• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

空色のカモメのブログ一覧

2012年11月11日 イイね!

エンジンルームをチェック

エンジンルームをチェック今朝はエンジンルームをチェック。
毎日片道30kmの通勤。
レジャー、通勤に使って、年間走行距離26,000km程度。
ラッシュ君は頑張ってくれています(^^)

車検や1年点検は受けていますが、日々の点検、洗車、観察は大事。
以前、Dラーにてスタビライザ取付をしてもらった後、
どうもステアリングが取られると感じ、洗車ついでにチェックすると
左前輪だけが、ハンドル真っ直ぐで、左に向いていた(-_-;)
原因は、スタビライザを固定するボルトの緩みでした。
また、マフラー取り付けを依頼したら、マフラーメーカ支給のブッシュを使わず、
柔らかい劣化した純正ブッシュをそのまま使用し、
新しいマフラー付属のブッシュをパクっていたということもありました。
(その場で指摘し、作業手順書通りにやり直させ、写真撮影後、部品も全て回収)
そんなこともあり「人もショップも信じてはいけない!信じられるのは己のみ」と思いまして、
ショップなどでの作業後のチェックを、自分の目でやるようにしています。
最後は「自分」しかいないのです。
どうしてもできない作業はプロにお願いしますが、
マフラー交換程度のレベルなら自分で行います。

洗車・自主点検をしていると、車の隅々を見るので、
意外なところにある故障を発見できます。
例えば、洗車後のチェックで、トランスミッションのオイル漏れや、
エンジンヘッドカバーからのオイル漏れを発見したことがあり、
初期トラブルで下回りの塗装が浮いてしまっているのを発見したことも(^^)
たまにはエンジンルームを覗いてみたり、オーディオの電源OFFで
車から聞こえる生の音を耳にしてみるのもいいと思いますよ。
俺はこれで電動ステアリングギアボックスの異常(異音)に気づけました。

今日はオイル漏れ等をチェックし、ウォシャー液を追加して終了。
日々の点検・洗車によって、車との信頼が増します。
「俺が車を守れば、車も俺を守ってくれる。この車に命を乗せて走る」
EP91で峠を走っていた頃からの信念です。
Posted at 2012/11/11 10:42:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「10月10日はまぐろの日だったので大間にまぐろ丼を食べにきました。北九州より近かったです!長宝丸さん、美味しかったです♪」
何シテル?   10/11 05:41
空色のカモメです。 スノーボードが趣味ですが最近は崩壊し、まったく滑りに行けておりません。とにかく車を走らせるのが好き。信州佐久市や安曇野市、大町市に住んでい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    123
45 6 7 8 9 10
11 12 13141516 17
18 1920 21 22 23 24
2526 2728 2930 

リンク・クリップ

マツダ(純正) レトロフットキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/21 03:34:35
AutoExe Strut Tower Bar / ストラットタワーバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 17:12:31
11年目の車検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/11 03:22:13

愛車一覧

マツダ CX-5 白金色のカモメ号 (マツダ CX-5)
11年間、約30万キロ無事故無違反で走り続けた空色のカモメ号(KE)から、進化した白金色 ...
スズキ ソリオ ソリ男 (スズキ ソリオ)
代車のソリオ君。これは良い車ですね!燃費は19km/L程度。しかもハイブリッド、アイドリ ...
トヨタ ラッシュ ラッシュ君 (トヨタ ラッシュ)
南房総の蒼い彗星。1度父に譲りましたが、再度自分に帰ってきました。
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
麦草峠の白い彗星

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation