• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

TECH-0の愛車 [その他 ロボットクリーナー]

整備手帳

作業日:2009年6月28日

タイヤエンドフェアリング新調①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
こないだ、車止めにブツけてリアの整流板を傷めてしまったので、せっかくだから新調することにしましょう
2
ついでにリアアンダースポイラーも新品を買いました。
インサイトのアンダースポイラーは、外から見るとリップスポイラーくらいの大きさに見えますが、実はGTウィングくらいの巨大パーツです。

品番:71510-S3Y-000
3
前のやつは、お手軽なフィン形状でしたが、(床下に潜って複雑な寸法取るのが邪魔くさかった)今回はクーラーの効いた部屋でTV見ながら測れるから、もう少ししっかりしたフェアリングにしましょう。

最初に、基準となる断面を入れます。

前側の幅は、タイヤからハミ出ると悪影響が出たりするので、サイドウォールの斜め面からトレッド面に繋がるエッジを目安に130mmくらい。

絞り量は、自動車だと大体15deg付近がクリティカルアングルだったりしますが、タイヤで剥離した流れということもあるし、ちょっと余裕をみて10degくらいにして、前側の0deg面に大きめのRで繋ぎこみましょう

この断面は、形状作成の基準になるので、紙じゃなくて少し硬いモノで作っておいたほうが後々ラクです。
4
最初に、土台となるアンダースポイラーに着地する形状を作ります。

この部分は完全に3次曲面なので、50mmくらいの区画に分けて、ハサミで微調整しながら作っていきます(あんまり神経質になる必要はないけど、なるべく精度良く作ったほうが後々ラクです)
5
こんな感じで始点と終点の高さを測ったら、50mm幅の方眼紙(ボール紙)に真っ直ぐ斜め線を引いた後、両端の寸法は守りながら、ハサミで少しづつ削ります(スポイラーは凸Rなので、絶対直線より削り側になる)

寸法測定は、基準断面に対して直角になるように気をつけましょう。
6
前後してしまったけど、スポイラー意匠面は全部Rが付いてるし、その他の形状も微妙に左右非対称だったりするので、スポイラー前側にある、このカドを基準にWセンター位置を割り出しました(トレッドはカタログに載ってる1325mmで大体合ってます)
7
この作業は、あんまり連続してやると心が病んでくるので(笑)途中で買物に出かけたり、TVゲームなどをして気晴らしをしましょう。

ちなみにこのゲームは、2年くらい前に買ったけど、未だにeasy以外でクリアできてません(笑)
ラスボスのガンキャノンさん強すぎ...
でも、弾幕がハデなのでシリーズの中で一番好きです。
8
最終的に出来た物は、一度別の紙に転写して、一枚物で切り出します(ツギハギだと剛性が低かったり、曲線の繋がりが悪かったりして色々都合が悪いので、ここで修正)

寸法的にはH方向を20mmほど大型化。
今回は前と違って上面(車両下面)もあります。
ここの角度は番線に対して15degで切り上げましょう(取りつついてるスポイラーの平坦面は、5degで切り上げられたリアパンと繋がる面なので、単品の傾斜は10degで作ります)

この時点では全部ピン角で作ってますが、前側は型でRを 上側(車両下面)はサンモジュールで作った別体部品にRをつけた物を貼り付けます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「完コピデザイン連発の原因は、ホンダがデザイン部署全員リストラしてAIがデザインしてるって陰謀論を思いついた。」
何シテル?   10/25 20:59
色々作ったから、整備手帳がやたら沢山あるよ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

国立民族学博物館 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/06 23:49:08
 
国立科学博物館 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/06 23:48:04
 
遠野市観光協会 
カテゴリ:その他いろいろ
2011/07/31 23:22:52
 

愛車一覧

その他 ロボットクリーナー 陰陽玉オプション (その他 ロボットクリーナー)
毎日決まった時間に掃除機をかける程度の能力。
その他 ロボットクリーナー その他 ロボットクリーナー
空気を読む程度の能力。
その他 その他 その他 その他
大学の時に作った車。 EVなので直接比較はできないけど、ガソリン換算で4500km/( ...
その他 自転車 その他 自転車
人を騙す程度の能力。 (元は7980円のママチャリ)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation