• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年06月19日

吉田饂飩

吉田饂飩 休日の昨日、あじさいがさかりであろう鎌倉に行って風情を味わうか、それとも久々に道志みちを愛車で駆るかおとといから悩んでいましたが、この方のナニシテルに感化され、道志みちを走り吉田のうどんを味わい、時間があれば日帰り温泉と洒落こもうと思い立ちました。

しかし寝坊して家を出たのが10時。
道志みちを通って富士吉田に着くのは12時過ぎになりそうで、人気店は平日とはいえ行列必至だと想像するのでした。
行列大嫌いな自分は無駄に惰眠を貪った自身を今更に呪いつつ、それでもいそいそと愛車に火を入れました。

宮ヶ瀬を横目に道志みちに入ったのが10時30分。
幸いスローペースメーカーがおらず、トンネル抜けて山中湖畔に着いたのが11時30分。
なかなか堪能でき満足でした。やはり道志はたのしい!

そして12時前には富士吉田に着きました。
が、行き当たりばったりで目当ての店の情報を仕入れておらず、現地でおもむろにネット検索w

ヒットした中で気になったお店に早速突撃。

ここ、たかちゃんうどん


農家の休憩所のような店の構えに店の女主人たかちゃんのフィギュアwがお出迎え。


お店に入るとご本人が近所のおばちゃん連中と談笑中。
まるで田舎の親戚の家に行ったような気分になりました。


で、店員さんに頼んだのが肉うどん350円也
これです

馬肉とキャベツと味噌仕立てのスープとのマッチングがまっちん・ぐー・・・。
うまいです!
手打ちの腰のやたら強い乱切りうどんとのマッチングもまっちn・・・。
うまいです!!

これで350円は値打ちモノです。

しかし、せっかく来たのでもう一軒行こう!と思いさらにネット検索w

ヒットしたのは異色のカレーうどんを出すカレ吉というお店・・・でしたが火曜日定休でした残念。

次に気になったのが桜井というお店。
吉田うどんの特徴であるキャベツをうどんに入れた元祖のお店だそうですが、「元祖」とか「本家」という看板には何となく胡散臭さを感じる自分ではありますが、たまには素直に行ってみようと向かいました。

ここです


街中にある普通の食堂風です。
が、入った途端に温かいのと冷たいのとどちらにします?と言われ面喰らいました。麺喰らいに来たのにwww
温かいのでお願いしますと言い座った途端に出て来ました。

これです


件のキャベツと油揚げというシンプルな具と腰のやたら強いうどん、多分鰹だしの醤油気の強い味噌味のスープとのマッチングがぐー(しつこひ)でした。

しかし2軒目との事で何とか完食。でもうまいです。こちらも350円也。お金の感覚がおかしくなりそうですw


かなりおなかが一杯になり、幌を降ろして山中湖方面に向け走り出します。

今回の二つ目の目的は、富士山と下後藤青号とのツーショット

こんな感じや


こんな感じに撮れました


いまひとつwww

ついでのあおりショット


再訪確実です。


帰りは激眠い中道志を戻りましたが、途中ヴェルファイアをミラーのチリにしたりして、これまたそこそこ楽しみました。
しかし時間切れのため温泉は次回に持ち越し。


吉田うどんは幅も奥行きもあり、懐が深いと再確認しました。

ちなみに自分の今のところイチオシは、だいぶ前に行った麺許皆伝というお店です。いつも行列ができている人気店なので今回はパスしました。
ブログ一覧 | 食楽日記 | 日記
Posted at 2013/06/19 22:22:22

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

馬車道十番館
こうた with プレッサさん

第三弾 深夜のドライブ^ ^
ポップメロンさん

買っちゃった^_^
b_bshuichiさん

益子満喫ツアー(2025.7.13)
インギー♪さん

お盆休みの休日!‥(2025/08 ...
hiro-kumaさん

【クルマ】タイヤ組み替え! こんに ...
おじゃぶさん

この記事へのコメント

2013年6月21日 0:57
>饂飩
読めませんでしたぁ(爆)
(;>_<)
味噌ベースのスープのうどんなんてあるんですね!
(うどん=小麦粉製品)+味噌スープ≒ほうとう・・・的な感じですかね?

>こんな感じに撮れました(パノラマ台)
雪っちさんとか自分は対向車線の側溝に潜ってローアングルで撮ったりします(笑)

道志みちを堪能されたようで何よりです♪
コメントへの返答
2013年6月21日 8:25
饂飩、例え読めたとしても絶対書けない漢字ですねwww

味はほうとうよりあっさりしていて、夏場でも食べやすいです。

パノラマ台は本当にいいスポットですね。さすがに一人で地べたに這いつくばって写真撮るにはちょっと勇気が要りますがw

道志ではヴェルファイアをミラーのチリまでにしかできなかったのが、理性と言いましょうか腕のなさと言いましょうかwww

楽しい休日でした。
2013年6月21日 20:31
なかなかボリュームあるうどんっすね!
今度、自分もよろしくです!
コメントへの返答
2013年6月21日 22:12
どもども!
簡単に食べられる、と高を括ると結構お腹に来ますw
そして腹持ちもいいですw
今度是非行きましょう!
2013年6月27日 14:26
饂飩ハシゴですかwww
さすがですw

ろどすタン休眠してから、登山帰りの中央道迂回でしか道志を走ってないです^_^;
オープンで平日道志をドライブしたい(>_<)
コメントへの返答
2013年6月27日 18:35
お腹ピッチピチでしたwww

久々でしたが道志オープンは本当に気持ちいい!
ロードスターの持つ優秀な3速(←勝手に命名w)のおかげで、これこれこの感じ!で、テンションMAXでしたよ。

多分リズムが合うんでしょうね、何度でも行きたくなります。


ろどすタン復活したら是非道志レポ宜しくです。


プロフィール

「近所のノラネコが子を産んで3週間位かな かわいいけれど飼えません」
何シテル?   05/29 20:14
湯ノ介です。「ゆの」と呼んでください。 1990年式ユーノスロードスターを通算三代目として友人から譲り受け、「下後藤青」と名付け気ままにブーブーと走り回る...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

軽井沢会(2024) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/27 05:13:51

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター 下後藤 青号 (マツダ ユーノスロードスター)
所有期間2013年4月~2018年11月 2018年12月〜2020年6月 2020年7 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
所有期間1993年3月~1993年12月 赤のATを、ひょんなことから半年ほど所有して ...
マツダ ユーノスロードスター ぎんこ号 (マツダ ユーノスロードスター)
所有期間2005年4月~2009年4月 ユーノスロードスターとしては二代目の愛車、ぎん ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
メインはユーノスロードスターですが、こちらにもおじゃま致します。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation