• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

湯ノ介のブログ一覧

2008年04月25日 イイね!

申込完了

申込完了軽井沢ミーティングの申し込み完了しました。
さっきなので多分第一駐車場は無理のような気がします。

で、何か腑に落ちない。

申し込み開始の日時がハッキリしていなかったことです。
何日の何時から開始!っとハッキリ決めて欲しいものですヨ!

平日の昼間にしかもいつの間にやら申し込み開始では、ちょっとねぇ。
第一駐車場にこだわらなければ別に~でしょうが、行くからには皆さん第一に停めたいんじゃないのかな?

PCとにらめっこしている(できる)人が有利なのは「?」
と思ったのは自分ひとりではないと思いますが・・・。

一応備考欄に書いてはおきました・・・。


閑話休題(こっちがメインじゃないけど)
今日はパンクの目に遭いました。
木ネジがグッサリと。
左後ろなのですが、GSで修理してもらいました。

駆動側はヤバイのだろうか?ちょいと気になるところです。
Posted at 2008/04/25 22:22:23 | コメント(22) | トラックバック(0) | 愛車関連 | クルマ
2008年04月19日 イイね!

大同小異

大同小異愛車をスーパーの駐車場に停めていたり信号待ちなどで、近くを通った子供が大体お母さん(お父さん?)に向かって、
「おかーさん、おかーさん!
このクルマちっちゃいねぇ!
と言って愛車を指差している姿を見かけた事はありませんか?

するとたいてい親は、
「・・・ん?ん、そうだねぇ~」
などと、その子の手を引きながら携帯でメールを打っていた目の端っこを、ほんの少し我が愛車に向け、すぐにその目を画面に戻しながら、曖昧でどうでもい~よ~な返事を子供に返しているでしょう?

結構そんな光景を目にするのですが、その時自分は、
そこの子供とその親!ちょっと待てぇ~い!
叫ぶですよ(心の中で)。

マテマテ~、ちっちゃいとはなんだ~っ!
オイラのクルマは低いの!低いのよ。

あのな、その辺のでっかいと錯覚する軽ワゴンよりは、少なくても(排気量じゃ)ちっちゃくねーし、イヤだけど税金も高いぞよ~。
と思う訳ですヨ。


確かにゼロ発進やスピードの乗りは軽ワゴンとはいい勝負だし、積載量や燃費は完敗だし・・・
だけど乗ってる時や弄ってる時の面白さは絶対ま・け・ねぇ!

親!
ちっちゃいと低いのは違うのだ!
大同小異では、ないのだぁ!・・・ハァハァ!
テキトーな返事して、子供の興味を摘み取って車の絵を描かせるとミニバンばかりになっている子供をこれ以上育てるなぁ~
って、余計なお世話ですが・・・。

子供!
なんか無邪気にちっちゃいと言われると、却って自信がなくなるのよね、オトコトシテ・・・。
成長したら分かるであろうその意味を!(ドンナダ?

但し、我が愛車に興味を示したその目は正しい!正しいぞ!その素直な気持ちを大切にするんだぞ!
そして大きくなったら、すぐにミニバンなんかに乗らずに、先ずはちっちゃいクルマに乗ろう!(←チガッ

そしてじじぃやばばぁになった俺たちとTRGやらMTGに行こうじゃないか!
頑張れ子供!そしていずれじじばばになるみんカラのみんな!

・・・っと思うバカなちっちゃいクルマ乗り(違うって!)のタワゴトでした。

ってか将来は2座式幌車なんて禁止になっていたりして・・・。
Posted at 2008/04/19 22:22:23 | コメント(20) | トラックバック(1) | 愛車関連 | クルマ
2008年04月14日 イイね!

朝会参加 (城山湖 08/04/13)

朝会参加 (城山湖 08/04/13) 昨日の事ですが・・・。

晴れたら景色もよく、某クルマ雑誌の定番オフ会撮影場所にもなっている、城山湖畔でのMTG。
今回は宮ヶ瀬から場所を移してのおはよう神奈川(おはかな)MTGに参加しました。

晴れれば気持ち良くマッタリしたはずでしたが、あいにく氷雨のようなつめたーい雨と、時折強く吹きすさぶ、これまたさむーい北風にさらされる、厳しいMTGとなりました。

そんな気象条件とは全然関係なく、30台以上の参加車両でアツーい集会となりましたよ。

全くみんなホント物好きだわ!
ってか、そんなこと言ってる自分がmayさんと共に現地一番乗りでしたがww

傘差しながらもだべったり、軽い整備をしたり、突如パトカーがやってきて一瞬の緊張が走ったりw、何故か戦闘体制に入る方もいたりww・・・いつもの(?)風景が目の前に。

特にイベントがあるわけでもないのに居心地がいいんでしょうねぇ。
自分も久しぶりにお会いした方や、はじめましての挨拶も出来て、楽しいひと時でした!

毎度毎度、狙ったように午後に仕事が入っていたので午前中で早退しましたが、その後皆さんは思い思いに食事したりTRGに行ったり・・・。

参加の物好きな皆様お疲れ様でした!
風邪など召しませんよう・・・。

フォトギャラあげました。よろしければドゾm(_ _)m
Posted at 2008/04/14 22:22:22 | コメント(16) | トラックバック(1) | 愛車関連 | クルマ
2008年03月16日 イイね!

諸所徘徊

諸所徘徊天気の良い日曜日。
朝からお宮へ・・・と行きたいところでしたが、午前中は家事手伝い(泣ける)。

晴れて午後から・・・と思ったら日用品を買いに付き合わされてスーパーへ(やっぱ泣ける)。

14時過ぎにやっと自由の身に。

先ずはセカンドカーのガソリン入れにいつものGSへ。ハイオク158円だって、高っけーよ!
生活必需品を投機の対象にするなぁ!あほんだら投資家!ハァハァハァハァ。ゼィゼィ。


え~、次に仕事や法事で使うイメージの強いT社のセカンドカーで、M社のディーラーへw
チョイと愛車(ファースト)の相談を・・・。

その後DVD(ェロではない)借りに○U○A○Aへ。

そう思っているうちに、
あれ?セカンドカーはいつEGオイル交換したっけな?
とふと思い、チェックしてみたら一年近く経っているではないか!

走行も9,000km超?!
慌てていつものOiLMANへ。

家からでも15分のOiLMAN、ついたらオープンのネオGのロドさんが?!
*Seiさんでしたぁ!

ロド乗りの店員さんと談笑中でした。
挨拶しに行くと、Seiさんからは「でっかいロド」やら、「屋根開けてよ」とか、店員さんからも「屋根切る工具貸しますよ!」などツッコミが入りましたw

早速屋根を加工・・・違って、EGオイル交換して貰いました。
その間Seiさんと立ち話しているうちに、やってきたのは主こと盗塁王さん豆さん「!」でした。

いつの間にかプチMTG状態となっていましたよ。
OiLMANも行くと誰かしらいる様な感じになってきましたねぇ。

自分は時間切れとなってしまったので程なくお店を後にしましたが、予想外に顔見知りの方に会うと何か気分がリフレッシュできたようで良かったです。

いやぁ~恐るべし、みんカラw

画像はNA、NB、NCが一台ずつ・・・邪魔だなあのデカいミニバン!ってそれがセカンドカーっす。
ゴメンなされ豆さんm(_ _)m
Posted at 2008/03/16 22:22:19 | コメント(15) | トラックバック(0) | 愛車関連 | クルマ
2008年02月29日 イイね!

同類相求

同類相求え~、「類は友を呼ぶ」の同義語です。

街中を走っている時このような状況になると、結構嬉しかったりします。

以前ほど自分と同じNAには出会わなくなりましたので、「勝手に仲間意識」が芽生えて、
お互いこれからも大事に乗っていきましょう!
とか思ったり・・・。

でもこの頃は、手を振っても振り返してくれる車両が滅多にいなくなったので、ちょっと寂しいですね。

しばらくランデブーした後、赤のNAは曲がっていきました。

その後寄った本屋で、立ち読みしたtipo最新号(とはいってももうすぐバックナンバーになりますが)でオープンカー特集が組まれていました。

ロードスターもP32に掲載がありましたが、珍しくNBでした。
扱いが日陰者とお嘆きの方へ、一度ご覧ください。
でもロードスター自体が軽い扱われ方でしたが・・・。
Posted at 2008/02/29 22:22:21 | コメント(13) | トラックバック(0) | 愛車関連 | クルマ

プロフィール

「近所のノラネコが子を産んで3週間位かな かわいいけれど飼えません」
何シテル?   05/29 20:14
湯ノ介です。「ゆの」と呼んでください。 1990年式ユーノスロードスターを通算三代目として友人から譲り受け、「下後藤青」と名付け気ままにブーブーと走り回る...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

☆拡散希望!北関東ロードスターミーティング 申込み方法☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 13:02:47
軽井沢会(2024) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/27 05:13:51

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター 下後藤 青号 (マツダ ユーノスロードスター)
所有期間2013年4月~2018年11月 2018年12月〜2020年6月 2020年7 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
所有期間1993年3月~1993年12月 赤のATを、ひょんなことから半年ほど所有して ...
マツダ ユーノスロードスター ぎんこ号 (マツダ ユーノスロードスター)
所有期間2005年4月~2009年4月 ユーノスロードスターとしては二代目の愛車、ぎん ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
メインはユーノスロードスターですが、こちらにもおじゃま致します。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation