• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

TECH-0の愛車 [その他 自転車]

整備手帳

作業日:2012年5月7日

ホイールキャップを付けましょう②

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
ベアリングの玉は、こんな感じのリテーナーに入ってるので、無くす心配はありません。
2
この状態で軸方向に引っ張ると、スプロケットのユニットが抜けます。

グリスが付いてるトコにある突起は、フリーの爪です。
4つあるので、3個ほど外したい衝動に駆られますが(笑) 日常で酷使されるママチャリなので、そんなことをしてはいけません。
3
ところで最近、アクアトト岐阜で買ったメコンオオナマズの頭から、ヘンな糸が生えてきました。

もしかしたら、チョウチンアンコウに進化するのかもしれません。

「おめでとう! メコンオオナマズはチョウチンアンコウにしんかした!」
4
カバーの固定は、リムに両面テープで貼り付けます。

←いつもの両面テープは熱に強すぎて、もし外すときに大変なので使いません。
5
←こっちのブチル両面テープを使います。

この両面テープは熱に弱いので、ドライヤーとかで暖めてやると、けっこう簡単に外せます。
6
テープは3mmくらいの幅に切って、リムに貼り付けていきます。

テープ同士の間は、あえて少し開けておきましょう
びっちり貼ると、雨水が溜まって残念なことになります。
7
貼り付け方は、ミニ四駆のスポンジタイヤを貼るときに習った方法が、位置決めしやすくて良いでしょう。

端っこだけ剥離紙を剥がして、外に出しておきます。
8
位置が決まったら、剥離紙を引っ張って全面を貼り付けます。

この時、引っ張る方向を間違うと、小学生の頃のトラウマが蘇ります。


想起「中で剥離紙が千切れちゃった...」

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( みんなのトラウマ の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

fc-6800チェーンリングの交換

難易度:

全メンテ

難易度:

EVEREST君 メンテナンス

難易度:

フラットハンドル仕様に変更🚴

難易度:

GARMIN EDGE 820J バッテリー交換

難易度:

超軽量チューブ♪

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「完コピデザイン連発の原因は、ホンダがデザイン部署全員リストラしてAIがデザインしてるって陰謀論を思いついた。」
何シテル?   10/25 20:59
色々作ったから、整備手帳がやたら沢山あるよ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

国立民族学博物館 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/06 23:49:08
 
国立科学博物館 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/06 23:48:04
 
遠野市観光協会 
カテゴリ:その他いろいろ
2011/07/31 23:22:52
 

愛車一覧

その他 ロボットクリーナー 陰陽玉オプション (その他 ロボットクリーナー)
毎日決まった時間に掃除機をかける程度の能力。
その他 ロボットクリーナー その他 ロボットクリーナー
空気を読む程度の能力。
その他 その他 その他 その他
大学の時に作った車。 EVなので直接比較はできないけど、ガソリン換算で4500km/( ...
その他 自転車 その他 自転車
人を騙す程度の能力。 (元は7980円のママチャリ)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation