• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年02月13日

花粉悲惨

花粉悲惨 春一番が吹きました。例年より10日も早いとか!
嵐のような強風にやられてます、花粉が大量に飛散して絶好調ですわ!(泣く

明日は20℃越えるとか・・・。
マスク手放せませんね。

でも明日も行きますよ!野鳥観察&温泉。

温泉に入っているときだけ、花粉症の症状も緩和されるしw

もちろん薬飲んで、幌はオープンで(←おばか

え~、昨日休みだったので、いつもの如く観察に行ったかわせみフォトギャラあげました。
よろしければドゾm(_ _)m

画像は単焦点35mmで撮った梅。
もう満開近いっす。

河津さくらも見に行きたいなぁ。

※野鳥観察 (翡翠他 09/02/12)
ブログ一覧 | 日々雑感 | 日記
Posted at 2009/02/13 22:22:21

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

2025.08.16 今日のポタと ...
osatan2000さん

お盆最終日、車の集まりに行ってきま ...
のうえさんさん

楽しく藁人形^_^
b_bshuichiさん

新穂高ロープウェイと白骨温泉へ行っ ...
ブクチャンさん

近場でのエボオフとランチビュッフェ
もけけxさん

夜洗車🧽のあと、打ちっぱなし⛳️
T19さん

この記事へのコメント

2009年2月13日 22:37
野鳥観察は何処へ???
コメントへの返答
2009年2月13日 23:34
いつもの都県境の川へ行こうかと。

○ドバシのそばから上流へ。○民ホールの裏側近辺が出没確率高いようです!

2009年2月13日 22:45
おぉ!35㎜単焦点レンズ!
やはりズームレンズとは全く写りが違うなぁ(^^;))

来週、トライしてみようっと(^o^)/
コメントへの返答
2009年2月13日 23:37
なかなか難しいですね35mm。

焦点が合い難くて満足いかないです。
練習あるのみですねぇ・・・。
2009年2月13日 22:48
この花粉の季節はオープンがキツイですね。。
オイラは今んトコダイジョブw

野鳥イイナァ。
コメントへの返答
2009年2月13日 23:42
これから黄砂もやって来るので、暫くはクローズの方が賢明でしょうね。

風がなければまだましですね。

野鳥
かわせみに関しては、結構シャッターチャンスに恵まれているようです♪
上手い方はもっといいショットが撮れるのでしょうが・・・。
2009年2月13日 23:01
明日も仕事で出撃ならずです…
やはり時代は?35mm単焦点ですか♪
コメントへの返答
2009年2月13日 23:47
お忙しいようですねぇ。

35mm
使いこなすにはまだまだ修行が足りません!

それにしても、明るいのは大きな武器ですね~!
2009年2月13日 23:37
行くなら何時?

出撃時にメールください!!!(マジ
コメントへの返答
2009年2月13日 23:50
午後を予定していますよ。

メールさせていただきます!
2009年2月13日 23:59
うわー。
『発症』が『悲惨』に移行しましたか。
今日はこっちも風が強かったです。
全国的に撒布されまくりなんでしょうね。

くしゃみでカワセミ君を驚かせないよう。

コメントへの返答
2009年2月14日 0:09
なんだか喉の奥、到底掻けない場所まで痒いです。

薬なしでは生きていけない体に・・・って、なんかヤバい例えですね!w

土曜日はカメラマンが多そうなので、くしゃみで逃がして、白い目で見られないように気をつけます!
2009年2月14日 0:26
フォトギャラ堪能しました♪
カワセミさんとのファーストコンタクトから短期間でこれだけのショットをモノにできるとは!
さすがです!(≧∇≦)
マジ、ナマでカワセミさん見たい!(>_<*)
コメントへの返答
2009年2月14日 14:34
お褒め賜りありがとうございます!
いえいえ~、かわせみ観察についてはただラッキーなだけですよ!

本物は更に感動モノです!
でも見て騒ぐのはオッサンばかりで、道行くオバサン、おねぃちゃんは無関心なんですよね・・・。
2009年2月14日 7:52
自分も30mmですが・・・まだまだ・・使いこなせてません(爆
コメントへの返答
2009年2月14日 14:50
コツを掴むには練習あるのみですが、なかなかですよね。
2009年2月14日 12:20
いやぁ今日は暑いですね;
上着着て出ようか迷います。

流石に花粉症には辛そう^^;
コメントへの返答
2009年2月14日 15:03
今日ははっきり言って「暑い」ですねw

今の願いは、早く花粉が散りきってもらいたいところです!w


プロフィール

「近所のノラネコが子を産んで3週間位かな かわいいけれど飼えません」
何シテル?   05/29 20:14
湯ノ介です。「ゆの」と呼んでください。 1990年式ユーノスロードスターを通算三代目として友人から譲り受け、「下後藤青」と名付け気ままにブーブーと走り回る...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

軽井沢会(2024) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/27 05:13:51

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター 下後藤 青号 (マツダ ユーノスロードスター)
所有期間2013年4月~2018年11月 2018年12月〜2020年6月 2020年7 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
所有期間1993年3月~1993年12月 赤のATを、ひょんなことから半年ほど所有して ...
マツダ ユーノスロードスター ぎんこ号 (マツダ ユーノスロードスター)
所有期間2005年4月~2009年4月 ユーノスロードスターとしては二代目の愛車、ぎん ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
メインはユーノスロードスターですが、こちらにもおじゃま致します。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation