• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

湯ノ介のブログ一覧

2007年05月22日 イイね!

社内会議

社内会議どこにもいると思いますが、我社にも自分の所属している部署ではありませんが、仕事がおっそろしく速い方(仮名S氏)がいます。

S氏は3年ほど前にヘッドハンティングで入社された方なのですが、飛び抜けた判断力、洞察力、行動力で実績を積み、会社になくてはならない中核の存在となりました。

一方、熱血な専務は経理畑の方で、例えば成約数は前年比いくつ上げ、且つ一件当たり単価を幾ら増やせ!とか、今月何パーセント経費落とせば前期目標クリアに・・・!だとか何でも数字化し、比較するのが好き(←多分職責以上に本気で分析が大好き)で困ったものなのです。

さて、その熱血専務が今日の会議の中で、先のS氏を引き合いに出してこう言いました。

アイツやアイツの部署を基準に計画を考えたらいかん。
ヤツは他の社員の3倍のスピードで仕事するからだ!


これこれ、これってどっかで聞いたセリフですよ、間違いなく。


因みに専務は還暦ですから、アノ世代ではありません。
いやしかし、もしかしたら知っているのか?
だが、なぜ会議の席上で?
と次々に湧き起こる疑問。

お陰ですっかりその後の会議内容は頭に残っていません。
ただ、会議が終わってから件のS氏のあだ名が決まったようです。

「大佐」と・・・。


え~、今のところS氏は会社に不満がなさそうですから、反逆は考えていない模様です。
え~っと、彼は赤いネクタイが好きなようです(ウソ!
ええっっと彼の頭には画像のような角が見える事が・・・ありません。

自分もそんな企業戦士(機○戦士)になれるように頑張ろう!


Posted at 2007/05/22 22:39:16 | コメント(16) | トラックバック(0) | 日々雑感 | 日記
2007年03月25日 イイね!

無情之雨

無情之雨今日は横浜マツダでRCOJのフリーマーケットでした。

思えば今日のフリマを結構楽しみにしていた自分は、21日の青組理事長であるmay_5さんから誘われていたTRGを断り、家族サービスに専念して、万全の体制で臨んでいたのでした。

そして今朝・・・
土砂降り!

待ち合わせを約束していたmayさんからメールが。
「止めましょうか」と。

窓の外はヨコ殴りの雨と強風です。
・・・断念しました(泣

その後青組広報部長雪っちさんとメールやりとりして、行かない旨の連絡。
雪さんは強行されたようです。ここが明暗なんだろうなぁ。

その後雨が小降りになるも時すでに遅く・・・。
午前中はヨメさんの買い物に付き合いました。

昼になり雨が止んだので宮ヶ瀬に行くべくmayさんと待ち合わせ。
時間がなかったので急いでカップ焼きそばを作り、出来上がったばかりの焼きそば・・・
ひっくり返し!(号泣

食べずに出発・・・。

いつものコンビニ着いたら雨!(滝涙

泣きながらサンドイッチを食べていたら(ウソ)、mayさんが登場しました。

雨じゃツマランと宮ヶ瀬は諦めるも、このままスゴスゴ帰れない自分を慮ってくれたmayさんの提案で、近所のRSアイザワへ中古パーツを物色しに行きました。

1時間程話したりブツを見たりして過ごし、帰宅しました。
アイザワはまぁ結構安価なパーツがありましたが、結局ピンとくるものがなく何も買わず終いでした。

今日は初志貫徹すべきでしたね。失敗の日でした。

しかしそんな自分に付き合っていただいたmay_5さんに深謝です!
りじちょ、ありがとうございました!

画像はRSアイザワからの帰り道、先行するmayさん機(カッチョエエ
Posted at 2007/03/25 22:26:50 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日々雑感 | 日記
2007年03月19日 イイね!

開花宣言?

開花宣言?咲いた?いや咲いてない!
・・・っと、例年に増して話題のソメイヨシノの開花状況ですが、ここ靖国神社のさくらは咲きはじめていますよ♪

境内の指定したさくら3本のうち1本の樹につき、数本が開花すると宣言がされるらしいですが、う~んチョイと微妙ですねぇ。

開花宣言したのかな?

九段の法務局で用事のついでに寄ってみました。
早く愛車とさくらの2ショットが撮りたいですね~!

さ・さ・サボってませんから!(汗


え~、そんなことしているうちに辺りが騒がしくなってます。

何か煙が凄いなと思ったら消防車が集まりだして、ヘリが上空を旋回してますよ!

どうやら近所が火事らしいっす(汗
ハンパなく臭いので避難しますよ。
夜のニュースに出ちゃうかも(ヤダ!


追記(13:50)
どうやら火元は神楽坂の雑居ビルらしいです。
風が強くてまだ燃えてるようですよ(汗
追々記(20:50)
雑居ビルではなく木造の住宅だったそうです。
3人軽傷で済んで良かったですね。

Posted at 2007/03/19 13:26:58 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日々雑感 | 日記
2007年03月12日 イイね!

十人十色

十人十色昨日、街で見かけたうわっ?なクルマ。

買い物に近くのスーパーに行った時の事、そばに止まっていたクルマは画像のようにレカロのシートにツボマッサージカバー(汗

ランエヴォ(いくつかは知らん・笑)にジャリジャリのツボマッサージ機能搭載!!

まぁパーツの好みは十人十色だし、自分のクルマじゃないのでどうでもいいっちゃどうでもいいんですが。
ヴィジュアル的には?ですよ。
はっ!座ったら分からなくなるんだコレ、ある意味すごいな!(←ナニガ?

気になるのは、このオーナーは何故このような取り合わせにしたか?という動機ですね。

予想1.もしかしたら黄金比の如く、素晴らしい相乗効果がある?!
予想2.頑張ってエヴォ買ってみたものの、寄る年波には勝てなかった?!
予想3.単なる受け狙い?!
予想4.単なるゴリゴリ好き?!

うーむ、気になる・・・。


しかしそう言う自分もセンスが疑われるような、あんなの(もう辞めましたが)や、邪道な?こんなのを我が愛車につけたりしているので、他人の事は言えないっすね。
実はこのオーナーからはちょっと同じ匂いがしないでもないっす(笑
Posted at 2007/03/12 21:48:35 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日々雑感 | クルマ
2007年02月21日 イイね!

歩人今昔

歩人今昔1979年7の月にTPS-L2の型番でデビューした初代ウォークマン。

当時中学生だった自分(歳がばれますが・・・)は、学校の昼休みに友人から借りて、ヘッドホンを耳に当てた瞬間、ビックリしましたね!

YMOライディーンの蹄の音が後ろから前へ!

もちろん家にバラのコンポはありましたが、こんな小さいカセットプレーヤーで家にいるような音が聴けるなんて!しかも歩きながら!!
カルチャーショックでした。

初代ウォークマンは定価33,000円で高価でしたが、貯めていたなけなしの小遣いと肩たたき代(ホントか?)を前借りして翌週には買いました。
そして聴きましたよ、YMOやら流行っていたゴダイゴやら新人のサザンやら。

左右の音量レバーが独立していたり、ヘッドホンジャックが2個だったり、オレンジのトークボタンがあったり、なかなかマニアックな装備があって面白かったですね。


その後はSONY得意のダウンサイジングで、カセットケースサイズになったり、オートリバースが付いたり・・・。

更にはCDウォークマンが出て、音の良さや頭出しの早さにビックリしたり、MDウォークマンが出てまたサイズが小さくなったり・・・。


さて、今回かなり乗り遅れてますが、初のデジタルミュージックプレーヤー(CD・MD以外で)を購入しました。
きっかけはクルマのコンポがCDだけなので、入れ替えが面倒だったことでした。
クルマに持っていくのがメインになりそうで、ウォークマンというよりドライブマンとなりそうです(笑

久々に初代と同じような驚愕を味わったのは、音楽ソースの取り込みの早さと収容量でした!

約5分で500曲がPCから手のひらに。
時代の流れを感じますね~。

まぁ聴くのはウェスタンやら軍歌やら民謡などですが・・・(大ウソです!!

80年代の洋楽中心になりそう。
じ、時代の流れを感じます(汗

Posted at 2007/02/21 22:37:25 | コメント(16) | トラックバック(0) | 日々雑感 | 日記

プロフィール

「@lunarossa さん、おおなんと岐阜遠征ですか❗️お気をつけて❗️」
何シテル?   10/12 18:04
湯ノ介です。「ゆの」と呼んでください。 1990年式ユーノスロードスターを通算三代目として友人から譲り受け、「下後藤青」と名付け気ままにブーブーと走り回る...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

☆拡散希望!北関東ロードスターミーティング 申込み方法☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 13:02:47
軽井沢会(2024) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/27 05:13:51

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター 下後藤 青号 (マツダ ユーノスロードスター)
所有期間2013年4月~2018年11月 2018年12月〜2020年6月 2020年7 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
所有期間1993年3月~1993年12月 赤のATを、ひょんなことから半年ほど所有して ...
マツダ ユーノスロードスター ぎんこ号 (マツダ ユーノスロードスター)
所有期間2005年4月~2009年4月 ユーノスロードスターとしては二代目の愛車、ぎん ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
メインはユーノスロードスターですが、こちらにもおじゃま致します。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation