• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月14日

雪見露天

雪見露天 前日の休出の振替休日を取り、雪見露天と洒落込もうと、朝駆けして行ってきました栃木県は塩原温泉郷。

今回はスタッドレスやチェーンもないので、クルマではなく電車でGO!

5時出発(←オバカ)
JR→小田急→メトロ→東武→野岩鉄道と電車に乗り、そこからバスで停留所に着いたのが4時間30分後・・・遠かった。

停留所周辺はすっかり雪景色です。意気揚々と歩き始めて案内看板を見たら愕然としました。

下調べがなってなかった為、雪道の登り坂というか殆ど山道を4km歩いていかなければなりません。

タクシーなど走っておらず歩くしかなさそうです。
しかしここで挫けるつもりは毛頭なく(←オバカ更に倍!)ずんずんと進み始めましたが、坂はきつくなるし雪は次第に降る量が増してくるしで、行く手を阻みます(;;#´Д`)

厚着してきたのでそのうちに汗が・・・。
雪の中、スキー以外で久しぶりに汗をかきました!w

歩くこと約1時間、何とかひと山越えて目的の宿が見えてきた時には、さすがにほっとしました。
その間一台もクルマに遇わなかったのが、心細さを増幅させましたw


辿り着いた一軒目は、いきなり今回のメインである「大出館」です。
ここは真っ白の濁り湯と真っ黒の濁り湯が同居する珍しい温泉がある旅館。

詳しくはフォトギャラあげましたので、ご覧いただくとありがたいですm(_ _)m

尚、このあとメモリー交換しバシバシ撮りましたが、帰ってきてPCに画像落とそうとしたら、次に行った元泉館やそのあと2件回った日帰り温泉のデータが、SDカード不良で跡形もなくすべて吹っ飛びました(大泣き! _| ̄|○

新年一発目の温泉探訪が、色々と波乱の幕開けでしたw

暖かくなったら再訪してリベンジします!
ってかしばらくは雪を見たくないっすw

フォトギャラ 温泉探訪30 (塩原元湯温泉 大出館)
ブログ一覧 | 温泉巡り | 日記
Posted at 2009/01/14 22:22:25

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【掲載記事情報】スタイルワゴン誌に ...
VALENTIさん

創業50周年!!  30%OFF! ...
倉地塗装さん

仕事車3番機65万キロ達成。
ベイサさん

【シェアスタイル】本日19時スター ...
株式会社シェアスタイルさん

8月10日の代官山モニクル
パパンダさん

今日は木曜日(ドライブGOGO ❗ ...
u-pomさん

この記事へのコメント

2009年1月14日 22:27
フォトギャラ見せて貰いましたが・・・

温泉も命懸けですねぇ

遭難には注意してください!!!(笑

コメントへの返答
2009年1月14日 22:42
ご覧いただきありがとうございます!

今回は結構事前調査したつもりでしたが大甘でしたぁ。

遭難
ホントですね気をつけます!
ある意味命懸けてますが、命あってのモノダネですからwww
2009年1月14日 22:43
いい湯だなって感じですね~

あのシチュエーションはいいですね~

日ごろの疲れがとれそうですね^^¥
コメントへの返答
2009年1月14日 22:56
湯に入っている間はホント極楽でした!

前後の行程はマジで地獄でした!

でも適度な(?)運動と良泉のお陰で腰痛が消えましたよ~。
2009年1月14日 22:44
いやぁ、栃木って関東地方とは思えないくらい雪がすごいですね;
茨城で良かった良かったw

でもクルマで行けると近そうだし、秘湯感満点な温泉ですね。
コメントへの返答
2009年1月14日 23:10
栃木県北部はスキー場もあるし、ちょっとした雪国風味なところがありますね。
平野部に戻るとウソのように晴れ渡っているんですが。

で、騙されました!w

ロードスターではスタッドレス履いていても無理そうですね。

雪がなければいい峠道が多いし気持ちよく走れそうです!
2009年1月14日 22:49
コレぐらいの根性が無いと入れないのかぁ~(滝汗)
コメントへの返答
2009年1月14日 23:12
雪見目指すならね(ウソデス!

調査が甘かった訳で・・・反省。
2009年1月14日 22:53
昨夜未明にも拝見しましたが、某青年誌に掲載されてた トンデモない秘境の温泉ばかり探訪するマニアック温泉漫画を思い出しました(^m^)
コメントへの返答
2009年1月14日 23:20
そのような漫画があることを知らなかったので調べました!

湯けむりスナイパーっていうんですね?
面白そうです!

危なくラブひな(?)っていう方に行ってしまいそうになりましたよw
2009年1月15日 20:53
またまた、秘境の湯ですね☆
雪中路1時間徒歩とは…、頭が下がりますよ(^^;)。

黒い湯というのは見た事がありません。凄く興味があります(^o^)。
コメントへの返答
2009年1月15日 23:52
苦労して辿り着いた温泉は、格別でした!

ってか自分から背負い込んだ苦労なんですが(^^;

クルマならば、なかなか快適なドライブ&チョイ秘湯の旅になったでしょうね。

黒い湯は是非入ってみてくださいな。
貴重な体験はうけあいです!
2009年1月15日 21:34
フォトギャラリー拝見しました!

真面目に遭難の危機ですよね!危ない!雪の中の温泉って、秘湯と言う感じがして良いですよね~。
加仁湯を思いだしました。
黒い温泉って凄いですね、群馬とか埼玉の温泉は酸化鉄で赤い温泉が多いんですが、硫化鉄ですか・・・湯煙越しに黒いお湯に浸かりながら雪見なんて最高の贅沢ですね!
お疲れ様(?)でした!
コメントへの返答
2009年1月16日 0:01
ご覧いただきありがとうございます!

クルマなら何て事もない道なんでしょうが、歩きは結構キツかったですね。

そのかいあって、雪見露天は満喫しました!

加仁湯
あそこも歩きでしか行けないそうですね。
是非行ってみたいのですが、この時期はやめときますw

黒い湯、良かったですよ~。
kintaさんも一度ぜひ!
2009年1月16日 1:50
なんと。
他にも3件回ってたんですか。
もはやただの素人の温泉好きを超えているような…。
敬服。

湯冷めには気を付けて下さいね。
コメントへの返答
2009年1月16日 21:06
そうなんです。

データ消失で意気消沈しました・・・。

ただの素人
いやいやぁ、ただの素人ですから!(・・・違うかも

今回は汗だくで湯冷めする暇がありませんでしたが、着替えはもう一着必要と痛感しました。

ご心配いただき、ありがとうございます!
2009年1月20日 18:20
はじめまして!

大出館までの雪道を歩いたのですね・・・本当にビックリしました(^^;
その分温泉も、極上の湯になったと思います。

栃木も良い温泉がたくさんあるようなので、
次回は車でドライブしながらの湯巡りができるといいですね!
コメントへの返答
2009年1月20日 21:39
のりのり☆beat!さん、はじめまして。
コメントありがとうございます!

大出館に行かれたのは、紅葉の時期ですしょうか?
その頃なら気持ち良く入れたでしょうね~!

アクシデントでしたが、何とか歩けました。
今度は必ずクルマにします(^^;)

栃木の温泉、まだまだ行きたい場所もありますし、季節が良くなったら再訪したいです!

プロフィール

「近所のノラネコが子を産んで3週間位かな かわいいけれど飼えません」
何シテル?   05/29 20:14
湯ノ介です。「ゆの」と呼んでください。 1990年式ユーノスロードスターを通算三代目として友人から譲り受け、「下後藤青」と名付け気ままにブーブーと走り回る...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

軽井沢会(2024) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/27 05:13:51

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター 下後藤 青号 (マツダ ユーノスロードスター)
所有期間2013年4月~2018年11月 2018年12月〜2020年6月 2020年7 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
所有期間1993年3月~1993年12月 赤のATを、ひょんなことから半年ほど所有して ...
マツダ ユーノスロードスター ぎんこ号 (マツダ ユーノスロードスター)
所有期間2005年4月~2009年4月 ユーノスロードスターとしては二代目の愛車、ぎん ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
メインはユーノスロードスターですが、こちらにもおじゃま致します。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation