• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

湯ノ介のブログ一覧

2009年02月07日 イイね!

石垣苺狩

石垣苺狩茶の国しぞーかへ、日帰りでイチゴ狩りへ。

先週行くつもりが、家族内でインフルエンザがぁ(((゜д゜;)))
戦々恐々としておりましたが猛威を振るう事も無く、被害は最小の1名のみにて収束。
良かったと胸をなでつつ、仕切りなおしで今日行ってきた次第です。

石垣イチゴ狩り→登呂遺跡→富士宮やきそばと行って参りました。


石垣イチゴ
静岡市、久能山麓の海沿いに段々のビニールハウスが立ち並び、石垣状の畑(とは言わないなもはや)にイチゴが生っているので摘み易いです。
品種は章姫(アキヒメ)がメインのようで、糖度が高く練乳なしでも充分甘く美味しいです。

ここのイチゴ狩り、我が家ではいち早く春を感じる、毎年楽しみな行事です。
今年も少し風はあったものの、天気にも恵まれ春を満喫しました♪

その後はいつも清水区のすし横丁に行くのが恒例ですが、今年は登呂遺跡へ。
毎年素通りなので是非行きたいと思っていたからです。
が、行ったら博物館の建て替えで閉鎖中でした。
でも遺跡そのものは見学可能だったので、そこだけ見ました。
竪穴式住居跡やそれを復元したものや高床式倉庫等がありましたが、こちらも一部工事中でイマイチでした。
リニューアルしたらまた行ってみたいです。

<登呂遺跡 超工事中ww>

そしてチョット遅い昼食でやきそばを食べに富士宮へ。

数多ある店から選んだのは「うるおいてい」
有名店でお好み焼きもあり美味しかったのですが、やきそばがやはり美味でした。
ちょうどオヤジさん(オーナーシェフw)が焼いてくれました。
キャベツなど野菜の他、いかや肉カス、いわしの魚粉たっぷり、最後に生タマゴを中央にドボっと入れかき混ぜて食べるのですが、オリジナルの辛みそをつけると味がガラッと変わってまた美味い!
ビールが欲しくなりましたが我慢でした。
混んでいましたが閉店ぎりぎり(14時に一度閉めるようです)だったようで何とかセーフ。

<やきそば 予想以上に美味しかった>

で、満足して高速へ。
暫く順調に走っていたのですが、順調すぎてチョット右足に力が入ったようです・・・。
足柄SAを通り越した辺りでトンネル内で後ろがやけに真っ赤に!
あっと思ったらパトカーが・・・。
80kmのところ108km・・・。
実際は120kmオーバーだったようです。

やっちまったなぁ!

・・・結局高くついた日帰り旅行でした。

いやいや、反省してますよ反省はね。
でもみんな飛ばしているのにサァー(卓球風味、以下略・・・

いやいや!違反は違反ですから!


Posted at 2009/02/07 22:22:26 | コメント(9) | トラックバック(0) | 物見遊山 | 日記
2009年02月05日 イイね!

燃費悪過

燃費悪過300km走らないのに「腹減ったランプ」点灯ですよ!

オイルも替えたばかりなのになぁ。

何がって?
我家のセカンドカーです。

チョイ乗りばかりだけれど、それにしても酷いなこりゃ・・・。
55リットル飲んじゃった、廃屋・・・。

ってぇ事は、リッターあたり5.3km!?
うっひゃ~!一昔前のアメ車並み!?
我家のリストラ最有力候補です(半分マジですわ

-------------------------

立春過ぎましたね。

相変わらず野鳥は追ってます。
画像はメジロですよ~!
ウグイスではありません(←嫁さんウグイスだって言い張るし・・・(-_-#)

すっとぼけた、かわいいやつです(はぁと
チョット逆光で暗かったっす。

Posted at 2009/02/05 22:22:20 | コメント(10) | トラックバック(0) | 愛車関連(セカンド) | クルマ
2009年02月02日 イイね!

単焦点沼

単焦点沼PENTAXのHPで去年、一部のレンズの値段が上がるよ~!Ψ(`∀´)Ψうけけ~!
と広告が流されて以来、漠然と、
あ、欲しいな
と思ってはいたものの、すっかり忘れておりました。

一昨日、何気なく所属する「みんカラロードスターデジイチの会」の掲示板を見ていたら、にゃんチュウさんが上記の指摘をされていて、
ハテ?何時からだったかな?
と思い出してHPを見ると、2月2日からではないですか!
もう後がありません!

昔から限定モノなどには弱い自分、素早く上着を引っ掛け近くのカメラ屋へ。
財布の中身は寂しいものの、
已むに已まれぬ事情だし!値上がり結構するし!家族の為だし!?仕方なし!
とか何とか理由をつけ、買ってしまったのが画像のレンズ。

PENTAX FA35mm F2 AL 
 
明るい単焦点レンズがやはり欲しかった・・・w
で、後先考えず買っちゃったw

思えばデジイチに少し興味を持ち始めて大体1年になりますが、今年になって急に野鳥撮りたくなったり、花などの写真のきれいなボケ具合にため息ついたり・・・。

ヤバイデス!
底なし沼にこのまま行くのか??

で、装着してみた画
なかなかええではないか!


<装着の画>

------------------------------

で、試し撮り
これは従来持っていた18-55mm(F3.5-5.6) 35mm・F3.5で撮影


<従来 前ピンになっちゃった!アセ>

これがFA35mm F2 明るくてしかもボケが良い感じ!


<新規 後輪ピンになっちゃった!アセ>

近所の梅はもうすぐ満開になりそうです。


<梅>

で、今朝ベランダに出たら、昨日噴火した浅間山の火山灰が!
100km以上は絶対離れているのに凄いですな!


<火山灰>

え~、今度はマクロが欲しくなりますな(←かなりヤバッす!

Posted at 2009/02/02 22:22:20 | コメント(14) | トラックバック(0) | 収集癖 | 日記

プロフィール

「近所のノラネコが子を産んで3週間位かな かわいいけれど飼えません」
何シテル?   05/29 20:14
湯ノ介です。「ゆの」と呼んでください。 1990年式ユーノスロードスターを通算三代目として友人から譲り受け、「下後藤青」と名付け気ままにブーブーと走り回る...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/2 >>

1 234 56 7
8 9101112 1314
1516 171819 2021
2223242526 2728

リンク・クリップ

軽井沢会(2024) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/27 05:13:51

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター 下後藤 青号 (マツダ ユーノスロードスター)
所有期間2013年4月~2018年11月 2018年12月〜2020年6月 2020年7 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
所有期間1993年3月~1993年12月 赤のATを、ひょんなことから半年ほど所有して ...
マツダ ユーノスロードスター ぎんこ号 (マツダ ユーノスロードスター)
所有期間2005年4月~2009年4月 ユーノスロードスターとしては二代目の愛車、ぎん ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
メインはユーノスロードスターですが、こちらにもおじゃま致します。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation