• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年04月25日

申込完了

申込完了 軽井沢ミーティングの申し込み完了しました。
さっきなので多分第一駐車場は無理のような気がします。

で、何か腑に落ちない。

申し込み開始の日時がハッキリしていなかったことです。
何日の何時から開始!っとハッキリ決めて欲しいものですヨ!

平日の昼間にしかもいつの間にやら申し込み開始では、ちょっとねぇ。
第一駐車場にこだわらなければ別に~でしょうが、行くからには皆さん第一に停めたいんじゃないのかな?

PCとにらめっこしている(できる)人が有利なのは「?」
と思ったのは自分ひとりではないと思いますが・・・。

一応備考欄に書いてはおきました・・・。


閑話休題(こっちがメインじゃないけど)
今日はパンクの目に遭いました。
木ネジがグッサリと。
左後ろなのですが、GSで修理してもらいました。

駆動側はヤバイのだろうか?ちょいと気になるところです。
ブログ一覧 | 愛車関連 | クルマ
Posted at 2008/04/25 22:22:23

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

探し物は何ですか〜♫
blues juniorsさん

外気温48℃って尋常ではない
パパンダさん

ハイ、フローエアフィルター届きまし ...
ケイタ7さん

一発ブロー! ボアアップしすぎは、 ...
ウッドミッツさん

第二弾 さぁ~出掛けよう
のにわさん

■予告「TAKUMIアパレルプレゼ ...
TAKUMIモーターオイルさん

この記事へのコメント

2008年4月25日 22:27
エッ!?
振込み順ではないんですか?
エーッ!(@@:)

FRだと、駆動側でも心配、ステア側でも心配…ですよね(--;
コメントへの返答
2008年4月25日 23:44
読解力がないので申し込みが早く、且つ振込みが早い順で第一Pが確保されるのではないかと思うのですが・・・。

違うのかな?
違ったらヤバイな?(汗

ステア側もヤバそう・・・結局ヤバイのかな。ってかヤバイばかりですがw
2008年4月25日 22:28
軽井沢には永久に縁がなさそうなFOOです(爆
HPを見ましたが、今年は色々制約が出て面倒臭そうですね;
僕は行った事が無いので、よく分からないんです>第一の魅力

と言う訳でお互い別のMTGですが、気を付けて♪
コメントへの返答
2008年4月25日 22:34
なんかはじめは第二Pでもいいかなと思いましたが、やはり欲には勝てないようで・・・。

FOOさん今年も無理なんですか・・・残念です!

気をつけていってきます!
2008年4月25日 22:47
振り込み順って言うのも乱暴な気がするなぁ(笑

申し込んで尚且つ4日以内の振込みじゃ無いかと解釈している自分は・・・(汗

ダメなら第二でも良いです(笑

コメントへの返答
2008年4月25日 23:08
申し込み方法再考して欲しいものです・・・。

ってか、
ぇえ?!
mayさん第二Pでオッケーなんですか?

なんてオトナなコメント!
恐れ入谷の鬼子母神(古っ

2008年4月25日 23:00
よくわからないシステムです(´・ω・`);
青はお友達に頼みました◎(*^_^*)
銀杏さんとお会いするの楽しみです◎
コメントへの返答
2008年4月25日 23:11
解釈が幾つもできるのはちょっとね・・・と思います。

自分も青ちゃんとお会いするのが楽しみですヨ!
あと一ヶ月、この事を楽しみに生きてゆきます(大ゲサ!
2008年4月25日 23:01
自分も今回の件に関して
開設&受付日時をあやふやにしてる事に
疑問は感じましたが…コレもまた
一般的な社会人が仕事の最中と言うのを考え
開設時の混乱を避けたのでは無いかと考えています
だから銀行の振込み受け付けつけても週明けの月曜日の
振込みとなるわけですよね…

とりあえず今回の軽井沢MTGで自分自身が感じる事によっては
今年以降の軽井沢は考えようかと思っています。
コメントへの返答
2008年4月25日 23:29
はじめは、
別に頼んで来てもらう訳じゃない!
のかと思い、正直ムッときましたよ。

まぁでも運営側としては色々策を練って決まったものでしょうからね。

釈然としない気持ちもありますが、今年の落としどころはこのあたりかもですね。

後は来年以降の動向を要チェックですね。
2008年4月25日 23:11
一応・・・・振込み完了しましたが・・・・
なんか、しっくこないっすよね・・。
楽しいはずのミーティングが・・・

告知もなしで・・・・漠然としたうわさ先行動いてましたからね・・・・
たまたま、職業がらできたんですけど・・・・・・

なんか、しっくりこないっすね><;
コメントへの返答
2008年4月25日 23:32
しっくり来ませんねぇ。

雪さんが仰っておられるように分散させる狙いがあったのかも。

憶測を呼ぶ方法は禍根を残しそうですが・・・。

あとは来年以降の動き次第っってところもありますねぇ。
2008年4月25日 23:31
ですよね…

私は16時に手続きしその後すぐに振込み手続きしました。
ネットバンクなので月曜早朝に振込みになりますが
果たして第一に入れるのか??
コメントへの返答
2008年4月25日 23:34
ね、スッキリしませんよね。

宝くじ的な楽しみを与えてくれたのかしらん??

・・・イラネーッスw
2008年4月25日 23:31
僕も申込み完了しましたが団体で申し込んだからちょっと不安です(汗)
コメントへの返答
2008年4月25日 23:37
団体申し込みの扱いもどうなるんでしょうね?

不安と期待が盛り沢山の今年。

行って始ってしまえば、どうでも良いんでしょうけれどねw
2008年4月25日 23:34
自分は初参加のお上りさんなので駐車場の第一が良い云々などは分からないのですが,
イベントは二の次でみんカラでお友達になった方々とお会い出来るのを楽しみに行きますよ。^^
コメントへの返答
2008年4月25日 23:40
おおっ、初参加ですか!

確かに場所はどうあれ、お友達に会えるのは楽しみですねぇ。

TaNoonさんにぜひお会いしたいです!
では、青ちゃんの近くにて!?(ナゾ
2008年4月26日 0:01
いろいろ考えて振込みが月曜日一斉になるように銀行が閉まる3時開始にしたようですね・・・
0時から1時間と朝と昼休みと気になってチェックしてましたが・・・
帰宅後気づいて申し込みしてコンビニにて振り込みましたが・・・日曜日までに振り込めば振込み日は月曜で同じですね(汗)
受け付けた時間で差をつけるのでしょうか?
4日以内に振り込んでなければ失格?
良く判りません???

釘&目ネジはだいたい後ろのタイヤに刺さるようです。
道路に寝ている釘&目ネジを、前のタイヤで弾き起こして立たせた所に、後ろのタイヤが踏みつけてしまうのだそうです・・・私も同じでした。
いっぱい書いてしまいましたね・・・



コメントへの返答
2008年4月26日 0:22
自分も可能な限りチェックしてましたが、ノートPC持ってる訳じゃないので如何ともしがたく・・・。

申し込み受付順は間違いなく差が出るでしょうから、判断基準はそこにあるのでしょうかねぇ。

むうう、やはり釈然としませんね。


パンクはなるほど!そうなんですね、勉強になりました、ありがとうございます♪
2008年4月26日 0:01
手続きは完了しましたが、不安ですね~
実態がよく見えないですから…。
優遇とかしてないの~?とか。

別に第2でも良いんですけどね(^^;
みんなが第2ならw
コメントへの返答
2008年4月26日 0:27
そうなんです。
実態が良くつかめないので、折角一緒懸命考案した(だろう)事なのに、憶測が先行しがちですよねぇ。

みんなが第2
でたぁ!そのひと言!
この~サビシンボさん♪
2008年4月26日 0:40
え~、いずれにしても第三のお気軽な私です(苦笑
遠いし・・・。

降りちゃった人の戯言ですが(^^;
個人的には、ここ2年位でMTGの趣旨と言うか参加者の目的が
変わって来たように感じます。
元々、軽井沢MTGって何のために???
グループや色で集まって第一にって所だけが中心で、開催者のイベントに参加したりオーナー同士の交流ってところが薄くなってるような感じがしました。
まぁ、そんなにイベントがあるわけでもないけど(^^;

最初に参加した時は、ココまでの状況になるとは思ってなかったし、
知り合い同士で集まらなくても、十分楽しめたと記憶してます。

現状では、650台ものロードスターが一度に集まれる場所と、機会があるって事を
貴重だって思います。

今年は今までと別の楽しみで、参加です♪
コメントへの返答
2008年4月26日 0:55
おおっ、あの目的でご参加ですね!
ぜひ応援しなくちゃ!

マンネリがいいとは思いませんが、参加者が場所だけ借りて、後は好き勝手に、ってのもつまらないですね。

所帯がデカくなるとホント纏めるのは難しいでしょうね。
そのご苦労は分かる気がします。

開催自体が危ぶまれる事のないように、せめて迷惑だけは掛けないように気をつけたいと思いますね。

2008年4月26日 1:56
私としては第一Pだけ入場料を高くしたらいいのにと思いました。
500~1000円ぐらい高く設定しちゃえばそれなりに分散すると思うんですけどね。
そうなったらもちろん私は第2P希望で(笑)

直前になるまで入場券郵送されて来ないので、それまでもやもやして待つしかないのかな・・・
第一に入れるかどうかだけでもメールで連絡くれればいいのになぁ。

タイヤのパンクはご愁傷様です。
トレッド面ならちゃんと修理されてれば大丈夫な気もしますけど。
コメントへの返答
2008年4月26日 10:04
金額に差をつけるのもいい手かもしれませんね。
でも多分商業的に受け取られちゃうんだろうなぁ。
第二Pの方が賑わいそうですしねw

今までは当日参加だったので気合が入りましたが、今年はどうなんだろう。
ってか、暴走や事故防止にはいい策なのかも知れませんね。


パンクは幸いトレッド面でした。
しばらく様子を見てみます~。
2008年4月26日 1:59
いろいろ思うところあるけど、↑でBIANCOさんが自分とほぼ同意見をまとめて書いてくださってるので割愛w
大所帯のイベントが開催できること自体が奇跡ですから、そういう場では小さいことに拘らない方が楽しめますよ、きっと(^^)
フリマを出店したい方は、第二だとちょっと困ると思いますけど・・・
私は、ダメなら第二でもかまわないですw

でも、申し込みスタートが公平ではないのは、ちょっと納得行かないかな。
自分もおともだちからのメールがなければ、仕事が忙しくてPCの前に座ってるのにウッカリ今の時間まで気付かなかったと思います(^^;
コメントへの返答
2008年4月26日 10:14
着いてMTGが始まってしまえば、どこに停めるかはどうでもいいことかもしれませんね。

↓でベイさんが仰っておられるように、第二Pでも何かイベントがあると更にいいかも知れません。

まぁ楽しめるかどうかは、結局自分の心がけ次第でしょうね。
そして先ずは迷惑を掛けない事が大前提なんでしょうなぁ。

2008年4月26日 3:19
今回の"25日「頃」"ってのはひっかりかますね。
実際は15時半くらいだったと他のブログでみましたけど
振込みも15時以降は月曜じゃないとわからないですからね。
明らかに策略でしょうww
とりあえず。。。第二以降はトイレが遠いww

去年の始まる前とか見るとたしかに制限は必要かもしれないですけどねぇ。。。
コメントへの返答
2008年4月26日 10:25
ホント「頃」はやめてくれぃ!と思いましたね。

ただ、まぁ去年の朝のあの混乱ぶりを見れば対応策として制限は必要なのかも知れません。

自分としては「抜き打ち感」が引っ掛かる訳で・・・。

始るまでのお話ですが・・・。

第二Pはトイレが遠い
そうなんだ~。
端っこに簡易トイレがあったようななかったような?
記憶が曖昧っす。それだけ第二Pには行ってないw
2008年4月26日 3:59
やばいです、自分も夕方会社から速攻で帰って申し込みネットバンクで送金としたら28日しか出来ないじゃないですか!!慌ててセブンイレブンに行って送金しようとしたらこれも出来ないと言う答え。しょうがないから今日地方銀行で送金をトライしますがブログからの情報では第一Pは無理そうですね(汗)参ったなーまあ行ければ良しとします。けど納得行かないですね。
コメントへの返答
2008年4月26日 10:34
申し込み方法は、今回の動きを見てまた変わるでしょうね。

第一Pは皆さんのブログ拝見すると、ますます無理っぽいですね。

まずは今回トライしてみてでしょうが、不意打ちっぽいのはやめて欲しいですねぇ。
2008年4月26日 8:19
今年は“参加申込み用紙”が無いですね。

ネット環境が無い人は、どうしてるのだろう?

私は、第1と第2にショップブースを分散させれば、参加者は第2にも足を運ぶし訳だし、第2の【疎外感】は無くなると思います。
コメントへの返答
2008年4月26日 10:37
確かに!
ネット環境がない人はある人に頼むとか、そこで既に不公平感が・・・。

ベイさん鋭いなぁ。
第一P第二Pでのショップやイベントの分散賛成ですね!
2008年4月26日 11:02
第1駐車場が取れれば良いですね!激戦なんでしょうかね?

あちゃ~パンクですか!完治してればよいのですが。

コメントへの返答
2008年4月26日 11:27
参加者側が第一P主義の意識を変えれば良いのかもですが、主催者側も一考の余地ありかも知れないですね。

パンクはちょっと様子見します。
ダメなら駆動側だけ交換するかも?ですね~。
2008年4月26日 13:50
軽井沢行かれるんですね。
私は未だに微妙です・・・(^_^;)。

何だか色々と難しい事になってるようですけど、余り第一第一と主催者側も気にする様だとかえって煽る結果になりそうですよね、両方停めた私の印象では第二でもフリマとかで買い物してますし、どっちでもどうでも良かった様な気もします。

でも第一駐車場当たると良いですね(^_^;)。
コメントへの返答
2008年4月26日 20:57
今年は去年より行ける確率が高いですね。
まぁ去年も行けましたが。

Kintaさん微妙ですか。
行けると良いのですが・・・。

第二Pの経験がないのですが、ちょっと寂しい感じがします。

ショップが出ればだいぶ違うでしょうね。

出来ればやはり第一Pに行きたいですね。
2008年4月26日 14:59
なんか…

第2Pに停めます!

って、今から宣言したくなりましたw

じゃないと、テンション↓↓↓になりそうで…orz

入間が激混みなんで、軽井沢のアウトレットで買い物してようかなぁ…www
コメントへの返答
2008年4月26日 21:01
まぁテンションがどうかは案外初めだけかもですよ。
なんか自分はそんな気がして来ました。

入間は混んでるらしいですね~。
2008年4月26日 22:02
今回も行かれるんですね、お気を付けて~

数年前オ○シスの実行委員をしていた時、400台規模でしたが大変でした。
イベント自体の企画は勿論 会場の確保(会場のグリーン○ア閉鎖の危機)、当日の天候に左右される参加台数(予約分は弁当付/現在は廃止)、飲酒等イベント存続に関わるマナーを周智徹底させる事…
“軽ミ”も1000台規模となり 収集がつかなくなってきてるだろうし、今回の規制(?)は苦肉の策だろうと想像出来ます。
実行委員の皆さんには頑張って頂きたいですが、元々納得行かない部分もあるので 私は今後も居残り組で… (^^;)
コメントへの返答
2008年4月26日 22:13
行ってまいります。
ドタ仕事がなければの話ですが・・・。

実行委員
スタッフの方々はホント大変でしょうね。自分も学生時代のイベントでのアルバイト経験でちょっとは分かっているつもりです。
成功の為には先ずは参加者個人個人が勝手な事をしないのが大前提なんでしょうねぇ。

苦肉の策
確かに今回は打開策の実地試験も兼ねての事でしょう。来年以降に改善があればそれでいいかもと思います。

元々納得・・・
何があったかはお聞きしませんが、参加しないという選択肢も確かにある訳で、来年の動向如何によっては自分も考えますね・・・。
2008年4月27日 0:18
どもです!
ボクも今回の件はちょっとひっかかる所がありました。

でも、せっかくの一年に一度のイベントだから深く考えずに楽しみたいと思います♪

「夫婦でロードスター!」

もいつまで続けられるかわかりませんし・・・

では!軽井沢でお会いしましょう!!!
コメントへの返答
2008年4月27日 7:28
申し込み方法は、これからまた変更があるでしょうね。

MTG自体はとても楽しみなので、待ち遠しいですね~!

では、軽井沢でお会いしましょう!


プロフィール

「近所のノラネコが子を産んで3週間位かな かわいいけれど飼えません」
何シテル?   05/29 20:14
湯ノ介です。「ゆの」と呼んでください。 1990年式ユーノスロードスターを通算三代目として友人から譲り受け、「下後藤青」と名付け気ままにブーブーと走り回る...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

☆拡散希望!北関東ロードスターミーティング 申込み方法☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 13:02:47
軽井沢会(2024) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/27 05:13:51

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター 下後藤 青号 (マツダ ユーノスロードスター)
所有期間2013年4月~2018年11月 2018年12月〜2020年6月 2020年7 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
所有期間1993年3月~1993年12月 赤のATを、ひょんなことから半年ほど所有して ...
マツダ ユーノスロードスター ぎんこ号 (マツダ ユーノスロードスター)
所有期間2005年4月~2009年4月 ユーノスロードスターとしては二代目の愛車、ぎん ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
メインはユーノスロードスターですが、こちらにもおじゃま致します。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation