• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

TECH-0の愛車 [その他 自転車]

整備手帳

作業日:2012年5月6日

ホイールキャップを付けましょう①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
暖かくなってきたので、色々傷んできてたメルセデスもどき号の修理をすることにしましょう。

ただ修理するだけだと、あんまりテンションが上がらないので、新しいパーツを作ることにしました。
2
何を作ったかというと、後輪用のホイールカバーです。

察しのいい人は、そのバカさ加減が解るとおもいますが(笑)
こんな物のために、わざわざ雌型を抜いて成型しました。

TECH-0さんは、こういうムダに真面目に作られた しょうもない物が大好きです。

ちなみに、もし自分も作りたいっていうヘンな人がいたら、言ってくれれば型を貸しますよ。
シマノの3段内装変速機付きの26インチ完組みホイールに合わせた形状になってるので、ホイールサイズさえあってれば大抵のママチャリに付くと思います。

低温(80℃)タイプならプリプレグ成型もOKですよ。
3
それでは、早速付けてみましょう。
4
ママチャリなので、ハブのトコにでっかいローラーブレーキが付いてるので、コレを外します。
5
もしドラム部が圧入されてたりしたらめんどいな~

と思ってたけど、真ん中のナットを緩めたら普通に全部取れました。
ハブとは、ドクが嵌ってナットで抑えてるだけみたいです。
6
次は、反対側のスプロケットを外しましょう。

スプロケットは、ピスト用ハブのフリーのイメージしかなかったので、てっきりこのへんに専用工具を噛ませて回さないといけないと、勝手に思い込んでたんですが、どうやら真ん中のナットで止まってるだけみたいです。
7
ちなみに、ウチの師匠が持ってた「スプロケ外し」は、たしか「三つ目が通る」に出てきた

←こんな武器みたいな形の工具でした。
8
ダブルナットにしてあるナットを外して、ベアリングの片割れが付いたナットを緩ると、こんな感じで外れてきます。

ナットの外周に付いてるゴムは、ダストシールです
外したい衝動に駆られますが(笑) ママチャリなので外してはいけません。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

EVEREST君 メンテナンス

難易度:

超軽量チューブ♪

難易度:

全メンテ

難易度:

fc-6800チェーンリングの交換

難易度:

フラットハンドル仕様に変更🚴

難易度:

GARMIN EDGE 820J バッテリー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年5月7日 23:58
あは、面白いもの作りましたね。柄がちぃと前のF1にも使われてた粗めのプリプレグみたい! かっこいいー
コメントへの返答
2012年5月8日 0:14
しかし織り目がデカ過ぎて、カーボンと気づかれない罠(笑)

プロフィール

「完コピデザイン連発の原因は、ホンダがデザイン部署全員リストラしてAIがデザインしてるって陰謀論を思いついた。」
何シテル?   10/25 20:59
色々作ったから、整備手帳がやたら沢山あるよ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

国立民族学博物館 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/06 23:49:08
 
国立科学博物館 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/06 23:48:04
 
遠野市観光協会 
カテゴリ:その他いろいろ
2011/07/31 23:22:52
 

愛車一覧

その他 ロボットクリーナー 陰陽玉オプション (その他 ロボットクリーナー)
毎日決まった時間に掃除機をかける程度の能力。
その他 ロボットクリーナー その他 ロボットクリーナー
空気を読む程度の能力。
その他 その他 その他 その他
大学の時に作った車。 EVなので直接比較はできないけど、ガソリン換算で4500km/( ...
その他 自転車 その他 自転車
人を騙す程度の能力。 (元は7980円のママチャリ)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation