• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年10月28日

男二人旅 (伊豆一周TRG)

男二人旅 (伊豆一周TRG) 雪っちさんのブログで、彼のセクシィプリティヒップなマリナ号が修理完了し、走っちゃうよ~!!宣言を見て、
「・・・しめしめ、慣らし走行だからトバさないだろうし、天気もよさそうだしご一緒しようかな!」
ということで、半ば物見遊山気分で集合場所の西湘バイパス西湘SAに6時の為、家を4時45分に出ました(早!)

思いのほか時間が掛かり、飲まず喰わずで何とか6時5分に着いた時には、いらっしゃいましたよ雪さんが!
スミマセンm(_ _)m

今回は東伊豆から南端まで行き、西伊豆から後は時間次第で考える、ということでスタート。

バスやダンプといったペースカー(?)が途中で入りはしたものの、9時頃には下田着。
天気は朝こそ肌寒かったが下田に着く頃には半そでですら汗が出るほどでした。

海と写真をということで、自分が以前に行ったことがある入田浜海水浴場へ。
人がいてもサーファー位だろうと高を括っていたら、外人さんファミリーがフツーに海水浴をしてました。ビックリしましたが、自分たちもちょっとと無理すれば入れそうな、いい天気&気温。ホント気持ちよかったです。
きれいな海とましーんの2ショットを撮り、その後はのんびり西伊豆を北上。

12時頃に土肥の手前の黄金崎で昼食。刺身や天ぷらをそれぞれ食し、満腹になった後黄金崎へ。
ここは海に突き出た黄土色の断崖が、夕方には西日を受けて黄金色に輝くといわれる岬でした。
さすがに夕方までは居られなかったので見ることはできませんでしたが、雲から突き出た富士山の頭も見え満足しました。
で、次の目的地の温泉へ(またかい!)。
土肥港にある弁天の湯に行くことにしました。

弁天の湯は土肥港がホントに目の前であり、風呂に入りながら海が見えるのですが、温泉の温度が結構高く、熱いのがちょっと苦手な自分はゆっくり入れません!
雪さんは前回の蓼科の如く平気で浸かっていました(凄)。
湯自体は熱いのですが、泉質は上等で海のそばということでなめると薄い塩味がしました。湯上りはサッパリして気持ちがよかったですよ!

なんだかんだで15時を回ってゆっくりばかりもしていられず、再び走りだしましたが途中で既に始った渋滞に捕まり、ナビを探りながら伊豆新田辺りから中伊豆の山の中へ分け入り十国峠方面を目指しました。

そしてついに!
それまでは大人しく慣らしであったはずの雪さんマリナ号は、渋滞ハマリの後に峠に入ったばっかりに、そして先を走っていた自分は道が不案内であった為、先行をバトンタッチしたことにより、本人知らず知らずと言いながら明らかにペースアップ!(笑
慣らし中とは言え調子が上がったデフに加え、ブレーキロータ、キャリパー変更し強力な(!)ストッピングパワーを得た彼のマシーンは彼の腕と共に、もはや完全なる戦闘機ですよ!

十国峠に入ってから後ろを走った自分はセンターは割るわ、タコ踊りするわ(笑)で、付いていくのが精イパーイ(←ヘタなんだろ?そのとーり!・・・児玉清風味

でも上手い人の後をなぞると、次第にジェットコースター気分で面白かったですよ。
ただ、あのペースが更に上がると付いて行けませんが・・・。

箱根→西湘バイパスと順調にこなし、129号、246号は渋滞があったものの21時頃自宅到着。
足手まといになりながら(?)本日の走行距離ちょうど400km。

プリティマリナ号の拘束具の完全開放まで、あと600km(笑

お疲れ様でした。
ブログ一覧 | 愛車関連 | クルマ
Posted at 2006/10/29 00:32:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

マリナの慣らしドライブin伊豆 From [ 突撃!2代目マリナちゃん ] 2006年10月29日 08:32
先日、交換&オーバーホールしたブレーキ周りとデフ周りの ナラシをする為に1000キロ位は必要との伊佐治さんからのお言葉を頂いたので 距離を走る為に伊豆半島をドライブしてきました ナラシと言う事でデフ ...
ブログ人気記事

819はバイクの日! 車イジリも、 ...
ウッドミッツさん

サラリーマン辞めました〜😁 明日 ...
コッペパパさん

お疲れ様でした🙇(フォーカードミ ...
ゆう@LEXUSさん

【その他】あなたはどちら派? 一長 ...
おじゃぶさん


chishiruさん

MK1用ホイール来た。
ベイサさん

この記事へのコメント

2006年10月29日 0:43
すっかりと、楽しんできたようですね!
秋~冬の海も良さそう。
一日で400キロ!!このぺースなら来週には、暴走して、誰にも止められなくなってそうですね(笑
コメントへの返答
2006年10月29日 7:36
楽しかったですよ!
半島を南下するに従って季節が逆戻りするのが面白かったなぁ。

マリナ号を止める者は自分を置いてほかに居ない(無理~!!
2006年10月29日 6:05
おはようございます
この時間に書き込んでいると言う事は…
そうです寝落ちです(爆)
今日は奥多摩MTGと言う事もありますが
おとなしくしていますよ(笑)なのでマリナの貞操帯(リミッタ-)
外すのはまだ先になりそうです。

しかしながら修善寺近辺での再三に渡る道間違い申し訳無かったです(滝汗)
ナビついていながら何処に案内をしているのか、結局自分の記憶だけを
頼りに走る事になろうとは(爆)峠道入ってからも一応リミッターは
自分の中ではつけていました(ハズ)ブレーキはアタリを付ける為には
多少の熱を加える為には丁度よい位の走行だと思ったので
ハードブレーキングにならない位に踏み込みました
ただ、デフが効かないようにコーナーでアクセルを踏めないのが怖かったです
車両が安定しないので(涙)
コメントへの返答
2006年10月29日 7:42
>寝落ち
でしょうね!(爆

>道間違い
いえいえ、まったく問題なしデスヨ♪

峠道は面白かったッす!また懲りずに連れてて下さい。
コーナーで高いギヤはキッツイですよネ。
ただオイラのやったのはただのヘタレですが(ナイアガラの滝汗
2006年10月29日 8:53
羨ましくなんかないやい(涙

下調べを口実に行きたかったけど・・・
私でも逆らえない相方が(笑

コメントへの返答
2006年10月29日 10:39
mayさんのMT捌き、見たかったなぁ~。

入田浜あたりはホント海の水がきれいで暮らしたくなりますねぇ!

>逆らえない
mayさんをコントロールできる相方さん、さすがです!(笑
2006年10月29日 11:00
休みだったら・・・参加したのに・・(涙
しかし伊豆は景色良かった見たいですね~~

晴れた日にのんびりとオープンドライブ・・・最高です!!
次回は是非参加したいな・・・
コメントへの返答
2006年10月29日 11:39
天気が良くて寒くもなく、ドライブするには絶好でした。

景色も言うことなしでしたヨ(^-^)/

そういえば、渋滞時に切り込み隊長さんが欲しい場面がありましたよ(笑

TRG今度ぜひ一緒したいですネ。
2006年10月29日 15:21
お疲れ様でした!
良いドライブだったようで何よりです。

私も一昨日黄金崎行きましたよ♪
天気も良くて綺麗でした。

西伊豆は道路も空いていて、走っていて気持ち良いので好きです。
天気が良かったのに、駿河湾越しの富士が、雲で見えなかったのが残念でした…。
コメントへの返答
2006年10月29日 17:45
いい天気で景色も言うことなしでしたヨ!

黄金崎は初めて行ったのですが、風光明媚でしたね~。

でも火曜サスペンスに出てきそうな断崖絶壁で、少しちびりました(うはぁ~・・・

西伊豆の道はアップダウンがあって、リズムに乗ると面白いですね!


2006年10月29日 22:43
お疲れさまでした。
たっぷり楽しまれたようですね。

巧い人の後ろを走ると、その後で『オレだって結構巧いんじゃん』と勘違いを欠かさない私です。
引っ張って&加減してもらってるだけなのに。
でも楽しいですよね。

完全解放後は無理なさらないように。
コメントへの返答
2006年10月29日 22:55
楽しみました!

ロードスターはただ天気のいい中を走っているだけでも楽しいのですが、屋根が開く、峠も攻められる、なんか今回また楽しさ再発見しました。

>勘違い欠かさない
笑わせていただきました!

手加減具合も再確認しましたので、完全解放後は付いていくのを控えようと思います(苦笑

プロフィール

「近所のノラネコが子を産んで3週間位かな かわいいけれど飼えません」
何シテル?   05/29 20:14
湯ノ介です。「ゆの」と呼んでください。 1990年式ユーノスロードスターを通算三代目として友人から譲り受け、「下後藤青」と名付け気ままにブーブーと走り回る...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

☆拡散希望!北関東ロードスターミーティング 申込み方法☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 13:02:47
軽井沢会(2024) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/27 05:13:51

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター 下後藤 青号 (マツダ ユーノスロードスター)
所有期間2013年4月~2018年11月 2018年12月〜2020年6月 2020年7 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
所有期間1993年3月~1993年12月 赤のATを、ひょんなことから半年ほど所有して ...
マツダ ユーノスロードスター ぎんこ号 (マツダ ユーノスロードスター)
所有期間2005年4月~2009年4月 ユーノスロードスターとしては二代目の愛車、ぎん ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
メインはユーノスロードスターですが、こちらにもおじゃま致します。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation