• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジェノンの愛車 [ホンダ フィット(RS)]

整備手帳

作業日:2017年3月12日

何度でも使える!芳香剤をマットに設置するブラケット

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
カテゴリはアクセサリーの自作・加工ですが、それほどの事でもないです。ですが、私にとっては良いアイディアだと思ったので書き残しておきます。
私は缶に入っている固形タイプが好みですが、設置場所に困っていました。ダッシュボートのような見えるところ、かつ運転に支障をきたす可能性があるところには置きたくありません。ドリンクホルダーに入れるとサイズはピッタリですが、ドリンクホルダーを一つ使ってしまい機能性が下がるのであまり良くないです。シート下は邪魔にならずに良いのですが、マットに両面テープでは固定が出来ません。
そこで、場所としてはリアシート下が目立たずスペースがあるので、何とか上記の不満が出ないように出来ないか。そう考え、一つの方法を思いつきました。

写真はエアースペンサーのケース、カンチュールです。このケース自体も、「缶なのにエアコンルーバーにさせる」という商品なのですが、今回はこれをエアースペンサーのケースとして使います。
2
このカンチュールに、付属の両面テープを付け、さらにマジックテープを付けた1枚の板を取り付けます。
※もしこの整備手帳を見て自分もやってみようと思った場合、実際にはこの板は不要です。ケースに直接マジックテープを取り付けても良いです。
この板、実はカー用品店で売っていて、およそ電装品のコーナーに好きに使えるブラケット用として売っています。ブラケット用なので、板には長穴が空いています。今回は単純な板の代わりとして使っていますが...。

ところでなぜ新たにやろうと思った時には板は不要なのに、今回は板を使用したかというと、実はこの板、これまではシート下に置く用の芳香剤に貼って使っていたからです。今マジックテープを切らしているので、捨てるくらいならちょっと使おうと思って...。
じゃあ何でシート下に置く用の芳香剤をやめたかというと、シート下用はゲルタイプで香り立ちがあまり良くなかったからです。
3
はい、ココ。リアシート下がガラ空きです!ここに置きます。
4
芳香剤のケースにマジックテープをつけることで、芳香剤本体もケースも簡単に取り外すことが出来ます。内装に両面テープを使うとのり残り等が気になる人も、マジックテープなら跡が残らず何度でもつけたりはずしたり出来ます。
今後マジックテープを買ったら板を外してケースに直接つけて使用するつもりです。余計なものがより目立たず、さらにもしエアコンルーバーに使おうと思った時にもそのまま使えるからです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ECU書換(SEEKER Optimum ECU)

難易度: ★★

イグニッションコイル及びプラグ交換

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

LEDヘッドライト

難易度:

点火プラグ交換(熱価7→熱価8)

難易度:

フォグ2色切り替えバルブ取り付けしました。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「フォレスターに乗り換えました。よろしくお願いします。」
何シテル?   05/24 21:44
ジェノンです。よろしくお願いします。 クルマは幅広いジャンルが好きですが、特に好きなクルマの種類は、 ・コンパクトカー ・オープンカー ・夢のあるクルマ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル フォレスター ハイブリッド スバル フォレスター ハイブリッド
スバル フォレスターSKのD型、X-BREAKに乗っています! アウトドアや雪道に強いS ...
カワサキ ニンジャ1000ABS 2017 カワサキ ニンジャ1000ABS 2017
初リッターバイク。初カウル付きバイク。初セパレートハンドル。初カワサキ。 3台目のバイク ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
遂に買ってしまいました。オープンカーはずっと乗ってみたいと思っていたのですが、この度実現 ...
ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
名義等正真正銘の「初めての私の新しいクルマ」を買いました。初めての新車は、6MTのサンセ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation