• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

type-Kの愛車 [ホンダ セイバー]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

リアカップホルダー製作

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
この車は後部座席に乗る人に対しての配慮が乏しいんです。。。
2
解体屋でアームレストをゲット。ちなみに私は現物加工はしない主義ですので必ずスペアを手に入れて、それを犠牲にします。。。

ちなみに色が違ってました(笑)
25Sというスポーティーグレード(?)のやつです
3
量販店にあるカップホルダーをくっつけて、裏側はプラ版+パテで補強。
受けの筒はダイソーで適当なのを切って使いまし
た。

次回作るなら接着剤で溶着させて繋ぎ目の無いやつを作りたいです(木目はダメになるけど

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

2006年1月11日 3:24
おおぉ!!!これは凄いわ!(汗)

なんてキヨウなの~(>0<)//真面目に上手いっすね!!純正オプションみたい★俺もこれ考えてたのですが。本皮なので多少イモひいてます(汗)+難しそう・・・

てか、無事リンク貼っけましたよ(^0^)//有難う御座います!
コメントへの返答
2006年1月11日 19:05
いやぁ、実物は結構アラがありますよ~(汗

本革となるとやっぱり躊躇ってしまいますね・・・予備を解体屋から買うにしても「アームレストのみ」だと割高になってしまうんですよね・・・
あ、ちなみにもし施工されるのであれば恐縮ながらアドバイスを♪
「スポンジを毟り取っていく作業はかなり根性がいります」
ちょっとずつしか毟れないんですよ・・・

リンクありがとうございました☆(今は代車がTOPを飾っておりますが・・・(苦)
2006年1月12日 21:18
昨年のまた~りでこれ見るの
忘れてますたorz
リヤのカップホルダ欲しいですよね~
息子以外に人が乗る事は少ないのですが
時々嫁が乗ったりすると不便に思います
余ってる純正カップホルダ埋め込めないかしら
でも現物加工はこわいしな~
近くの解体屋は現車無いし
遠くだと銀行振り込みめんどくせ~し

コメントへの返答
2006年1月12日 23:06
2年式のアコード「クーペ」でさえ後部両脇にジュース缶&ペットボトルがフィットする小物入れがありましたからね・・・

ちなみに自分も当初は予備の純正品を使う算段だったんですね。
でもあの「フタ」が曲者なんですよ・・・

内側をガチガチに補強しない限りフタのスプリングは殺す必要がありますし、「開ける」前提で埋め込むと「閉じた」ときの見栄えが悪い。その逆も然り。

かといって「フタ無し」もかっこ悪いですからね・・・八方塞りで挫折しました(苦

乗り越えていってください!p(^ ^)q

プロフィール

「8年振りに http://cvw.jp/b/167858/42699569/
何シテル?   04/06 20:36
HONDA SABER(UA2)に乗ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ホムペ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/12/30 00:02:25
 

愛車一覧

ホンダ セイバー ホンダ セイバー
宝物です。。
ホンダ アコードクーペ ホンダ アコードクーペ
車に関心が無かった頃乗っていた車です(笑)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation