• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

湯ノ介のブログ一覧

2010年07月30日 イイね!

特別展示

特別展示クルマで自宅から5分、自転車でも10分の相模原市立博物館とJAXA相模原キャンパス、今日と明日のイベントを見に行ってきました。

目当ては6月にオーストラリアに帰着した、はやぶさのカプセル実物の展示が、同博物館で2日間の期間限定である為です。

10時から見学可能ですが今朝はあいにくの雨、雨なので大した事もないだろうと、午後の雨上がりに行ったら既に長蛇の列でした。

何でも朝の時点で2000人が並んだとか!見立てが甘かった。

それでも1時間ほど並んでカプセルを見る事ができました。

肝心のカプセルは、なんという事でしょう!?の撮影禁止!!
まぁ撮影可能ではいつまでも行列が進まないでしょうからねぇ。


<何とかぎりぎりで撮った画像は、おばばの後ろ頭・・・orz>

もちろん朝の段階でプラネタリウムの鑑賞チケットも完売。



JAXA相模原にも行きいつもは撮れない角度からのはやぶさ1/1模型を撮影。




尚、はやぶさのカプセルは、他の場所でも今後特別展示があるようですね。
7月30日(金)、31日(土)JAXA相模原キャンパス、
8月2日(月)~6日(金)筑波宇宙センター
で公開だそうです。
関連情報URL : http://hayabusa.jaxa.jp/
Posted at 2010/07/30 22:22:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日々雑感 | 日記
2010年07月02日 イイね!

偉業確認

偉業確認はやぶさの帰還から早や半月、カプセルの中身が解析されているJAXA相模原キャンパスでは実物大の模型が展示され、その隣の相模原市立博物館でははやぶさの映画が放映されているので行ってきました。
自宅からはクルマで10分、チャリンコでも15分の距離、超地元なので行かない手はありません。

その前にもう一度はやぶさの偉業を復習。
Youtubeとニコニコ動画で有名なこれ↓
<embed src=" http://www.youtube.com/v/6kZbeAK-vBE&hl=ja_JP&fs=1" width="480" height="385">
探査機はやぶさにおける、日本技術者の変態力
いやぁ本当に偉業です、変態です!すごい!
何たる妄想力!尊敬に値します!!

「大丈夫だ!!」、にこの上ない安心感www


で、行ってきました。
先ずは博物館。


<入り口>

博物館内のプラネタリウムで全天周上映7月16日までだそうですが何とも勿体ない。夏休みこそやるべきかと思いますが・・・
と、思っていたら8/31まで上映延長だそうです!やっぱそうだよなぁ。

自分が行ったのは平日だったので余裕でしたが、土日は200席があっという間に売り切れだとか。

上映内容は中々面白かったですが、はやぶさを擬人化している点ではyoutubeなどに投稿されている作品の方が遥かに上手でした。


その後、隣にあるJAXAの相模原キャンパスへ。


<入り口>

中に入るとはやぶさも打ち上げに使ったM-V型のロケット1/1スケールで展示されていたり、はやぶさ本体も1/1でどーんとありました。


<M-V型ロケット>


<はやぶさ>


<裏側>


<イオンエンジン 一基、消しときましたwww>


<ターゲットマーカー>


<サンプラーホーンとミネルバ>


<帰還カプセル>

見学は無料でした。
7月30日、31日に帰還したカプセルの展示もするとか。
ご興味ある方は行ってみては?
因みに真田さんも島も研究に忙しいらしく見掛けませんでしたがwww

それにしてもはやぶさⅡの打ち上げ計画は、例の頓珍漢なREN4チーム達の事業仕分けによって予算が3000万円(!?)に縮小の為に、頓挫だそうです。
2位じゃダメなんですよ?
1位を狙っていかないと結果2位になれないのに・・・。

一応、キャンパス内に予算拡大の署名コーナーがないので是非設置を!
と職員の方に要望しておきました。まぁ色々と難しいのでしょうが。

署名なんて飾りです、偉い人にはそれが分からんのです・・・とか言われそうです。全くね・・・。
その他では、
ココロを開いても、はやぶさは動かないわ。
歌で、はやぶさが救えるわけないでしょ?
・・・スミマセン興奮して暴走しました・・・
m(_ _)m

でも、たったの3000万円ではミネルバしか作れませんよ!!
この変態力、本当に勿体ないなぁと思った次第です。


家に帰って夕飯作ろうと思ったらフト思いついたので、フォトギャラあげてみました。
※:はやぶさくんの軌跡(奇跡)とイトカワさんのその後

JAXA相模原キャンパスHP:http://www.jaxa.jp/about/centers/sagamihara/index_j.html
相模原市立博物館HP:http://www.remus.dti.ne.jp/~sagami/
Posted at 2010/07/02 22:22:23 | コメント(6) | トラックバック(0) | 物見遊山 | 日記

プロフィール

「近所のノラネコが子を産んで3週間位かな かわいいけれど飼えません」
何シテル?   05/29 20:14
湯ノ介です。「ゆの」と呼んでください。 1990年式ユーノスロードスターを通算三代目として友人から譲り受け、「下後藤青」と名付け気ままにブーブーと走り回る...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/7 >>

    1 23
45678910
11121314151617
18192021222324
2526272829 3031

リンク・クリップ

軽井沢会(2024) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/27 05:13:51

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター 下後藤 青号 (マツダ ユーノスロードスター)
所有期間2013年4月~2018年11月 2018年12月〜2020年6月 2020年7 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
所有期間1993年3月~1993年12月 赤のATを、ひょんなことから半年ほど所有して ...
マツダ ユーノスロードスター ぎんこ号 (マツダ ユーノスロードスター)
所有期間2005年4月~2009年4月 ユーノスロードスターとしては二代目の愛車、ぎん ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
メインはユーノスロードスターですが、こちらにもおじゃま致します。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation