• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てつにいの愛車 [アウディ RS3 スポーツバック]

整備手帳

作業日:2023年3月31日

ユーザー車検

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
お店に出すか迷いましたが、自分で車検を通してきた。

いつもの通り、光軸だけ、米山自動車で取ってもらい、その場で書類作成と自賠責保険の加入。

検査レーンは、金曜日午後13時からの3ラウンドでしたが、すごく空いていたので、緊張しなくて済みました。(混んでる時に、段取り悪いと、プロの方に申し訳無いので)

検査は、戸惑う事も無く、すんなり合格。
最初の検査官のチェックの時に、タイヤのはみ出しは念入りに見られましたが、特には何も言われず済みました。


かかった料金は、
光軸テスター(事前) ¥3,300-
自賠責保険(24ヶ月) ¥17,650-
検査登録印紙 ¥500-
検査証紙 ¥1,800-
重量税印紙 ¥32,800-

合計 ¥56,050-


2
備忘録

車検前に交換済み
・エアコンフィルター
・エンジンオイル(フィルター未交換)
・エアフィルター

今後メンテナンス必要
・プラグ
・ブレーキフリュード
・DCTオイル(指定距離までは残り2.2万キロ)
・ハルデッスクオイル
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

12ヶ月点検

難易度: ★★

20225Km 12ヶ月点検

難易度:

内装…

難易度:

ナビの地図情報更新

難易度:

ベッドライトプロテクションフィルム

難易度: ★★★

エンブレム黒化

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年3月31日 21:58
店に出すかどうかは考えちゃいますよね。
32は業者に出しちゃいましたが、BRZは自分でやっちゃおうかなーって思っています。
でも、24ヶ月点検ってちょっと面倒なんてすよね。(^_^;)
コメントへの返答
2023年3月31日 23:12
今回は良心的なお店を見つけたので、お願いしようか悩みました。
が、それでも点検と検査料の5万円をケチりました。
安く済んだ分、DCTやその他油脂類の交換をしようかと。自分で出来ないので、Dラーにお願いする事になるのですが、14万円もかかるらしく…
2023年4月2日 17:05
高級車かつ希少車だと維持が大変ですね💦
ちまたの情報も少ないし、複雑な機構を持つメカなんだろうし、、、
しっかりメンテして長く乗り続けられるとよいですね。
次買うクルマはきっとEVでしょうけど、まだ先の話でしょうからww
コメントへの返答
2023年4月3日 8:13
お金をかけるか、時間をかけるか、どちらかはしないといけないですよね。

プラグも汎用品の品番が分からず、純正を買おうとしたら、国内定価6,000円/本もするらしく、困ったものです…

プロフィール

「@memo. さん
構造は簡単なので、誰でも出来ます。
ドンガラ32を組み立てる旦那様の方が相当凄いです😊」
何シテル?   04/29 20:16
ボチボチいこうかと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

元の脚へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/22 17:49:44
H&Rローダウンスプリング装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/22 16:06:22
Zimmermann ブレーキローター & パッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/28 17:47:52

愛車一覧

アウディ RS3 スポーツバック アウディ RS3 スポーツバック
2016年式 8V前期型。 走行距離36,000キロ。 前車X3からの乗り換えを考え始 ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
2024年4月に友人から譲ってもらいました。譲渡時8万キロジャスト。 ジョンクーパーガ ...
カワサキ KSR110 カワサキ KSR110
お友達から譲ってもらいました。 走行距離2500キロ。とても状態も良くて絶好調。 20 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
BNR32を売却し、RA8に乗り換えましたが、夢捨てきれず… H6年式、走行27,000 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation