• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

chanokoの愛車 [フォルクスワーゲン アルテオン]

整備手帳

作業日:2022年3月3日

ターボマフラーデリート交換と考察

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
旧ロゴのRacing Lineのターボマフラーデリートを入手したので交換。中古で付属してなかったOリングもAmazonでお取り寄せ。本来は真っ黒なのにシルバーのラインが二本入っているのは0.2mmほど削ったため。なんと装着しようとしたら入らなかったのです。

Forge(偽物を含め)やRacing Lineなどのファンネル型は口径が70mm。本体装着部は入り口がテーパー状になっており奥をノギスで測ると69.8mmくらいしかないため入らないよう。IHI IS38ターボに仕様変更があったのか、説明と違い他の車種のものだったのか(口径以外はドンピシャの寸法)。
2
CTSや分割式のAPRはストレートタイプ。そもそも内部はストレートなのでファンネル型にする必要があるのでしょうか?知ってる方がいたら教えてください。

排気漏れを防ぐならAPRのようにゴムパッキンに当たるまでねじ込んでネジロックで止めるのも正解でしょう。でもそんなに工作精度が低いもの?
3
ECS Tuningのみ逆ファンネル型。でも外側に排気は漏れないはずだから形状は関係ないはず。

そもそもノーマルの穴は消音のためチャンバーの役割を持たせるから、排気効率が落ちる。だから穴なしにして効率を上げようというというのがこれらのアフターパーツですよね。
4
本体側を覗いてもこの穴にストレートに繋ぐことで正解だと思うのだけども..商品構成や特許的は問題があるのかしら。

奥でゴムパッキンが当たるタイプだったら、接合部分の取付が面倒なOリングは必要なくなると思うのだけれど間違いでしょうか?
5
この手の説明イラストはAPRのはまっとうだけど Leyoのは元の口径が広がってしまってる、ないわー(笑)。

いろんなタイプがあり数千円の中華製から3万を超えるものまで様々な商品があるターボマフラーデリート。いくつかを買って試すほどマニアじゃないのが残念。

取付自体は易しくもないが、そう難しくもないレベル。円周を削るなどということがなければ(笑)。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

We Connect Plusの更新画面の確認

難易度:

室内ハザードスイッチのランプをブレーキと連動して明滅

難易度:

ブレーキ連動ハザードボタン

難易度:

1年点検

難易度:

ワイパーブレード交換

難易度:

ショックアブソーバーの液体付着

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年5月20日 12:49
こんにちは
自分はCTS製を使用してますがオリジナルのOリングは
使用してません。
CTSの製品は先端にOリングが付いてたので。
取説がないので不正解な事をした様な気がして不安です
コメントへの返答
2022年5月21日 12:11
コメントありがとうございます、お返事遅くなりました。

そうですよね、私も結局ECSのものに替えましたが、先端にOリングが付いてるので、元の貧弱なOリングは必要ない気がします。漏れなければOKだと思うんですけどね。
2022年5月24日 7:01
結局、心配で純正のOリング装着しました。
メーカーさんの取説にも特に記載ないし
ありがとうございます。
コメントへの返答
2022年5月26日 13:12
そうなんですね。私も念のために付けてますが、ちょっとモヤモヤしますよね。

プロフィール

「[整備] #ジュリア サウンドアンサーバック消音 https://minkara.carview.co.jp/userid/167741/car/3443844/7504620/note.aspx
何シテル?   09/23 20:50
若い頃は某ドイツ車ディーラーから自動車雑誌に勤めるなどクルマ中心の生活でしたが結婚後、1台を妻と共有してたのでクルマをイジルことが少なくなりました。しかし、自分...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[アルファロメオ ジュリア]自作 タイヤ空気圧ラベル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/23 21:25:59

愛車一覧

アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
最後のガソリン車を何にするかの答えがこの車。 縦置きFR、V6、オルガンペダル、アルミキ ...
フォルクスワーゲン アルテオン フォルクスワーゲン アルテオン
B8 パサートヴァリアントの車検を通すつもりが何故かアルテオンに乗り換え。おかげで楽しい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation