• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年04月23日

鎌倉探訪

鎌倉探訪 今日は代休。
ふと思い立ち鎌倉へ。
去年江ノ電のポスターに出ていたイラストの場所が知りたくなって、それを探しにです。

さくらは時期が過ぎ、あじさいにはまだ早いのですが天気がよかったので行ってみようという事に。

勿論サザンの曲を聴きながらw、


先ずは鎌倉高校前駅から江ノ島と江ノ電を望む。

いいですなぁ♪

次、

なぜか鎌倉大仏へw

大仏様はきもち猫背でしたw

中に入れるので20円払って中へ。
前は10円だったような・・・。


御体内、頭の部分を見上げたところ。
当時の技術は凄かった!

長谷駅から極楽寺駅方面へ戻ると、有名な力餅家へ着きます。
江戸時代創業のここの自家製餅は、あんこが美味しい!!


力餅家

で、ここを右に曲がったところに目指す場所はありました。

ここ。


御霊神社。


イラスト。

同じでした!

あじさいが咲くともっと綺麗なんだろうなぁ。
また来よう!と誓ったのでありました。

そして場所は飛んで北鎌倉。
円覚寺です。

国宝の舎利殿は年に2回しか見られないので残念ですが、新緑が綺麗!


荘厳な入り口。


更に荘厳な山門。


重厚さに圧倒されます。
この山門だけでも見る価値充分!


苔むした境内。

素晴らしい見所が沢山です!


北鎌倉駅から近くなので、鉄っちゃんがいっぱい居ましたが、何かを待っているような様子。

そうしたら目の前をこんな機関車がw

ヘッドだけ!?一両!?
でも違うようです。

これか!成田EXP!?


見た事ないっす!
試運転なのか?まぼろしか!?

てな事で、駆け足でしたがなかなか面白い一日でした。

ブログ一覧 | 物見遊山 | 日記
Posted at 2009/04/23 22:22:22

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

撤収からの豪雨からの設営からの悪夢 ...
ふじっこパパさん

夏の日曜日…
nobunobu33さん

7月30日の夜は釜寅
どんみみさん

こんばんは。
138タワー観光さん

おはようございます!
takeshi.oさん

キリ番Getしました^_^
tatuchi(タッチです)さん

この記事へのコメント

2009年4月23日 22:49
最近すっかりカメラオヤジですなぁ・・・

でも良い趣味だ(笑
コメントへの返答
2009年4月23日 23:43
どーも、カメラオヤジで~す!w

どこも新緑が素晴らしく綺麗でした。

古寺もいいものだなと再確認しました♪
2009年4月23日 22:50
鎌倉かぁ~♪
もう何年も訪れてないですね☆でも若かりし頃の思い出が、一杯詰まってます☆

また、彼女とブラブラ…、いや嫁とぶらぶらしたいです(^^;))

コメントへの返答
2009年4月23日 23:47
自分も久し振りでしたが、良いですね~鎌倉!

まろさん、思い出沢山ありそうですね~?w

オイラも彼女・・・いやいや・・・(^^;;;
2009年4月23日 23:25
親戚が鎌倉に住んでたので、長谷観音も何度か行きましたが中に入れるのは知らなかったです(^^;
クルマだと混んでて動かないから、電車の方がいいですよね。
コメントへの返答
2009年4月23日 23:54
134号線はじめ、平日でもあの辺りはいつも混んでいますよね~。

でも一度は鎌倉に住んでみたいものです。

長谷寺は拝見しませんでしたよ。
次回のお楽しみですね。
2009年4月24日 0:06
×長谷観音
○鎌倉大仏
でした;;;
ずっと大仏があるのが長谷寺だと思ってました(^^;
勉強が足りませんなw
コメントへの返答
2009年4月24日 0:18
うへっ!
そういや自分も鎌倉大仏は何寺にあるか知りませんよ!
((-o-;))
2009年4月24日 0:35
こんばんは~

新緑の鎌倉、爽やかでいいですね~
たまにはクルマを置いてのんびり散歩(ハイキング?)するのもいいですね。

この後はあじさい。
雨に煙る鎌倉ってのもいいですね。
コメントへの返答
2009年4月24日 21:47
こんばんは!

新緑と陽気が爽やかでした♪
こんな日に歩くのは気持良いですね~。

雨に煙る・・・
あじさいの時期にまた行きたいです、是非!
趣があるでしょうねぇ。
2009年4月24日 0:38
>力餅家
その100Mほど先に住んでいたことがありますw
おみせの横のポストは仲間内で「妖怪ポスト」と呼ばれていましたwww
ご参照↓
http://minkara.carview.co.jp/userid/147628/blog/574772/
http://minkara.carview.co.jp/userid/147628/car/42708/161915/photo.aspx
コメントへの返答
2009年4月24日 21:49
拝見しました!

以前にも拝見していたこのポストは、あそこのでしたか!気づかなんだ・・・。

そんなお近くに住んでらしたとは!
憧れる鎌倉湘南ライフっす♪
2009年4月24日 0:42
あ、電車はNEXの新型車両です!
徐々に新型に換えていくらしいです。
今のNEXのほうがすきなのに。。。
コメントへの返答
2009年4月24日 21:51
調べたらそうらしいですね、NEXの新車両。
あまり自分も好みではないですね、はっきり言って不恰好・・・w
2009年4月24日 1:20
新緑が萌えて来ましたね。
観光地は平日に行くに越した事はないですね。
これだけ人が写りこまないお寺の写真なんて休日は難しいだろうなぁ。

私も昔大仏の中に入った事ありますが、中にお賽銭投げる所ってありませんでしたっけ?
頭の中のほうに何かを投げ込んだような記憶がかすかにあるのですが・・・
勘違いかな。
コメントへの返答
2009年4月24日 21:58
ホント綺麗でしたよ~新緑!

古寺の静寂を感じられました。
平日ならではですね。

意図的に人が居なくなるのを見計らって撮りましたが、コレも平日でないと難しいですね。
独りが寂しいですがw

お賽銭投げる所
ありました。

ここは観光客が結構居て、頭に投げ込む人は居ませんでしたが、もしかしたらそれが正式!?
2009年4月24日 1:59
初夏を思わせるような新緑が、かなり綺麗な季節になりましたねー。
一枚一枚趣があって良いですね。
鎌倉も、古都京都と同じく、風情のある町ですしね^^

一番下のもっこり電車は、私もまだ見た事がないです!
なんか凄いスタイル(笑)


コメントへの返答
2009年4月24日 22:18
鎌倉はこの時期も見所が多い事に気がつきました。

お褒めいただきありがとうございます!
趣があるのはひとえに被写体が素晴らしいからですねぇ!

憧れの街、鎌倉。一度は住んでみたいです。
行くと住むとは何とやらかもしれませんが・・・。

もっこり
実物も決して格好良くないような・・・
(^^;)
2009年4月24日 5:54
近くの古都なイメージ鎌倉での撮影は楽しそうですね
やはり行くなら電車、江ノ電フリーパスでかな?
コメントへの返答
2009年4月24日 22:23
鎌倉、被写体には事欠きませんねぇ!

古寺フェチではないですが、落ち着いた町並みに凄く惹かれましたよ。

確かにクルマより電車が良いようですねぇ。
フリーパスで乗り放題がベストっぽいです♪
2009年4月24日 6:28
鎌倉いいですよね!

車でなく、電車での訪問がいいですね。

撮影ポイント多そうですね!

自分も久しくいってないんで、平日こっそり一人で・・・
いきたくなりましたね!
コメントへの返答
2009年4月24日 22:25
電車が良いですね!
江ノ電に揺られて、が旅っぽくて尚いいかも♪

被写体にはホント事欠きませんね、どこを撮っても絵になりそうっす。

ホント平日が動きやすいですね。
楽しかったですよ♪
2009年4月24日 15:39
鎌倉・・・
行ってみたいです^^
コメントへの返答
2009年4月24日 22:26
お友達誘って行ってみては?

結構女の子グループが居ましたよ!

アレが有名な歴女か!?w
2009年4月24日 17:03
DE10に萌え~(笑)
しかし、成田エクスプレスは格好悪いですね…
コメントへの返答
2009年4月24日 22:29
DE10
えっ、ベイさんはそこに萌え!?w

NEX
カッコ悪かったですまじで。
従来の方が断然良いっすね!
2009年4月25日 11:20
私も花の撮影に神社などに良く行きますが
落ち着いた気持ちになれますよね~

御霊神社の写真はお見事!
コメントへの返答
2009年4月25日 14:44
神社やお寺は心が落ち着きますねぇ。

だんだんとその良さが分かってきました。


お褒めいただきありがとうございます!
タイミングが良かったです♪

プロフィール

「近所のノラネコが子を産んで3週間位かな かわいいけれど飼えません」
何シテル?   05/29 20:14
湯ノ介です。「ゆの」と呼んでください。 1990年式ユーノスロードスターを通算三代目として友人から譲り受け、「下後藤青」と名付け気ままにブーブーと走り回る...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

軽井沢会(2024) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/27 05:13:51

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター 下後藤 青号 (マツダ ユーノスロードスター)
所有期間2013年4月~2018年11月 2018年12月〜2020年6月 2020年7 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
所有期間1993年3月~1993年12月 赤のATを、ひょんなことから半年ほど所有して ...
マツダ ユーノスロードスター ぎんこ号 (マツダ ユーノスロードスター)
所有期間2005年4月~2009年4月 ユーノスロードスターとしては二代目の愛車、ぎん ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
メインはユーノスロードスターですが、こちらにもおじゃま致します。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation