、SWを1度押さなければ起動しないので、自動でONは出来ず・・・
alt 
少しでも使い勝手を良くするため、アプリを自動で起動させる為のアプリ!を、使います。
「MacroDroid」というアプリです。
これは、色んな条件を設定して、スマートフォンを自動で操作する便利なアプリです。
今回、私はACC連動のUSBを用意して、据え付けてあるアプリ専用に使うスマホに電源が来た時にアプリを起動  電源の供給が止まれば画面オフする設定に
このマクロは、分かりやすい日本語文なので、誰でもできそうです、エクセルよりも簡単ですね♪
ちなみに、このスマホもオークションで3千円ほどで購入 邪魔にならない様に、画面の小さい5インチを選んで購入しました。

で、動作中はこの様になります。
alt alt

ニュートラルでは、N表示 その後 現在のギアの表示になります。
カタログ値でいれますが、多少の誤差があるので、最適な数値を探しながら現在も調整中です。
これで、気分も少しはWRカー♪

Posted at 2021/05/29 00:49:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年05月22日 イイね!

インバーターモニター応募します!

この記事は、インバーター モニター募集します!!について書いて
この記事は
「ユアーズ  車内インバーター モニター募集です!!」への応募記事です。



ご使用予定車種「 GRヤリス               」

います。
Posted at 2021/05/22 14:29:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年05月21日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【キイロビン ゴールド】

Q1:これまでにキイロビンシリーズを使ったことがありますか?(あれば製品名)

回答:キイロビン

Q2:フロントガラスに撥水コーティングをしていますか?

回答:していません。



この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【キイロビン ゴールド】 について書いています。

※質問を編集や削除等しないで下さい
Posted at 2021/05/21 17:50:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2021年04月30日 イイね!

ETC無事通過?

ETC無事通過?何シテル? でも上げましたが、昨日見つけた ETC埋め込み部分のダミー部分の裏側のハーネスの話しです。

ダミー部分は、裏側からネジ止めしていますが、それを取り外しした時に見つけたハーネス1本。
ダミー部分の裏側に固定されていた物をとりはずしてみると、どうみてもETCアンテナの・・・

この場所にこのコネクター・・・
試しにETCのアンテナ差し込み部分に入れてみると・・・
ピッタリ!入りました(?_?)

コネクターの先はダッシュボードの中に入っており、その先は見えません・・・

う~ん、どちらにしろETCゲートの確認を兼ねて高速を使う予定があったので、すぐ隣にETC付属のアンテナコネクターを出しておき、いざ近くのICへ!

開かない場合を考えて、後続の車がいないタイミングまで、脇の駐車場で待機!
車の流れが切れたタイミングでGO!!!
おそるおそるETCゲートへ・・・  「通行可」!

やはり、あれはETCアンテナでした!
なぜ、付いていたのか? 後付け時 内装を外す手間を省く為なのか?
いずれにしても、「ラッキー!」でした(^^)
Posted at 2021/04/30 22:15:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年04月01日 イイね!

シート下げました

シート下げましたシートの高さを真ん中にしていましたが、通勤で運転してみて、もう一段下げてみました。
写真は、私の視線で撮った位置です。
窓のラインよりほんの少しDAが出ている位置になりました。
シートも変わり、だいぶポジションが良くなってきました。
あとは、ステアリングの位置がもう少し前にきて欲しいです。
ステアリングのSW類が移植出来る、ボスの発売をまってます♪
Posted at 2021/04/01 12:34:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[トヨタ GRヤリス]トヨタ(純正) アンダーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/24 02:02:19
[トヨタ GRヤリス] 縦引きサイドブレーキ 取付け1日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 18:38:17
純正OP 縦引きサイド化まとめ その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 02:34:53

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
新しいシエンタ これからよろしく♪
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
これが、新車で買う最後かな?(^_^;)
トヨタ カローラランクス トヨタ カローラランクス
楽しい愛車でした! ずっと乗ってますが、NAの期間は、トータルでも、2ヶ月程かな(^^ ...
トヨタ アレックス トヨタ アレックス
いじってたのし~!

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation