• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

湯ノ介のブログ一覧

2006年09月27日 イイね!

雨天一転

雨天一転定休日なのに強い雨。
って思ったら、午後から一転して良い感じの晴れ間。

開けて走らずにはいられませんヨ!

軽くドライブ、行ってまいります!

風邪気味?関係ありませんな~♪( ←おバカ )
Posted at 2006/09/27 15:52:03 | コメント(10) | トラックバック(0) | 愛車関連 | クルマ
2006年09月23日 イイね!

家族奉仕

家族奉仕連休は、家族サービスとしてキャンプに行く予定が、天候が悪い予報で早々にキャンセルとなった為、急遽山梨県の富士急ハイランドに行きました。

1日中曇りで薄ら寒かったです。

画像は今回のメイン、新絶叫マシンの「ええじゃないか」、2時間待ちましたが、その甲斐ありました。
面白くてハンパなく怖いですよ!

足で踏ん張れませんし、進行方向に関係なく前後左右が分からなくなるような走行中の不規則回転!

絶叫マシンフリークは是非一度お試しあれ。

その他ドドンパやらグレートざぶーんやら色々乗って元は取ったかなってな感じでした。

帰りは冷えた身体に染み込む山梨名物の「ほうとう」を食して(混み)、仕上げに山中湖畔にある日帰り温泉施設の「紅富士の湯」に浸かり(激混み)、家族全員が熟睡する中帰ってまいりました(泣


コレでそのうちMTGがあれば大手を振って参加できるかなぁ?
Posted at 2006/09/23 22:04:56 | コメント(7) | トラックバック(0) | 物見遊山 | 日記
2006年09月20日 イイね!

温泉探訪Ⅵ (紅椿の湯 編)

温泉探訪Ⅵ (紅椿の湯 編)道志みち(国道413号)沿いの温泉、山梨県道志川温泉「紅椿の湯」に行ってまいりました。

ここは津久井方面から山中湖へ向かう道志みちの、ほぼ中間地点にあります。

道志みちは、天気が良いといつ走っても気分のいい道ですね~。
今回の目的地をついつい通り過ぎてしまいそうです。


入浴の感想
入浴料1,000円(ちょっと高い!)以外はほぼ満足!

全体的に掃除が行き届いていてキレイな印象です。
平日なのでほとんど客がいないのがポイントを上げている遠因でもありますが・・・。


のんびり堪能させていただきました♪


これで道志みち沿いは大体押さえたかなぁ。
いやいやまだ○○しの湯と、○野○まなみ温泉と、○師の湯があるなぁ(汗

フォトギャラアップしました。宜しければドゾm(_ _)m
Posted at 2006/09/20 23:17:57 | コメント(7) | トラックバック(0) | 温泉巡り | 日記
2006年09月17日 イイね!

吉牛復活

吉牛復活吉野家の牛丼、はっきり言って好きですな。学生の頃からよく食べてました。

だいたい平均して週に1度は必ず行っていた、とすると年間50杯は食べる、と言うことは今までの生涯吉牛摂取量は、1000食は軽く超えている計算になりますヨ!
庶民だなぁ・・・。


さて例のBSEが問題になって米国産の牛肉が輸入されなくなり、吉牛が食べられなくなってからはや2年半。
今月18日(明日ですな)100万食限定(!)乍ら復活するそうですね。

味わいを損なわないように頑なに米国産牛肉に拘り続け、牛丼の販売をしなかった吉野家は、正直大したモノだっ!と思う。

そのうちに吉牛が完全復活すれば、BSE?何それ?てなもんでおバカなビートの我々日本人は、牛丼をフツーに食べるんだろうなぁ。
文字通り、喉元過ぎれば・・・懲りませんな(*´Д`)=з

はっきり言って自分も食べない自信がありませんヨ。
だってBSEは3年程前から騒ぎになっただけで、その前から既にあったのだし、既に1000杯食べている自分は今さら感もあったりして・・・。

いかんいかん、まさしく思うツボ(誰の?)ですな!


そんなワケでアメリカ農務省や牛肉輸出業者は、日本の牛肉輸入完全解禁をタイムマシンの如く加速させるであろう吉野家を、モロ手を挙げて賞賛、表彰すべきなのでは?と思いますね。
いわばとっておきのジョーカー(!?)ですから。


え~ちょっとはガマンして食べないカモ。

ぬうぅ、ガマンできるのか?!


※追記:明日は午前11時から発売ですってヨ、奥さん。
豚丼はそのうちいずれなくなるってヨ、兄さん。
Posted at 2006/09/17 15:37:33 | コメント(7) | トラックバック(0) | 食楽日記 | 日記
2006年09月08日 イイね!

持病続発

持病続発物欲持ちです。
オッサンですが、まだまだアオ臭いです!!

イワユル魔王級ってヤツで、季節の移り変わりに全く関わりなく(今もそうですが)発病します。

このところ何とか抑えておりましたが、やってしまいました。
ヤフオクがキッカケで、キレイなオネーサンを見た時のように、目がハートになり暫くその場から動けなくなります。
そしてぽちっと押してしまいます!

ここ3回程負けて落札もできていません。

こりゃ冷静にしていられるワケもなく、明日は落札しちゃいそうですね。

不幸にも家庭内では症状を理解して貰ってはいませんので、一応気兼ねしますね。
でも病気ですから~(´ρ`)b

根本的に治すには(ましーんを)手放すしかないようですが、冗談じゃあありません!(爆

この状態で愛車を手放すコトはまさにまさに拷問です!(滝泪

ある意味マゾなので、とても弄りたいですが腰がまだ痛い今はガマンしてます(苦笑


いろいろモーソーしてます、失礼しましたぁm(_ _)m



腰痛の件はおかげさまで大分良くなりましたので、出勤も無事できました。
ありがとうございました。
Posted at 2006/09/08 21:32:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日々雑感 | クルマ

プロフィール

「近所のノラネコが子を産んで3週間位かな かわいいけれど飼えません」
何シテル?   05/29 20:14
湯ノ介です。「ゆの」と呼んでください。 1990年式ユーノスロードスターを通算三代目として友人から譲り受け、「下後藤青」と名付け気ままにブーブーと走り回る...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/9 >>

     12
3456 7 89
10111213141516
171819 202122 23
242526 27282930

リンク・クリップ

軽井沢会(2024) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/27 05:13:51

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター 下後藤 青号 (マツダ ユーノスロードスター)
所有期間2013年4月~2018年11月 2018年12月〜2020年6月 2020年7 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
所有期間1993年3月~1993年12月 赤のATを、ひょんなことから半年ほど所有して ...
マツダ ユーノスロードスター ぎんこ号 (マツダ ユーノスロードスター)
所有期間2005年4月~2009年4月 ユーノスロードスターとしては二代目の愛車、ぎん ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
メインはユーノスロードスターですが、こちらにもおじゃま致します。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation