• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.
イイね!
2013年11月02日

ランサーのプラモデルが出来ました。

ランサーのプラモデルが出来ました。 さて、秋休みも残り3日となりました今宵、いかがお過ごしでしょうか。










TECH-0さんは、秋休み発生の元凶を東京ビッグサイトに送り出した後、インテックス大阪に行ったり、何故か浜松の楽器博物館に行く羽目になったり、沼津でウニとかサザエ食べたら翌日のWEC JAPANが雨で中断になったり、「せんぐう館でせんとくんと握手!」してたりした以外は、基本的にプラモデルを作ってました。

まぁ、去年から放置してるセンターコンソールとかもあったりはするんですが、TECH-0さんの仕事は基本的にそのへんとキャラ被ってるので、自分で設計して作らないといけない物はさすがにお腹一杯なのでした(笑)


というワケで、説明書通りに作ったらとりあえず完成するプラモデルが丁度良いのです。

前回の初夏休みの時は、1/350の船を2隻作るという暴挙に出たのですが、今回はその教訓を生かして、不良在庫の小さいヤツをチマチマ作る作戦です。



まずは、挨拶代わりに「1/700 重雷装艦 北上」
声に出して言いたい日本語その1 「重雷装艦」です。
昔、タミヤの冊子か何かにちょろっと載ってて心惹かれた船が売ってたので、思わず買ってしまった逸品です(たしか載ってたのは「大井」の方だったけど、太平洋フェリー好きのTECH-0さんは「きたかみ」を選びました)



パッと見普通の巡洋艦ですが、よく見ると判るように、船の大半が魚雷発射管に埋め尽くされてる今週のビックリドッキリメカです(笑)
試合開始と同時に40発の魚雷を発射して(実際は片舷づつだろうから20発だけど)

「大勝利!」

となる予定だったんですが、まぁ、そんな艦隊決戦やる機会がなかったので、結局使われじまいだったそうです。


次は、もはや値札の色がエラいことなってる、大学時代にケンケン模型で買ったっきり寝かしてあった(10年以上前?)FB-111と洒落込みましょう。

今発見したんだけど、このキット1989年製のファースト・ロットって書いてあったんで24年前のですね(笑)




と、順調に在庫を減らしていく筈だったんですが....


このザマです(笑)


紅楼夢が終わった後、いつものように名古屋まで帰らずに、そのまま和歌山に帰省する予定で時間に余裕があったので「せっかくだから日本橋でも寄って帰ろう」となって...

このザマです

いやぁ、でもTECH-0さんは、この飛行機(ロックウェル B-1Bランサー)のデザインが大好きなんですよ。

巨体に似合わぬ流れるような有機的な曲面のBWBがたまりません。


真横から見るとこんな感じ。


ちなみに、見た目は「悪いコンコルド」みたいな飛行機ですが


実は、体は大きいですが、ヒゲ状の歯でオキアミなどを濾しとって食べる、極めて温厚な性格の飛行機です。





まぁ、嘘です(笑)
本当は、ニュークリアフュージョン爆弾(オブラート表現)を山ほど積んで、超低空から貴方のお家にお邪魔する、けっこうド外道な部類に入る飛行機です。


とりあえず、ソレはソレとして置いといて、非常に美しいフォルムを持つ飛行機なのは確かです。

そのまま置いとくと、埃まみれになったり、不幸な事故で壊れたりしてしまうので、特注のアクリルケースを作ってもらいました。
スケールは1/48と、比較的ポピュラーなスケールなんですが、何しろ元の飛行機が50m近くあるので、ケースのサイズも過去最大級。


ただ、平面形状が正方形に近いB-52等と異なり、B-1Bは冷戦時代の教訓から日本の住宅事情を考慮して可変後退翼を採用しているので、翼を畳めば比較的小さくなりますよ。


とはいえ、もはや博物館とかで使うサイズです(笑)
板厚も6mmあるので、けっこうな重量です。
そして、お値段はとうとう夢の3万円オーバーに...



まあ、自分で作る事を思えば安い物です。
貼りも凄く綺麗だし(流石にサイズ的に大変だったのか、木口の磨きが若干甘かったりしますが、気になるレベルではありませんよ)


上記のような、ちょっとした事故(笑)はありましたが、一応不良在庫の処理も進みましたよ。
一気に全部完成させるのは大変なので、とりあえず大まかなとこだけ完成させた空母サラトガ
本当は、姉妹艦のレキシントンのキットだったんですが、TECH-0さんが大戦末のメジャー31とか32とかいうハデな幾何学模様の迷彩(?)塗装が好きなのと、名前が「サラトガ」の方がカッコいいという理由で無理矢理1944年頃※のサラトガっぽくしてしまった「なんちゃってサラトガ」です(笑)

※レキシントンは1942年に沈んでるから、形がけっこう違う



大きな煙突と、元が巡洋戦艦なのでスマートな船体の、赤城と並ぶTECH-0さんお気に入りの航空母艦です。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/11/02 21:56:49

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

人口第2位の県
SNJ_Uさん

朝ご飯🥪
sa-msさん

GLBありがと&さようなら♪
kuta55さん

久しぶりのスンブドゥ^_^
b_bshuichiさん

コンビニATMで現金入金しても手数 ...
パパンダさん

鰻を食べに✨
剣 舞さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「完コピデザイン連発の原因は、ホンダがデザイン部署全員リストラしてAIがデザインしてるって陰謀論を思いついた。」
何シテル?   10/25 20:59
色々作ったから、整備手帳がやたら沢山あるよ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

国立民族学博物館 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/06 23:49:08
 
国立科学博物館 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/06 23:48:04
 
遠野市観光協会 
カテゴリ:その他いろいろ
2011/07/31 23:22:52
 

愛車一覧

その他 ロボットクリーナー 陰陽玉オプション (その他 ロボットクリーナー)
毎日決まった時間に掃除機をかける程度の能力。
その他 ロボットクリーナー その他 ロボットクリーナー
空気を読む程度の能力。
その他 その他 その他 その他
大学の時に作った車。 EVなので直接比較はできないけど、ガソリン換算で4500km/( ...
その他 自転車 その他 自転車
人を騙す程度の能力。 (元は7980円のママチャリ)

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation