• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

空色のカモメのブログ一覧

2017年06月30日 イイね!

道の駅コンプリート!

道の駅コンプリート!こんばんは。
本日、千葉の道の駅をコンプリート!27ある道の駅を全て行きました。色々情報や美味しいお土産、地元野菜などが列ぶ道の駅は旅先でよく寄ります。なんでもやり遂げると嬉しいです(^^)
ちなみに最後の駅は「保田小学校」です。廃校になった小学校を道の駅に改装したのですが、温泉や宿泊施設も備えてますよ。鋸南保田ICを下りて200mで着きます。オフ会の集合場所にいかがですか(^^)/
Posted at 2017/06/30 21:32:30 | コメント(3) | トラックバック(0)
2017年06月25日 イイね!

千葉の道の駅巡礼

千葉の道の駅巡礼こんばんは。
今日は朝早起きして千葉県は北部を走って来ました。すでに「何シテル」にも書きましたが、行ったことがない道の駅を回ってみました。たまたまハイドラのチェックポイントを見ていたら、千葉の道の駅は27あるらしく調べたらハイドラでチェックされてない道の駅は千葉の北東部に多いことが分かりました。そこで、一箇所ずつ行くのはメンドイので一気に、しかも午前中にやっつけようと思い立ち早起きして動きました。
ターゲットは千葉県北東部にある6箇所の道の駅。柏沼南、香取、旭、芝山、蓮沼、東金と回りました。正直、この北東部には用は無く遠いし目玉の観光地も無いことから行く機会がありませんでした。今回をきっかけに走ってみて、やはり千葉のあちこちで見る田舎風景でした。道の駅にはご当地ゆるキャラもありましたので次回は時間を気にせず探検したいです(^^)
あと1箇所で千葉の道の駅は完全制覇!新たに建設されないうちにやっつけます!
Posted at 2017/06/25 21:39:48 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年06月13日 イイね!

タイヤの空気圧

タイヤの空気圧こんばんは。
初代CX-5の純正サイズ225/65R17は指定圧が4輪全て230kPaとなっています。同じスカイブルーのCX-5に乗る友人は260kPaにしているそうです。なんでもタイヤがローダウンのように内減りするので、その対策だそうです。ノーマルの足回りなのに何で内減りするんだろう?
それを聞いて自分も空気圧をチェックするタイミングでいつもよりさらに10kPa高い250kPaに調整しました。走った感想は乗り心地が硬くなったが問題なしで、すぐに慣れてしまいました。燃費も上がるかなと思いますが最近自由に走りすぎてわかりません…トーヨータイヤのメルマガでは高速道路を走るなら指定圧より20kPaほど高くすると良いと書いてありました。ワインディングなども走って確認してみます(^^)
Posted at 2017/06/14 05:34:07 | コメント(2) | トラックバック(0)
2017年06月04日 イイね!

大地震に備えて

大地震に備えてこんばんは。本日はMAZDAターンパイクでのオフ会に参加され、お疲れの方もおられるのではないでしょうか。遠方から参加の方は長い旅路の途中かと思います。ご自宅まで安全第一でzoom-zoom願います。
さて、千葉では本日連続して2回ほど地震がありました。共に最大震度3程度ですが震源は千葉県東方沖。ここは30年前に発生した千葉県東方沖地震の震源付近です。短時間に連続して地震が起きたことも意外でしたが、同時にそろそろ東方沖地震が来るなと改めて思った次第です。
1987年に発生した九十九里浜付近を震源とした地震ですが当時小学生だった俺は3階の調理自習室にてゆで卵の実習中でした。地震が発生すると鍋は床に落ち、外を見ると電柱がまるでピアノのメトロノームのように左右に大きく揺れてただ事でないことが分かりました。校舎の渡り廊下は2階、3階部分でずれてしまい壁にも亀裂がたくさん走りました。家の屋根瓦はあちこちで落下し、地震後は屋根にブルーシートをかけている家が多かったです。発表された震度は最大で5程度だったと思いますが私が住む街は最大震度は6でした。
近年ですと東日本大震災がありましたが、ここで勉強したこととして、燃料問題がありましたね。自分はたまたま世の中から燃料が消えてしまう前に満タン給油したので、2週間はその燃料で生活できたので支障はありませんでした(フルタイム4WDのラッシュは燃費が優れていて助かりました)。千葉県東方沖地震では燃料問題は起きないと思いますが、念のため燃料は早めの給油を心がけます。最近はギリギリ給油サインが出るまで走りましたが、以前のように余裕をもって給油します。目安として3/4消費した時点で給油。もう少し早く給油しても良いかな?
皆さんは災害に備えて心がけていることはございますか?地震がないことが一番なんですが。。。
Posted at 2017/06/04 22:37:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ゴーヤではなく、ちゃんとゴーヤーです^ ^」
何シテル?   07/21 11:27
空色のカモメです。 スノーボードが趣味ですが最近は崩壊し、まったく滑りに行けておりません。とにかく車を走らせるのが好き。信州佐久市や安曇野市、大町市に住んでい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/6 >>

    123
45678910
1112 1314151617
18192021222324
2526272829 30 

リンク・クリップ

マツダ(純正) レトロフットキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/21 03:34:35
AutoExe Strut Tower Bar / ストラットタワーバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 17:12:31
11年目の車検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/11 03:22:13

愛車一覧

マツダ CX-5 白金色のカモメ号 (マツダ CX-5)
11年間、約30万キロ無事故無違反で走り続けた空色のカモメ号(KE)から、進化した白金色 ...
スズキ ソリオ ソリ男 (スズキ ソリオ)
代車のソリオ君。これは良い車ですね!燃費は19km/L程度。しかもハイブリッド、アイドリ ...
トヨタ ラッシュ ラッシュ君 (トヨタ ラッシュ)
南房総の蒼い彗星。1度父に譲りましたが、再度自分に帰ってきました。
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
麦草峠の白い彗星

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation