• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hw875の愛車 [その他 その他]

整備手帳

作業日:2009年2月1日

ハンドルの幅詰め

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
購入したハンドルの幅が777mmで幅広の為に両端を少し切って詰めましたよ。

作業は金ノコでギコギコと切りました。。片側35mm位ずつ詰めましたが、まだ700mmちょっとの幅があります。まだ広い気がしますが、あとは走りながら様子を見てまた考えましょう。はい。
2
今回も両端は、ヤスリがけの後に磨きましたよ。仕上げはピカールです。

グリップエンド着けたら見えなくなるんですけどね。。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

【訃報】フナ尾三色出目金

難易度:

バーテープ交換!

難易度:

トッコ撤去

難易度:

タイヨーラジブックザナビーひろと電装系見直し。

難易度:

バーテープ交換!

難易度:

ギア比変更!(ファイナルショート化?)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2009年2月27日 21:52
随分ながいハンドルなんですね。。ピカピカだから、ちょん切るのも勇気いりますね… もったいないから切れ端2本つなげて、マフラーみたいにしましょうよ、ディレーラーあたりにぶら下げて♪ 子供の頃、モトクロスバイクに憧れて、竹筒をチャリんこにつけてましたよ、竹筒マフラー。手首もブイブイ捻ってのっていましたから♪
コメントへの返答
2009年2月27日 23:16
そうなんですよ。とても長いんですよ。

最近流行らしいですね。幅広のハンドル。僕は切っちゃいましたけど。。

切れ端は何故か勿体なくて捨てずにもってますよ。。ぶら下げて走るとパレードちっくて楽しげですね。

ブイブイ手首捻って今シーズンも頑張りたいですね、はい。
2009年3月1日 10:02
ソーガイドなしで切ったんですか?上手に切れましたねぇ。

あたしは7-8年前に安く買えた(確か500円ぐらいだったか。)
パイプカッターで切ってます。
ってかCNTは切ってませんけど(ちゅうか切らない)

便利っすよ。ステコラもこれで切りたいところなんですが、
いけないんですかね?
コメントへの返答
2009年3月1日 18:05
中古のソーガイドをお安く入手したんですよ。職人さんのをお借りして便利さが良く解りましたので。ふふ。使用頻度は多く無いので中古のを買いましたよ。バイスは持ってませんけど。。ステムに固定しておけば問題無かったです。

パイプカッターも検討してたんですが、パイプを掴んでぐるっと回すので、何となくパイプに傷が入りそうだなあと思ってソーガイドの方を買ってみました。

ハンドルはアルミとかカーボンならそれ程固く無いのですんなり切れると思いますが、ステコラは固いのでソーガイド使った方が安心な気がしますよ。ショップでもソーガイドを使ってますので理由もあるような気がしますね。

プロフィール

「[パーツ] #その他 DXクリーパー 3段ベアリング引出付 http://minkara.carview.co.jp/userid/167840/car/175868/8800514/parts.aspx
何シテル?   11/01 22:58
どうぞ宜しくお願い致します。 こちら↓もどうぞ贔屓に... http://twitter.com/hw875
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

オイル交換&エアコン用添加剤、、、真夏の必須メンテナンス?? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/09 07:14:38
デイリー hw875 紙 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/01 18:29:16
 
マナ@ブログ 
カテゴリ:bicycle
2010/09/02 12:10:02
 

愛車一覧

ボルボ V70 ボルボ V70
とてもいい車です。どうもありがとう。
その他 その他 その他 その他
やっと完成。これから宜しく。
その他 その他 その他 その他
とてもいいバイクです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation